フォロワー

2010-11-19

パソコン起動時間を短縮(その1)

[No.1351]

自宅で使用しているPCは使い始めて5年目。当時としてみれば、ハイスペックな機種です。
しかし昨晩スイッチをONしてから、自動起動させているインターネットエクスプローラでYahooのトップページが表示完了となるまでに要した時間は・・・

4分53秒・・・長い、 長過ぎる。


1年間毎日のことだとすると、4分53秒×365(日)= 1,782分 → 29時間、

24時間以上待っても Windows XP が起動しない人生なんて嫌じゃ。

なので、いろいろやってみて、起動時間を短縮することにします。

【現状の情報】
・PC機種:HP Workstation XW5000
・CPU:Pentium 4 3.06Ghz
・メモリサイズ:512MB
・HDD Cドライブ:80GB、空き容量は55GB
・HDD Dドライブ:160GB、空き容量は35GB
・ウイルス対策ソフト:Kaspersky Internet Security
・スタートアップメニュー
(1)IPv6アドレス取得ツール(NTT)
(2)スタートアップツール(フレッツ光)
(3)スタートアップツール for ATOK 2008
(4)Internet Explorer ブラウザの起動

ちょこちょこ検索してみて探した情報ですが、
Automatic Updates(自動更新)サービスを停止するといいらしい。
やってみました。

4分40秒に短縮、でもまだ長い・・・

================= 手順 ===================
Ⅰ. Automatic Updates(自動更新)サービスを停止
(1) [スタート] メニューをクリック
(2) [ファイル名を指定して実行] をクリック
(3) [名前] ボックスに「services.msc」と入力
(4) [OK] をクリック
(5) [Automatic Updates] (自動更新)サービスを右クリック
(6)[停止] をクリック

Ⅱ. DataStoreフォルダの内容を削除
(1) [スタート] メニューをクリック
(2) [ファイル名を指定して実行] をクリック
(3) [名前] ボックスに「%windir%\SoftwareDistribution」と入力
(4) [OK] をクリック
(5) DataStore フォルダを開く
(6) DataStore フォルダのすべての内容を削除。
(7) ウィンドウを閉じる

Ⅲ. Automatic Updates(自動更新)サービスを開始
(1) [スタート] メニューをクリック
(2) [ファイル名を指定して実行] をクリック
(3) [名前] ボックスに「services.msc」と入力
(4) [OK] をクリック
(5) [Automatic Updates] (自動更新)サービスを右クリック
(6) [開始] をクリック

0 件のコメント: