フォロワー

2014-03-31

春ですよ、春


[No.2192]

義理父が植えたチューリップ.
 咲いたので、いただきました。
ダイニングに一輪置いて、
春を感じる食事を楽しんでおります。
娘もご機嫌。
さあ春です、4月です。 

2014-03-24

観た映画(2014-#7):のぼうの城

[No.2191]

豊臣秀吉がまさに天下統一を進め、小田原北条氏に開城を迫る。
小田原城の支城である忍城(おしじょう)は籠城を指示される

でくのぼうの「のぼう様」で愛される領主一門の成田長親は、
豊臣方に密かに降伏しようとしている領主に反旗を翻し、
籠城を開始。
領民に愛される「のぼう」様、領民を合わせても3,000の軍勢で、
豊臣方の石田光成率いる20,000の軍勢に対します。

人が人を殺し合うシーンは、やはり観るのは気がひけますが、
軍師の策によって、大きな流れが変わったり、結果が異なるであろう
実態には、なかなか見入ります。

成田長親、狂言師 野村万斎のはまり役でしょうね。
とても面白かったです、この映画。

友人宅で包む餃子と作ったチャーハン


[No.2190]

幼稚園つながりで知り合いになった
ご家族のお宅に呼ばれて、
久しぶりにお話しして、お茶飲んで、
チビっ子達もハイテンション。

晩ご飯も一緒に食べることになり、
野菜満載の餃子をみんなで作りました。
おまけにキッチンを拝借して
拙者がチャーハンを作りました。
 

大人になってから友達を作る機会は
なかなか多くないですが、
このご家族は我々の頼りになる
優しい先輩でもあるし、
娘の遊び相手になってくれる
優しいキッズもいるし、
素晴らしいみなさんなんです。

ありがたい、ありがたい。
そんなみんなと過ごしてガッツを充電。

2014-03-19

この寒さはいかん

[No.2189]

今朝から喉がイガイガ。
仕事終わって夕方に頭がぼーっと。
そして少し寒い感じ。

いかーん、こしゃ風邪かも。
いかーん、早く寝て治そう。
明日も、明後日もダウンしとられんのじゃ。
ちなみに明後日はテニスですけど。

2014-03-18

BOSE StayHear®チップ


[No.2188]

現在の愛用イヤフォンは、
ケーブルが太くて固いのはいいのですが、
首を振ったりすると、
ケーブルが耳挿入部分を引っ張ってしまい
耳からポロっと落ちてしまうのは欠点。

BOSEの耳栓部分は
シリコンの引っかかりが心地よくて
耳から落ちづらくてよかった。

なんて思っていたら、
机の引き出しに
予備を持っていたことを思い出し、
装着してみると、完璧。

ううん、いい思い出しだった。
これで明日からまた快適。
捨てなくてよかった、
シリコンの耳チップ。


読んだ本(2014-#6):眠れる心を一蹴り


[No.2187]

#6「眠れる心を一蹴り」ロジャー・フォン・イーク

創造能力を開発する愉快なトレーニング、が副題です。
最近の拙者の興味関心として、よく考える方法、があります。
この本は、会社の他部署の先輩が印象に残る本としてメールで触れていて、
ずーっと気になっていました。1988年の刊行です。

自分のメモのためにつぶやいておりますので、
このつぶやきを読んでくれた方には何のことだか分からないと思いますが、
どうかご容赦を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高度の創造性を発揮するために
新しい情報をさがすときには、探検家になろう。
素材からアイデアを送出するときには、芸術家になろう。
アイデアの利点を評価するときには、判事になろう。
アイデアを実行に移すときには、戦士になろう。

■探検家の羅針盤
  • 好奇心を持とう – 「探究心」を養おう
  • 自分用の地図を持とう – 何を探すか見当をつけよう
  • 自分の縄張りから離れよう – 専門外の領域、学問分野、それに業界をのぞいてみよう。
  • 多すぎるということはない – アイデアはたくさん捜そう
  • 道に迷うことを恐れないように – 思いがけないものを見つけるだろう
  • いつもと違うことをしよう – 障害をマンネリから抜け出す好機と見よう
  • 視点を移そう – いろいろな情報に樹を気を配ろう
  • 当然のことを見過ごさないように – 目の前には何があるだろうか?
  • 拡大鏡を取り出そう – 大きな物も小さな包みで届く
  • それは一体何を意味するのか? – 退いて、大まかな状況を捉えよう
  • 竜をやっつけよう – 今まで避けていた場所でアイデアを捜そう
  • 経験した事を思い出そう – すでに持っているアイデアを誘い出そう
  • 新しい領土の所有権を主張しよう – アイデアが見つかったら、その場で書きとめよう 
■芸術家のパレット
  • 応用する – 考えを異なる状況に置き換えることができるか?歴史的に? 将来的に? 地理的に? 政治的に?
  • 送像する – どのような「もしこうならば、どうだろう」という質問ができるか?どの程度自由な発想が可能だろうか? どの程度超現実的になれるか?
  •  裏返す – 考えを逆の方向から見てみよう。逆さまに見るとどう見えるか? 裏返したらどうだろう?
  • 関連づける – 考えに何かを結びつける。その考えは知識と調和するか?
  • 比較する – 比喩で表現しよう。音楽とはどんな共通点があるか? 医学とは? 戦争とは? 料理とは? 園芸とは? 旅行とは? 求愛とは?
  • 取り除く – ルールを無視できるか?もはや実情に合わなくなったものはあるか? タブーはどれか? もはや必要性のないものは?
  • パロディ化する – 自分のアイデアをからかってみよう。どんな突飛なことが言えるか?
  • あたためる – しばらく放置しておいた方がいいアイデアはどれだろう?
■判事の天秤
  • 目的 – 何をしようとするアイデアか?
  • 肯定的な面 – どの点が興味深く、発展させる価値があるか?
  • 否定的な面 – どのような弱点があるか?
  • 公算 – 成功の見込みは?
  • 最悪の事態 – 失敗した場合、何が残る?
  • 時期 – このアイデアは時宜にかなっているか?
  • 期限 – どのくらいの時間をかけられるか?
  • 偏見 – どのようなことを想定しているか?
  • 現況 – これらの想定は現在も通用する?
  • 盲点 – 自分でも気づかずに想定していることがないか?
  • 傲慢さ – 似通ったアイデアで過去に成功していないか?成功に目がくらんで、。アイデアの中にある落とし穴が見えなくなっていないか?
  • ユーモア – ピエロなら、このアイデアについて何と言う?
  • 判決 – どのような決定を下すか?
■戦士の雄叫び
  • 大胆になろう – 自分のどのような特質が、アイデアの実践を可能にするか?
  • 計画をまとめよう – 目的達成の戦略は何か?
  • 意欲を燃やそう – やる気を起こさせるのは何か?
  • 獅子の心を持とう – 何を犠牲にできるか?
  • とりかかろう – こうな口実が行動を妨げているのか?
  • 資源を活用しよう – アイデアの実現に力を貸してくれる5人を数えよう
  • 剣を研ごう –アイデアを実現するために、どのような技術を身につけることができるか?
  • 何を売り込むか – アイデアの「製品の成果」は何か?
  • 盾を強化しよう – どのような批判を受けて、取り除く方法を考える
  • 遂行 – どんな障害があるか? どうすれば回避できるか?
  • 精力を有効に使おう – 避ける事ができる無用な争いにはどんなものがある?
  • 叩きのめされるときには起き上がろう – どこまで粘れうるか?
  • 勝利は味わい、敗北からは学ぼう – 何を達成したか? 何を学んだか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定価は1300円、古本で100円。
やはり本は投資対効果でいい投資です。

2014-03-17

spaghetti alle vongole


[No.2186]

もう趣味というよりは
職人の領域だと思うんですが、
叔父さんが作った絶品のトマトソースと
大きなエビをたくさんいただきました。

家にあったアサリと合わせまして、
海鮮スパゲッティにランチは決定。
ボンゴレロッソって言うらしいです。

エビの背腸を取り除いて、
アサリはバター蒸しで下準備。
バター蒸しのエキスも活用して
トマトソースにバジルを入れて。
味見したら薄いのでバターを追加。

写真ではアサリは見えないのですが、
自画自賛の美味しさ。
メインの役割は叔父さんのトマトソースと
エビのいずれも頂き物ではありますが。

アサリもエビもパスタも
叔父さんのトマトソースもチビ子は大好き。
チビ子も妻も拙者も、パンでソースをいただき
食べた後のお皿もきれいなもんでした。

今日は、午前中はテニスを楽しみ、
午後は自宅でのんびり。
家族そろってお昼寝もできたでの充電OK。
でも本当は、片付け、レイアウト変更もしたかったけど・・・
まあええか。

2014-03-16

カフェ砂漠でオアシスを発見


[No.2185]

異人館にあるスターバックス、
以前から行ってみたかったので
行ってきましたが、店内に溢れる観光客と、
まったりとおしゃべりを楽しんでいる
たくさんのお客 さんだったので、
店内でお茶することは断念(T_T) 

カフェ難民となり、
周囲をうろうろ歩いていると、
隠れ家みたいな紅茶の専門カフェを
偶然に発見。

カ フェ砂漠でオアシスを見つけた喜び
であります。
隠れ家のゆったりスペースに佇む
3歳11カ月のチビ子です。

2014-03-11

テニスが好きなだけの共通点

[No.2184]

約1年ぶりに某テニスサークルに参加させていただきました。
初めてお会いする方がほとんどの合計10名。
挨拶を交わし、ジャンケンでペアを組んで、早速ダブルスの試合。

ペアの好プレーに助けられたり、お互いにミスもするし、
勝ちもあれば、負けもある。
お名前もその場で聞くぐらいで、テニス歴も知らないし、
どんなお仕事をされているのか、学生なのかも分からない。

でもすごく楽しいテニスの時間です。
ただテニスが好きなだけ、テニスを楽しみたいだけで
つながるこのコミュニティ。
いわゆる中級~中上級レベル

なんだか、とても大人な集いのような感じがしました。
そんな集いを楽しめるようになった拙者、ちょっといい感じです。

こんな事を淡々と語れる大人になりたい

[No.2183]

Webニュースを見ながら見つけた記事です。
命が、家族が大事なことについて、こんなふうに普通に語れる大人になりたいと思いました。
北野武さん、ビートたけしの素晴らしさやすごさは拙者が評するまでもないですが、
こんなに誰でも知っているありきたりの言葉で、
誰もが言えない大事な事を淡々と語れること、憧れます。

自分でも忘れたくないので、リンクを貼るのではなく、全文をお借りしました。

------------------------------------------------------------
ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」
(NEWS ポストセブン 3月11日(火)7時6分配信)

 東日本大震災から3年。震災直後にビートたけし氏が『週刊ポスト』誌上で語ったインタビュー記事「『被災地に笑いを』なんて戯れ言だ」は、当時大きな反響を呼んだ。その言葉は、震災から3年が経過した今でも色褪せることはない。著書『ヒンシュクの達人』(小学館新書)にも収録されている当時のたけし氏の言葉を、あらためて全文公開する。

 * * *
 なによりまず、今回の震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。こんな大惨事になるとは思ってもみなかった。

 ちょうど地震の時は調布のスタジオで『アウトレイジ』続編の打ち合わせをしててさ。オイラ、普段は大きな地震でも平気な顔して座ってるタイプなんだよ。

 だけど今回は、スタジオの窓から見えるゴミ焼却炉のデカい煙突がグラグラしててさ。今にもこっちに倒れてきそうなんで、たまらず逃げたね。こんなこと初めてだよ。そんなの、震源地に近い東北の方々の被害に比べりゃ何でもない話だけどさ。

 どのチャンネルつけても、報道番組一色で、オイラはすっかりテレビから遠ざかっちまった。こうなってくると、ホントにお笑い芸人とかバラエティ番組にできることは少ないよ。

 地震発生から間もない14日の月曜日に、『世界まる見え! テレビ特捜部』(日本テレビ系)の収録があって、スタジオに客まで入れてたんだけど、直前に取り止めたんだ。所(ジョージ)と相談してさ。こんな時に着ぐるみ着てバカやれないよって。とてもじゃないけど笑えないよってさ。

 よく「被災地にも笑いを」なんて言うヤツがいるけれど、今まさに苦しみの渦中にある人を笑いで励まそうなんてのは、戯れ言でしかない。しっかりメシが食えて、安らかに眠れる場所があって、人間は初めて心から笑えるんだ。悲しいけど、目の前に死がチラついてる時には、芸術や演芸なんてのはどうだっていいんだよ。

 オイラたち芸人にできることがあるとすれば、震災が落ち着いてからだね。悲しみを乗り越えてこれから立ち上がろうって時に、「笑い」が役に立つかもしれない。早く、そんな日がくればいいね。

 常々オイラは考えてるんだけど、こういう大変な時に一番大事なのは「想像力」じゃないかって思う。今回の震災の死者は1万人、もしかしたら2万人を超えてしまうかもしれない。テレビや新聞でも、見出しになるのは死者と行方不明者の数ばっかりだ。だけど、この震災を「2万人が死んだ一つの事件」と考えると、被害者のことをまったく理解できないんだよ。

 じゃあ、8万人以上が死んだ中国の四川大地震と比べたらマシだったのか、そんな風に数字でしか考えられなくなっちまう。それは死者への冒涜だよ。

 人の命は、2万分の1でも8万分の1でもない。そうじゃなくて、そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ。

 本来「悲しみ」っていうのはすごく個人的なものだからね。被災地のインタビューを見たって、みんな最初に口をついて出てくるのは「妻が」「子供が」だろ。

 一個人にとっては、他人が何万人も死ぬことよりも、自分の子供や身内が一人死ぬことのほうがずっと辛いし、深い傷になる。残酷な言い方をすれば、自分の大事な人が生きていれば、10万人死んでも100万人死んでもいいと思ってしまうのが人間なんだよ。

 そう考えれば、震災被害の本当の「重み」がわかると思う。2万通りの死に、それぞれ身を引き裂かれる思いを感じている人たちがいて、その悲しみに今も耐えてるんだから。

 だから、日本中が重苦しい雰囲気になってしまうのも仕方がないよな。その地震の揺れの大きさと被害も相まって、日本の多くの人たちが現在進行形で身の危険を感じているわけでね。その悲しみと恐怖の「実感」が全国を覆っているんだからさ。

 逆に言えば、それは普段日本人がいかに「死」を見て見ぬふりしてきたかという証拠だよ。海の向こうで内戦やテロが起こってどんなに人が死んだって、国内で毎年3万人の自殺者が出ていたって、ほとんどの人は深く考えもしないし、悲しまなかった。「当事者」になって死と恐怖を実感して初めて、心からその重さがわかるんだよ。

 それにしても、今回の地震はショックだったね。こんな不安感の中で、普段通り生きるってのは大変なことだよ。原発もどうなるかわからないし、政府も何考えてるんだかって体たらくだしさ。政治家や官僚に言いたいことは山ほどあるけど、それは次回に置いとくよ。まァとにかく、こんな状況の中で、平常心でいるのは難しい。これを読んでる人たちの中にも、なかなか日頃の仕事が手につかないって人は多いと思うぜ。

 それでも、オイラたちは毎日やるべきことを淡々とこなすしかないんだよ。もう、それしかない。

 人はいずれ死ぬんだ。それが長いか、短いかでしかない。どんなに長く生きたいと思ったって、そうは生きられやしないんだ。「あきらめ」とか「覚悟」とまでは言わないけど、それを受け入れると、何かが変わっていく気がするんだよ。

 オイラはバイク事故(1994年)で死を覚悟してから、その前とその後の人生が丸っきり変わっちまった。

 今でもたまに、「オイラはあの事故で昏睡状態になっちまって、それから後の人生は、夢を見ているだけなんじゃないか」と思うことがある。ハッと気がつくと、病院のベッドの上で寝ているんじゃないかって思ってゾッとすることがよくあるんだ。

 そんな儲けもんの人生だから、あとはやりたいことをやってゲラゲラ笑って暮らそうと思うんだ。それはこんな時でも変わらないよ。やりたいことは何だって? バカヤロー、決まってるだろ。最後にもう一本、最高の映画を作ってやろうかってね。

お姉ちゃんへの階段を急に上がり、すぐにちょっと下りた?

[No.2182]

今度の4月からチビ子は幼稚園に入園です。
幼稚園に通うお姉さんとして、
挨拶とか、お行儀とか、片づけとか、
一人でいろいろきちんと出来るように、
というご指導もラストスパートのようです。

チビ子は、昨日の夕方に妻に言ったそうです。
春になったら、チビ子は自分の部屋にベッドを置いて、
本を読んでもらったら一人で寝て、
朝は早く自分で起きて、
朝ごはんを食べて、
着替えて幼稚園に行く、と。

すごい意識改革、と言いますか成長ぶりです。

そんなことを帰宅後に聞きました。
それからチビ子を連れてお風呂に入れて、
パジャマに着替えさせて、寝かしつけの本を読むと
チビ子は寝付きました。


10分後くらいに、急にベッドルームからチビ子の泣き声。
慌てて妻が見に行くと、ベッドに座ってワンワン泣いているとのこと。
お父さんも来て、と言われて拙者も行くと、泣いているチビ子。
チビ子はまださみしいから一人で寝たくない、と泣いていました。
抱っこして~と泣きながら拙者に手を伸ばしてくるので
よしよし、と抱っこしたら、
やっぱり、お母さんがいいー、ですって  (T_T)

なので、チビ子の部屋にベッドを置いて寝させるのは、まだまだ先となりました。

2014-03-10

餃子パワーでガッツ


[No.2181]

久しぶりに餃子を作りました。
包みツールを購入し、
チビ子も包みました。

写真の見た感じでは
いけてない感もありますが、
味付けも、焼き加減もよくて、
妻にもチビ子にも好評。

自分で食べたいと思ったものを作って、
自分でも美味しいと思えて、
食べてくれた人々が笑顔になったり、
美味しいって何個も食べてくれるのは、
些細ですが偉大な経験であります。

たくさん作ったので、あとは冷凍庫で保存中。
お店の餃子ももちろん美味しいですが、
自画自賛の餃子ですが、料理の腕も上がってきたか?

2014-03-09

粉モンで元気出せ


[No.2180]

ちょっと久しぶりに
お好み焼きを作って食べようか、
と晩ご飯に作りました。

週末は一度くらいは
趣味と家族サービスを兼ねて
料理を作って食べてもらうのですが、
今回は拙者から「作って食べようよー」
と妻とチビ子に提案。
 

お好み焼きって、
なんか少しテンションあがる気がするので、
我が家ではガッツ出したいメニューの一つです。
と言っても、我が家でも私だけかもしれませんが。
 

エビの背腸も全部取って、
チビ子でも食べやすいようにキャベツの千切りは細かめに、
友人Dさんに教えてもらったふっくらさせる秘密の具材を刻んでいれて・・・
と手間はかかりますが、食べるのはアッと言う間で。
まあ喜んで食べてもらえば、作り手冥利に尽きます。

2014-03-08

SOUL by Ludacris SL99 Silver


[No.2179]

3年愛用したイヤフォン、
やっぱりケーブルが切れてしまいました。
一度切れた時は、割安の有償で新品交換。
でも、また同じようにケーブルが切れそうに。

ケーブルの切れなさそうな感じと、
パワフルなイメージから
ケーブルが太めのイヤフォンを選択。

なかなか聞き心地もいい感じ。
コンパクトで使いやすいイヤフォンケースも
付属していてお得。
大事に使えそうです。

使い始めの初日、
会社のロッカーで自分のバッグを中を見て気がつきました。

イヤフォンケースを落としてしもーた

駅に連絡するもまだ届いておらず。
これは吉か凶か?

ただ拙者がうっかりなだけですね。

2014-03-06

観た映画(2014-#6):アンコール!!

[No.2178]

#6「アンコール!!」

この映画はダメです、ダメな映画です。
決して電車の中で観てはいけません。

70歳代の頑固オヤジ、ぶっきらぼうだけど夫婦仲はよく、
でも息子にはどうしても厳しくぶっきらぼうになってしまう。
地域の合唱団を楽しみにしていた妻、残念ながらおそれていた病気が再発。

妻は気力を振り絞って、公演でソロ歌唱するのは ♪True Colors♪
歌詞をじっくり見たことはなかったですが、シンディー・ローパーが歌うよりも
この映画の中では、妻が歌う表情と声にフィットしていました。
妻に代わり合唱団に参加して、合唱団のコンクールに出ることになった夫は・・・


iPad miniにダウンロードして通勤電車で観たのですが、
2回ほど観るのを中断しました。


涙が出るので観ていられないんです。
先に逝く妻が残す家族への想い、
妻を見送った夫のさみしい気持ち、でもさみしいとだけ言っている訳にもいかない毎日。

どうしても、拙者の父と母のことに想いが及ぶと、涙が出そうになりました。

70歳代を迎える頃には、この映画のような夫婦の関係もいいなぁ、と思います。

原題は、Song for Marion、Marion マリオンとは妻の名前。
アンコール encore とはフランス語で、もう一度、という意味だそうです。
邦題がいいような、よくないような。

この映画はいい映画だと思います。
誰も見ていない場所で一人で泣きながら、が一番いいかもしれませんけど。

2014-03-04

カレーライスへの心境の変化?

[No.2177]

先週のこと。
ランチタイムも遅めに会社の食堂へ。
お目当ての定食メニューが売り切れだったし、
お腹もペコペコだったので、カレーライスのコーナーへ。

大盛り食べて午後からの仕事を頑張ろうとしたのですが、
配膳スタッフが笑顔で大盛りにしてくれているのを見て
あまりにも大盛りだったので、ちょっと大盛りに減らしてもらいました。

カレーライスの盛りを減らしてもらったのは生まれて初めて。
カレーゆえに加齢が原因か?
いや、たぶん前日に飲んだワインが多かったからだと思います。

2014-03-02

準備で勝負は決している

[No.2176]

今日のテニスでは強く再度認識したことがあったのでメモ。

いいサービスを打つ為には、ラケットを振り抜かなければならないし、
ラケットを振り抜く為に、膝の屈伸と上下動とを連動させた動きが必要。
その為には、いい場所にトスを上げなければならない。
いいサービスの為には、いいトスが必要です。

当たり前ですが、トスが悪いと、かなりの確率でサービスも悪くなり、
トスのミスを、その後の動きでリカバリーするのは大変です。

サービスの良し悪しは、トスでもう決まっている。
ストロークもそう、ボレーもそう、いいショットの前には
いい準備があるはずです。
そりゃ、たまにまぐれもありますが、まぐれでは強くなりません。

仕事も一緒だと思いました。
いい仕事には、いい準備があるはず。

プライベートでもそうなんでしょう。
いい出来事には、いい準備がある。

そう思うと、やっぱりコツコツ頑張るのは、成功の近道だろうな。

年齢や性別はいろいろ

[No.2175]

会社の他部署の後輩や兄さんや姉さんと飲んで話しました。
拙者の激励と久しぶりの集いでした。
年齢や性別はいろいろバラバラで、
担当している業務もいろいろなんですけど、

仕事の話をしても面白いし、仕事ではない話も面白い。

何なんだろうね、あの楽しさ、安心感。
きっとあのメンバーが素晴らしいのだろうな。

終電に遅れそうになったから、
最後のお店では拙者だけ会計をせずに
ダッシュでお店を後にして駅に向かいました。

月曜日には、楽しかった事へのお礼と、
飲み逃げになっている会計を済ませなければ。