フォロワー

2008-10-30

季節の変わり目の決意

[No.894]

秋も深まり、季節の変わり目には体調管理もますます重要になります。
ですので、決意しました事を報告します。


短パンTシャツで寝るのは、今年はもうやめます。
短パン長袖Tシャツで寝る事にします。


布団はホロホロ(タオルケットとも呼ばれる)だけですが、
特に問題はないものと思われますので、このままで。
みなさんも体調管理にはご注意を。

2008-10-28

読んだ本(2008-#29): 行きずりの街

[No.893]

「行きずりの街」志水辰夫を読みました。
サスペンス小説なので、ついついTVドラマ化するとしたら誰が主人公かなぁ、と思いながら読んだのですが、既にドラマ化されておりました。

TVドラマよりも原作の方が面白いはず、というのが拙者の持論ですが・・・

この小説は、主人公と○○、主人公と△△という具合に、
主人公と利害関係のある登場人物の所属団体等が多いので、
場面と場面のつながりがブチ切れているように感じてしまい、
小説を読んでいるのに、TVドラマを観ているような印象を持ちました。

1991年度「このミステリーがすごい」第1位、ということなのですが。
まあ、好き嫌いは個人個人であるということでしょう。

【学んだこと】
今回はあまりない。

カール・ハンセン Yチェア CH24

[No.892]

我が家に4~8人で使える
お気に入りのダイニングテーブルが到着して2ヶ月。
これでようやく複数人のゲストをお迎えできるようになった。
気がしていたのですが、
実は相変わらずダイニングチェアはかろうじて3脚しかありません。

ずーっと探しているのですが、お気に入りのデザイン、納得できる価格のダイニングチェアに出会えなくて、また実際に座ってみることができなくてまだ購入に至らず。

写真のYチェアは、以前から拙者のお気に入りのイスです。
買いたいなぁ気分が満々なのですが、以下のような心配があり、購入に踏み切れず。
・幅が広いので、2脚並べると我が家のダイニングテーブルでは狭い
・上部の作りが大きいので、テーブル天板の下にしまい込めない。
・結構なお値段がするので、欲しい4脚となると予算オーバー
・座面は紙質の織物なので、カレーとかこぼすと汚れる・・・

拙者のイスだけでもYチェアにしたろか・・・
という衝動を抑えつつ、口を半開きのまま、Webで眺める日々。

2008-10-27

イカ豚コラボレーション

[No.891]

今晩は焼きそばにしようぜ!
と意気込んで、イカ、キャベツ、細もやし、豚肉、紅ショウガ、焼きそば麺を購入しました。

焼きそば作りは拙者の担当です、味付け以外は。

とても美味しかったのですが、
食べ終わって気がつきました。
「ああっ、イカ使うの忘れとる・・・」


ということでしばらく冷凍しておいたイカを使って昨晩は、イカ豚お好み焼きとなりました。

お店で食べるお好み焼きよりもイカも豚肉もゴージャスだし、
上手く焼けたし、とても美味しく満足でした。
お好み焼き粉に山芋が使われておるようで、ふんわりな出来上がり。
ちょっと赤ワインも飲んでみたりして。

今更ながらの後悔に凹む

[No.890]

今担当している仕事は、アメリカとドイツの現地の方々と進めている仕事なのですが、
内容の説明やフォローアップも英語でしなくてはならんのです。

拙者の英語力の問題もあるのですが、
そもそもヤヤコシイ仕事の内容なので、メールとか電話ではなかなか理解してもらったり、
返事をもらえないので、なかなか困っております。
日本語で説明するのも面倒なんですよ。

ありゃりゃ、泣いてしまいそうです。

面と向かえば何とか納得してもらえる説明もできるんですが。
拙者の英語能力+説明能力のバージョンアップは必要でしょうな。
英語のバージョンアップを目指して、Podcastingを活用しているのですが、
通勤途中は、英会話のPodcasting よりも、
くりぃむしちゅーのオールナイトニッポンのPodcastingの方が面白いので、
ついつい現実逃避して、ニヤニヤしながら聞いております。

学生時代に英会話能力を高めることなく、
草野球と惰眠とコンパに時間を費やしてしまった自分の過去を呪います。

2008-10-26

読んだ本(2008-#28): チルドレン

[No.889]

「チルドレン」伊坂幸太郎を読みました。
短編なんだけど、短編の組み合わせが絶妙で、1つの長編小説として構成されており、見事でした。

登場人物を自分の身の回りの誰かに置き換えたり、自分が感情移入したりする登場人物が出てきたりしながら読むのですが、今回の登場人物にはハマリました。

家庭裁判所に勤める登場人物の一人は、
拙者の大学時代からの友人である ゴンちゃん を思わせました。
ゴンちゃんには、もう10年以上会っていませんが、大学時代には、訳のわからん悩みや不安を抱えた拙者の話を聞いてくれて、部屋で「ブッダ」や「生徒諸君」を読ませてくれ、いつの間にか悩みも不安もどうにかなるような事も何回もありました。

【学んだこと】
仲がいいとか、趣味が合うとか、性格が合うとかの”共通性”に基づく友人関係ばかりでなく、
”不一致性”がベースとなる友人関係もいいなぁ。

祝 つぶやき叫んで

[No.888]

このつぶやきが888回目のはずです。
つぶやきと叫びBLOGを始めたのは、2005年4月20日です。

いろんな事があったなぁ、とも思いますが、拙者が自分で振り返って以前の書き込みを読み返すことは実はほとんどありません。

きっとこれからもいろいろつぶやくだろうし、同じ事を繰り返しているとも思いますが、今後ともよろしくお願いします。
ゆる~い気持ちで読んで、たまにはコメントください。

神戸ゴルフ倶楽部


[No.887]

関西御三家と称される名門ゴルフコースの一つである
神戸ゴルフ倶楽部でラウンドできる幸運を堪能しました。

1903年(明治36年)に神戸の六甲山上に造られた、日本最古のゴルフコース。ラウンドするプレーヤーは少なく制限されており、会員による紹介者でなければ決してプレーすることができない、という格式。

風格もあるし、ゆったりとプレーできるし、人工的ではなく自然の徴候を存分に活用したコース設計。
ブルドーザもない時代に、人力で造られたかと思うと驚きです。

しかし、拙者には過酷なコースでした。
10本しかクラブを使えないので、
すべてアイアンで#3、#4、#5、#7、#8、#9、PW、AW(53℃)、SW、パターを選択。


例としてイラストにしてみたのですが、11番ホールを横から見たイメージです。
ティーグラウンドからはピンはまったく見えず、ピンへの視界を妨げる山が見えます。
打ち下ろしということでもあるので、190ヤード打てば山も越えるしグリーンオンする(赤点線)というイメージです。

しかし実際(青線)は、3#アイアンで失敗し、山を越えるまでに4打し、その後・・・
力まずにとわかっていながら、ダフりました。

いろんなゴルフコースに1つとか2つある名物ホールだけで構成されているような印象です。

腕前はヘタッぴなのに、こんな素晴らしいコースでラウンドできて、経験だけは一丁前。
恥ずかしいような気もしますが、マグレでいい寄せができて、チップインバーディになりそうだったParもあったし、何よりラウンドがとても楽しかったから、よしとさせていただきます。

100も切れていないけど、
100切ったプレーヤー以上にゴルフを楽しむ、という楽しみ方もありっすよね?

KOBE Beef サーロイン & フィレ


[No.886]

御祝いの食事会に呼んでいただきました。
生まれて初めて、
マンガ以外でこんな分厚いお肉を間近で見ました。

これ、神戸牛のサーロインとフィレです。


霜降りの柔らかさ、味わい・・・
いやー、絶品。
こんなお肉は食べたことない。

ソースも塩も付けずに食べてみました。
きっとあれをお肉のおいしさと呼ぶのでしょう。

でもここまで美味しいと思うのは、お肉のすばらしさだけでなく、集まったみんなの温かい気持ちと、賑やかで楽しい雰囲気あったからこそなんですよ。
とても楽しい美味しい時間でした。

Oh Good Day !!

[No.885]

・義理弟の代わりにゴルフラウンドを楽しむ
・楽しい笑いと会話を満喫する
・神戸牛を堪能する
・友人夫妻にお子さんが誕生する

これが昨日にあったこと。
なんて素晴らしい一日でしょう。

天気も快適で、まさに Good Day。

2008-10-22

ヘリコプター導入を検討


[No.884]

ラジコンのヘリコプターで遊ぶのは面白そうだけど、初期投資だけでもかなりかかるから贅沢だろうな、という先入観をブチ破る室内用の商品が多くあるようです。

この商品、手の平サイズで、5,000円ぐらい。
安いお店では、3,500円ぐらい。

見た瞬間に欲しくなりました。
飛行時間は約5分、充電時間は20分。

猛烈に欲しいのですが、
こんなオモチャを買い始めると、できるだけ物を置かずにシンプルに快適に生活しようと決意した思いが、実現できなくなりそうで・・・。

家族会議を開催し、ヘリコプター導入の申請をしてみます。
予算申請前の根回しといったところです、はい。

心に響いた言葉

[No.883]

「明日があるさ」
「明日のために寝る」
「やるときゃやる。休むときは休む。」

仕事も遊びもデキる先輩の言葉です。
メリハリをつける、気持ちを切り替える言うのは簡単ですが、実行するのは難しいです。

世の中には、今の書店にはやたらと○○(会社・大学名)流とか、○○○○(有名人)が実践するとか,
勝ち組の方法とか眼にしますが、そんな本屋記事よりも、ダイレクトにシンプルに拙者に響きました。

やはり物事の本質は、シンプルということかもな、と思う次第。

2008-10-21

読んだ本(2008-#27): 彼女の嫌いな彼女

[No.882]

「彼女の嫌いな彼女」唯川恵を読みました。
この作家の作品を初めて読みました。
買って読むことにした理由ですが、
これまで読んだ事がない作家の本を読んでみた、というのが主たる理由です。

拙者、OL経験はありませんが、擬似OL経験ができたような気がします。
それと同時に、OLにはいろんな事を見られているし、評価されているとも驚きました。

書評では、それぞれの新たな道を出発してゆく彼女たちはとても爽やかで、颯爽としているとありましたが、そんなに爽快な気分になった訳でもなく。

まあ、いろんな作家の本を読んでみる、という事にも意味があると思います。


【学んだこと】
女性の心理は複雑だな。女性同士の人間関係は、拙者には理屈でも理解不能かも。

仕事⇔プライベートの気持ちの切り替え

[No.881]

なんじゃそりゃっ、というような長時間の会議や、
おいおいどーなってんだ、というような事態に遭遇すると、
帰宅後もイライラしやすくなったり、頭がグルングルンすることがあります。

デキるビジネスマンは仕事とプライベートの気持ちの切り替えが上手なんでしょうが、
拙者の場合、
・自宅で美味しい紅茶かコーヒーを飲む
・かっぱえびせんを食べる
・ぬるめのお風呂に浸かる
・帰りの電車の中でちょいと寝る

のうち、2つぐらいをしないと、気持ちが切り替わりません。
ここんところ、少しグルングルンすることが多いので、注意します。

2008-10-20

オールナイトニッポン

[No.880]

中学2年から高校を卒業するまで平日は毎日のように聞いていました。
中島みゆき、とんねるず、デーモン小暮、キョンキョン、ウッチャンナンチャン・・・。
120分の放送を、120分テープでオートリバース+スリープタイマー機能を活用し、
寝てしまっても録音を聞けるようにして。

中島みゆき最終回は、明日から高校生になるっていう3月31日。
なぜか最後のあいさつを聞いて泣いていた。

深夜にラジオを聴きながら勉強する → 深夜にラジオを聴くために起きている

に変更するのにあまり時間はかからず。少しぐらいは試験勉強もしましたが。
大学に行くようになって、ましてや社会人になってからは聞かなくなった。録音もしなくなった。
「中島みゆき最終回」、とんねるずの「激突常連ギャグマッチ」の放送分は、
今でもカセットテープがあります。聞き返す事はありませんが宝物です。

最近、Podcastingでオールナイトニッポンも聞けます。
くりぃむしちゅーのPodcastingを聞きながら電車通勤する事もあります。
ついつい噴き出して笑いそうになるのを必死にこらえて、ニヤニヤしていることもあるかもしません。
なんだか昔聞いていた頃のことを思い出させてくれます。

このBLOGを読んでくれているメキシカンさんもぜひ聞いてみてください。
もちろん、他愛もない会話でしっかり笑えますよ。

2008-10-16

カランダッシュ エクリドール XS ペンシル


[No.879]

長さ約10cm の短いシャープペンシルです。
仕事中に胸ポケットに入れておいて、
ちょっとしたメモの時に、サッと取り出して使いたい。
そう思い始めて早いもので2年。まだ購入には至らず。
時々思い出したように欲しくなるペンです。

まあ、文房具に凝る必要はなくて
コンビニで売っているシャーペンでいいじゃないか、
とおっしゃる方もいることとは思いますが、
お気に入りの文房具を使うと、より仕事もはかどると拙者は信じております。

書類ファイル、お手軽使いの万年筆、ノート、芯太の下書き用シャーペン・・・
と続いている拙者の文房具熱、
ここに来てカランダッシュのミニシャーペンにまた注目です。

「いいのはわかるけど、他にもシャーペンたくさん持っているじゃないか」
と言われてしまいそうですが。

読んだ本(2008-#26): アルキメデスは手を汚さない

[No.878]

「アルキメデスは手を汚さない」小峰元を読みました。
東野圭吾が影響を受けた作品であるとのことを後で知りました。

前半はまったく誰が犯人なのか分からずに読んでいて、
なかなか読み進みませんでした。
後半は、いろんな事がドンドン分かってきたので、かなりのスピードで読み進みました。

推理小説なので仕方ないですが、
何人かが殺されるので、読み終わっても、何となくスッキリしないもんです、
事件が解決しても。

【学んだこと】
世俗にまみれていない純粋な思いは、時に残酷である。

2008-10-15

もっと本を読もうと思ったきっかけの一つ

[No.877]

本を読むという行為を楽しめるという訳でもなく、
むしろ、本を読む = 憶えなくてはならない(勉強や仕事や試験対策)
みたいな思い込みを持っておりました。

拙者が尊敬するある方との会話で、衝撃を受けました。

「本を読んでビジネスに活かそうなんて思わないでいい」
「本当に役立つ知識は、読んでいても自然に身につくもので、無理に憶えても表面的」
「気楽にドンドン読めばいいんだ」


”眼からウロコ”でございました。


読んだものは活かさないと損する、
活かせないような本を読むのは時間の無駄ぐらいに思っていた拙者は衝撃を受けました。


楽しんで読めばいいんだ、憶えてなくてもいいんだ、なーんだ。
なので、最近読んだ小説も、犯人をすっかり忘れていたりしますが、とても楽しいです。
ちなみに、拙者が尊敬しているそのお方は、いろんな事を猛烈に憶えていらっしゃいます。

読書や記憶に効率性を求めることが、非効率なのかもしれません。
とにかく読んでみる、読んでみる。
読めばわかるさ、行くぞーっ

2008-10-14

弟と妹

[No.876]

変わりやすきは女心と秋の空、と申します。
昨日は快晴でしたが、本日はシトシトの雨。
快晴の昨日は義理弟の素晴らしい結婚式が執り行われました。

お嫁さんは、明るい優しい素敵な女性です。
着物姿がとてもよく似合っていました。
本当にいい結婚式でした、よかったよかった。

拙者の目の前にいる、新郎叔父が号泣していました。
しばらくして、新郎叔父の奥様がハンカチで涙をぬぐいました。
その3分後には、拙者が泣いていました。

この結婚式に一緒に出席できなかった方々、
出席して欲しいと願ったみんなの思いを考えますと、
涙をこらえることができませんでした。

(※拙者の結婚式で最も号泣したのは拙者です。花嫁でも花嫁父でも、拙者の両親でもなく)


義理とは言え、弟の他に妹も増えたわけです。拙者も、ますますしっかりとせねばなりませんね。


写真は、結婚式前夜に家族で鶏鍋を囲んだお店の内部です。
200年以上も営業されており、坂本龍馬がなじみ客の一人だったようです。
写真左に見えるのが、拙者達が食事を楽しんだ4畳半ぐらいの個室です。
雰囲気もいいし、味わいもいいし、お値段もなかなか↑↑でした。



ワイワイガヤガヤと賑やかに。
たまには喧嘩する時もあるとは思いますが、素晴らしい家庭を築かれますように。
お手本になるのはハードルが高そうですが、
相談相手になるぐらいであれば、大丈夫かなぁ、と思ったりしております。

おめでとう、末永くお幸せに。
昨日が快晴で、素晴らしい結婚式になったのは、H君、Kちゃんの人柄ですよ。

2008-10-11

これでようやく


[No.875]
今日は給料日だからしゃぶしゃぶ食べて元気だそう、
と我が家の晩ご飯メニューとして決定し、野菜を切り、そろそろ食べようかというタイミングで気がつきました。

「あっ、カセットコンロが我が家にはないんだった・・・」
何度も鍋料理はしましたが、いずれも台所で調理しておいて、ダイニングに運んで来て食べてましたので、カセットコンロは不要でした。
しかし、しゃぶしゃぶとなると、やはりダイニングでしゃぶしゃぶしたいものです。

どーしようか? という事になり、どうしてもしゃぶしゃぶ食べたいからと我々が選択したのは、

Standing しゃぶしゃぶ

すなわち、台所で立ったまましゃぶしゃぶしてみました。
とても切なかったです(涙)
結局しゃぶしゃぶしたお肉を、お皿に乗っけてダイニングへ運ぶということになりました。
それから半年、ようやくカセットコンロをゲットしました。
カセットコンロにしてはグッドデザイン賞なだけにお値段も張るのですが、
なんとか激安で購入できるサイトと見つけ出しました。
はい、今晩の我が家は、しゃぶしゃぶ です。

2008-10-10

「分かる」と「分かったつもり」

[No.874]

「魔王」伊坂幸太郎の中での登場人物のセリフが気になりました。

新聞や雑誌やインターネットにあるニュースや情報を調べて、
情勢や社会問題を分かったというのは軽率だ。・・・というような内容。
拙者もちょうど同じようなことを考えていることもあり、引き込まれました。

最近の拙者も情報がいろいろ溢れている中なら検索して見つけて読むことで、
「分かったつもり」を「分かる」と認識してしまうことが少なくないような気がします。
サブプライム問題も、TVや新聞で報道されている事ばかりで考えるのではなく、
拙者自身の見解を持ちたいものです。

自分で考える事を諦めたら、
言いなりになってしまったり、騙されたりすると思うので、気を付けようと思います。


ビジネスにおいても、検索上手 → デキル みたいな雰囲気を感じる事も少なくありません。
『自分で考えて、自分の意見を周囲に説明できる』タイプの”デキル”
を目指そうと思います、難しそうですが。

2008-10-09

新カテゴリー設定

[No.873]

ボールを投げたり、捕ったり、打ったりばかりが好きな拙者も、
本を読むことはありましたが、専らビジネス関連で小説は少なし。

「本を読まんとアホになる」と誰か言われたこと、
前職の上司に「半落ち」を借りて号泣し、東野圭吾にハマリ、
また通勤電車で座れる確率が上昇したことから、本をよく読むようになりました。

以前雅さんにコメントいただいた事に今頃になってその気になりましたので、
このBLOGに新カテゴリーを設定することにしました。
新カテゴリーの名前は、


「本」


でございます。

小学校の頃、年間300冊ぐらい図書室で本を借りたという上級生女子(姉の同級生)が、
校長先生に褒められていた事を思い出しました。

やはり本を読むというのは、言葉を知ったり、想像したり、頭の中で合理的な判断をしようと努めたり、
いいこともありますね。もちろんリラックスできるし。

これまで小説(恋愛、青春、推理のどれでも)を読んでこなかったことをホンマに後悔です。
後悔を取り戻すように通勤電車で本を読んでおります。
5月から今日までに読んだ本は、次の25冊のようです。
http://curryman-samurai.blogspot.com/2008/06/blog-post.html

1.「ご冗談でしょう、ファインマンさん」(上)R.P.ファインマン
2.「ご冗談でしょう、ファインマンさん」(下) R.P.ファインマン
3.「パラレルワールド・ラブストーリー」東野圭吾
4.「夜のピクニック」恩田陸
5.「イニシエーション・ラブ」乾くるみ
6.「ゆめつげ」畠中 恵
7.「リピート」乾くるみ
8.「瑠璃の契り」北森 鴻
9.「星の王子さま」サンテグジュベリ(池澤夏樹 訳)
10.「4TEEN」石田衣良
11.「しゃべれどもしゃべれども」佐藤多佳子
12.「娼年」石田衣良
13.「ラッシュライフ」伊坂幸太郎
14.「心はどのように遺伝するか」安藤寿康
15.「クラリネット症候群」乾くるみ
16.「グラスホッパー」伊坂幸太郎
17.「死神の精度」伊坂幸太郎
18.「空の中」有川浩
19.「ためらいもイエス」山崎マキコ
20.「償い」矢口敦子
21.「陽気なギャングが地球を回す」伊坂幸太郎
22.「ユージニア」恩田陸
23.「アメリカ素描」司馬遼太郎
24.「人生の目的」五木寛之
25.「魔王」伊坂幸太郎

期待はずれもあり、期待以上の読み応えの作品もありですね。
このつぶやきに1冊ずつ記録することを一つの励みとしまして、
読書→豊かな人生につなげる努力としたいと思います。

拙者の場合、半年で25冊ですが、
姉の同級生の年間300冊借りて読んだって、やっぱりすごいな、それも小学生で。

拙者が小学生の頃は、暗くなるまでボールを追いかけて、
お腹が空いて帰宅して、晩ご飯を食べて、お風呂に入って、寝る・・・の繰り返し
(宿題ってあったっけ?)

なので今こんな感じに出来上がってしまったのでしょうか、少し残念。
脂肪を削ぎ落とし、知性を身に付けたいものです。

オススメ本がありましたら、ぜひ教えて下さい。

2008-10-08

30代後半に突入してやっと

[No.872]

毎日ハンカチを換えて会社に行くようになりました。
恥ずかしながら。

2008-10-07

あさりの味噌汁

[No.871]

今晩の夕食は、あさりの味噌汁を作ってもらいました。
とても大好きなんです、拙者。
汁成分だけでも、タンブラーに入れて会社に持って行きたいぐらいです。

このBLOGを見てくれている人々

[No.870]

拙者のこのBLOGは、
今同時に見ている人が何人かを表示することができます。

拙者ひとりが見ている時は、”1”が表示され、
拙者以外に見えている人が1名の場合は、
”2”と表示されるわけです。

今晩見てみると、3と表示されていました。

ということは拙者以外に、2名の方が同時に見てくれている訳です。
これは興味深いです。一体誰なんでしょう。

このBLOGの事を拙者が直接紹介したのは、指折り数えると約30名です。(けっこう紹介してますね)
・前職の同僚:約10名
・友人や知人:約15名
・家族や親戚:約5名

M氏は毎朝見てくれているようです。
F氏は、奥さんから拙者BLOG情報を教えてもらっている様子。
Aちゃんは2、3日に一度、Yちゃんは週に1、2回ぐらい。

なかなか皆さんにお会いできないので、
日記を公開して近況を報告する、というのが当初のBLOGの目的だったりしますので、
これだけの方々にたまにでも見ていただけているのは、嬉しい限り。

最近コメントいただく回数が減っていることが気になり、ある方に相談したところ、
「コメント投稿の方法がわかりにくい」というごもっともなご指摘の他に、


「コメントしづらい感じかも」


という重いご指摘もいただきました。

2008-10-05

ハヤシライスを100時間煮込む?

[No.869]

スーパーで買い物をしている時に見かけたものです。
100時間かけてハヤシライスを作ったようで。

そんなに長い時間煮込んで大丈夫なのかと思いましたら、
・デミ ルーの焼上げ、熟成:28時間
・フォンを煮出す:22時間
・野菜をオーブンで焼く、ソテー、熟成:30時間
・ソースの煮込み、1日ねかせ、仕上げ:22時間

という時間をかけた訳であり、100時間煮込んでいる訳ではないようです。

熟成させたり、ねかせたりの方が時間が長いんだと思いますが、
ソースの煮込み+1日ねかせ+仕上げが22時間だなんて
1日もねかせてないじゃん。


今日、拙者はお留守番で、自宅を片付けたり、おでんを作ったりしていました。
おでんは、大根やゆで卵やスジ肉の下準備をしたりして、
その後煮込んで、約8時間です。

カレーも、一晩寝かせると美味しさが倍増する感じがしますが、
100時間というと、4日と4時間です。
やっぱり時間をかけすぎだな。

拙者の妻もハヤシライスを2時間ぐらいで作ってくれますが、とても美味しいです。
100時間かけないでもいいね、拙者は。
なので、買いません、このハヤシ。

2008-10-04

受け入れる器の問題だな

[No.868]

テニススクールのレッスンでの話。
コーチの指示や指導を受けながら楽しめればいいと思うのですが、
楽しみたい方法も個人で少し違いがあるわけで。

拙者は、試合形式でない時は、パートナーとのラリーを続けたいと思うのです。
チャンスボールも決めずにつないだり、
ボレーも相手がストロークしやすいポジションに返したりします。

今日のその方は、とにかく決めたがる。
5mぐらいしか離れていない距離で、ボレーとボレーのつなぎ合いでも、
拙者の返球が少しでも浮くと、拙者のボディーに向けて、強めのボレー。


まあ、ルール違反でもないし、考え方の違いと言えばそれだけの話ですが、
そんなにしなくてもええやん、な思いです。
エチケットやマナー違反ということでもないですが、少しイライラしてしまったのも事実。

試合形式の時には、きっちり勝ちましたが、
拙者自身の器が小さいとも思い、ダブルで気分が凹んだのでした。