フォロワー

2020-06-28

青い空 白い雲 緑の木々と葉


[No.2601]

風を感じて、
日差しと木陰の
心地を楽しむ。

青と白と緑の
コントラストを見ると
落ち着くのは
年に住む人間も動物だからか、
拙者が田舎の育ちだからか。
どっちでもいいですけど、
この風景が好きです。

2020-06-27

読んだ本(2020-#8):そのうちなんとかなるだろう

[No.2600]

#8「そのうちなんとかなるだろう」内田 樹

読みたくなる本の著者の一人である、内田先生の自叙伝です。
テニスのコーチでもある友人よりお借りしたもの。
東京大学卒、神戸女学院大学教授の哲学研究者と聞けば、
勉強もできるし、社会的地位もあるし、
偏見や思い込みを含めれば、
成功者や勝ち組なんて表現も当てはまると思います。

日比谷高校中退、大学検定後の1浪、大学で1留、
大学院入試3度、32校の教員公募に落選、12年間の父子家庭、
という側面を知れば、いろんな苦労や挫折もあったと予想しますが、
書かれている様子に、ネガティブ感が少ないのは、
やはり内田先生の達観した力の抜けた、飄々とした
そのうちなんとかなるだろう、な心構えだったのでは、と思います。

コロナの外出自粛、確かに閉塞感もありしんどくなりますが、
先の大戦を経験した人生の先輩に聞けば、
あの戦争に比べたら、コロナなんて何とかなるよ、ですね。

人生は思うようにはいかないけど、
自分で諦めたらなかなか道は開けない。
成果が出ないことで腐るのではなく、
他人を妬むわけでもなく、
淡々と粛々と、自分のベストを尽くす、そして待つ。
やっぱり、これかな、と。

人生いろんな選択肢があると思います。
若者や子供の可能性は無限大、とは思うものの、
チビ子に今や将来に何をしてあげられるか、
何を影響与えるか、どんな思いや経験を伝えるか、
どんな選択に導いてあげるか、導くなんてやりすぎか、
いや子供の選択、やはり親がきちんと判断すべきか、
子供の選ばせるべきか、何歳なら自分で選択肢は選べるか。。。

目標を決めて、コツコツ頑張れば、なんとかなるだろう、
拙者もそう考えますし、そう考えて生きていくと思います、これからも。

2020-06-24

[苦悶の長文→ガッツで解決]K2 Kickboard Pro Kick を太いホイールに換えた


[No.2599]

我が家にキックボードを導入後、
チビ子の自転車練習を追いかけたり、
チビ子がスイスイーと乗って遊んだり、
想像以上に活躍してくれています。

もともと
K2 Kickboard Pro Kickは、
大人向けのキックボードなので
拙者が乗っても問題ないですし、
チビ子が成長している今も
十分使い勝手に問題はありません。

最近では
近所への買い物の時や、
習い事から夕方帰る時に
チビ子を迎えに行き、キックボードに乗ったチビ子を
押しながら連れて帰るのが我が家のブーム。
なかなか活躍の頻度は多いです。

※自動車、自転車、歩行者によーく注意しなければなりません。

道路の凸凹でガタガタするのが、おさまらないか、
ホイールの回転具合が悪くなったようなのでホイールを換えたい、
太いホイールにしたら、もっと走行や方向を変えるのが安定しそう、
そんな思いが湧き上がり、
よっしゃ、太くてやわらかい目のホイールに換えてやろう、
と決めて、交換ホイールや部品を探すことにしました。

ここからがまさかの展開、解決の糸口の見えない旅の始まりでした。

難点1:K2 Kickboard Pro Kickは古い
K2社はキックボード事業を、スイスのMicroMobility社に譲渡しています。
Pro Kick の修理や交換部品の提供は、すでにサポートしておらず。

難点2:Micromobility Japanは売ってくれない
現行の製品ラインナップに太いホイールのキックボードはありますが、
日本の販売代理店では取り扱いなく、太いホイールも売ってくれない、とのお返事。

難点3: Micromobility本社(スイス)にメールするも
お返事ありましたが、日本の販売代理店にコンタクトして、とのお返事。
日本の販売代理店では売ってくれない、と返信したら、sorryとだけの返信。

難点4と5と6:
アメリカ、カナダ、シンガポールの代理店にメールしたら
太いホイールの販売はあるものの、日本には売れない、とのお返事。

難点7:代替ホイールをネットで探そうとしても・・・
キックボード 前輪、タイヤのキーワードで検索しても見つからず。
キックボードではなく、インラインスケート、
前輪やタイヤではなく、ホイールかウィールというヒラガナでなければ
検索もヒットしないことが判明。
インラインスケートのホイールに太いホイールはなく、
スケートボード 用のホイールが良さそうなことに気がつきました。
素材の素材、硬さや軟らかさ、ホイールの直径や幅、ベアリングの性能やサイズ、
ナットやネジの大きさなども実は調べないと分からないことだらけ。
なるべく大きい径で、軟らかめのスケートボード 用のホイールと
ベアリングをなんとか注文。

難点8:ホイールが届くも、取り付けられず
持っているキックボードの構造を見ながらスケートボード 用のホイールを注文しましたが、取り付けるとホイールとキックボードが当たってしまい、取り付けられません。
カッターナイフで、ホイールを自分で削ろうとしましたが、1秒で諦めました。
ホイール交換計画、ここまでか。

気持ちが折れそうになったので、ここで2、3日経過・・・

難点9:ホイールを加工してくれる業者を探してみる
「ゴム、加工」というキーワードで検索した業者さんに、電話で聞いて見たのですが、ゴム板からの切り出し加工は可能だが、加工されたホイールを削るのは、ましてや個人から注文は対応できない、というお返事が続きました。
しかし、優しい業者さんに「ゴム、追加工」というキーワードで検索したらいい、と教えてもらい、検索を続けました。

難点10:やってみないと分からない
加工してもらいたい内容を下図のように資料として作成し、数社に見積りを依頼。
「やってみないと分からない。ぜひ試させてください」とお返事いただいた北陸の会社さんに依頼することに決めました。

試し加工の後に、写真添付で報告をいただき、丸め加工の程度も決定し、いざ加工です。
3日後に我が家に届いた加工後のホイールです。
丸め加工もきれいに磨かれて、予想以上です。




いざ、キックボードに取り付けてみます。
今のホイールを取り外して、太いホイールを取り付けると



本体に当たることなく、太いホイールの取り付け成功です





紆余曲折、珍道中な調べの日々でした。
スイス、アメリカ、カナダ、シンガポールにコンタクトして、
なんとか優しい北陸の会社さんに巡り合い、
今ここに快適な太いホイールへの交換が完了しました。
走行は安定し、路面の凸凹の吸収も予想以上の効果です。

1個1,000円で購入したホイール、加工代は1個数千円でした。
ホイールよりも加工代の方が高くなりました。
しかし、もし太いホイールをMicromobility 社から購入していたら
5,000円くらいでしたから、相応な費用と思います。
この精度や仕上げ、何より親切な対応をいただいて、太いホイールへの交換ができたので、いろいろ面白い経験、つまづきも楽しめました。
今回も、拙者は思うのです、
諦めなければ何とかなる、と。 

いい大人が、キックボードのホイールを交換しただけです。
でも、今に至れたことを、拙者は自分でようやった、
と少し褒めたい気分です。

2020-06-14

親子丼鍋(蓋つき)


[No.2598]

家で親子丼を美味しく食べたい、

という念願を叶えるべく、
親子丼鍋(蓋付き)を入手しました。
玉ねぎを多めに
しっかりと炒めるのはいいのですが、
白だし、醤油、日本酒、砂糖の目分量で
味が濃くなってしまうのも難点でした。
 
今回は思い切って、
少し水で薄めた感じで作ったところ、
親子丼鍋の蓋おかげで
玉子もふっくらの仕上がり、
そして優しい味付けを実現ーっ。
鍋から丼に親子丼具材を
すべらせて入れて完成。
家族の評判も上々。
やってみたら何とかなるものです。
この鍋のおかげで、
カツ丼も我がメニューの手中に入れてやろうと思います。
しかし、いかん。作るメニューがなぜかどうしても炭水化物になってしまう。

2020-06-11

読んだ本(2020-#7):理性の限界

[No.2597]

#7「理性の限界」高橋 昌一郎

友人に紹介してもらった本です。
もっと早く読みたかった、でもきっと理解は半分の半分くらいだと思いますけど。

我々人間が、どこまで、何をどのように知ることができるか、という大きなテーマについて、自然科学者や、倫理学者、いろんな流派の哲学者などのそれぞれに視点から、議論形式で学説や見解を述べており形式で書かれており、読みやすかったです。

わかるとはどういうことか?
例えば、今見えている太陽は、8分19秒前に太陽から発せられた光を見ているのであって、まさに今同時刻で存在している太陽を見ているわけではない。
つまり、今同時刻で存在している太陽すら、私は見ることができない。
でも、太陽を見ることはできる(わかる)、と信じている拙者ですけど。

あらゆる物を視覚で捉える場合、
物体から反射される光のスペクトルを、視神経で色彩データが作成され、
脳内で物体の形状や色彩に再構築される。
視神経の色彩データ変換性能は、個々人の虹彩や網膜等の性能差異で同一ではないので、
同じ物体を見ながらも、個々人で感じている色彩は実は同じでもない。
同じ物体を見て、同じ色を感じてはいない(わかってない)、という事実。

あらゆるものを理性で理解する、合理的に認識することは出来るのか、
がこの本の書き出しなのですが、限界があることを知るのも面白かったですが、
そんなところまでわかっているのか、と知ることも面白かったです。
「知性の限界」、「感性の限界」もあるので、これから読んでみます。

2020-06-09

今年も約束を少し果たせた

[No.2596]

お世話になった先生に、40年前に頼まれたことがあります。
毎年、この日のことを、あの友のことを忘れないで欲しい、と。
今年も、この日のことを、あの友のことに思いを馳せました。
少しですが、今年も約束を果たしました。

2020-06-08

昭和の懐メロに惹かれる平成生まれ

[No.2595]

オフクロは鼻歌をよく歌いながら家事をしていた、とチビ子に話します。
どんな歌かを聞かれるので、銀座カンカン娘を紹介したところ、
youtubeを見て気に入ったようです。
お風呂でも、これが〜銀座ぁのぉ〜♪、とご機嫌で歌っています。
他にはどんな歌だった?というチビ子の質問に応えて紹介したのは、
これもかなりのお気に入りです。

2020-06-07

紫陽花 アジサイ 2020


[No.2594]

誕生日にもらった紫陽花
今年も冬を越して
綺麗な花を見せてくれます。

買った時のように
咲き誇るようには
できませんが、
きれいです。

今年も花が終われば
枝を剪定して、
水をあげて、
冬をこして、
肥料もあげて、
来年はもっと咲き誇るようにしてあげたいです。

2020-06-06

観た映画(2020-#2):シェフ 三ツ星フードトラック始めました

[No.2953]

映画館に出かけて映画も観れない、
自宅で家族と過ごす時間が増えた、
チビ子も映画を観たがる機会も増えたので、
自宅で家族で映画を見る機会が増えています。

映画の選択がなかなか難しいです。
チビ子は、ドラえもん、クレヨンしんちゃんを見ません。
バイオレンスなシーンや、スピリチュアルな情景、
歴史的な理解が必要なテーマなど、
子供への説明やチビ子の理解が難しい内容の映画は避けます。
人が人を騙したり、裏切るようなシーンをこわがるので見れません。

アクションだめ、ロマンスも難しい、歴史物は説明が難しい、TVアニメ見ない、
なかなかチビ子にいい映画がないのです。
サウンドオブミュージック、メリーポピンズ、ローマの休日も何度も見ました。

拙者が自分で見た記憶を頼りにしたところ、これチビ子にもいいな、
と思えた映画が、「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」です。

TwitterとかのSNS事情や、父と息子の絆とかコミュニケーション、
ラテンのノリと美味しそうなキューバサンドも楽しさを増します。
フードトラック、ビジネスとしては大変そうですが、
とても楽しそうです。

チビ子もケラケラ笑って、映画を楽しんでいました。
リビングで、家族で映画館ごっこ、まだまだ続きます。

2020-06-02

成長を嬉しく思う中での悩み


[No.2952]

おかげさまで
チビ子がスクスクと成長し、
背丈も伸びております。
もう抱っこするのも大きいし、
重さも増しましたが、
せがまれるうちは
頑張って抱っこしたいです。

お気に入りの外遊びの一つが
サイクリング。
3年前に購入した22インチの自転車も
小さくなったので買い換えてあげようと思っています。

バイクのこだわりポイントは、フロントサスペンションがあって、
太めのタイヤで、色は綺麗な青か黄色。

ようやく見つけた候補の自転車は売り切れ。
しょうがなく他の自転車屋さんで試し乗りするも、
24インチを買うとすぐに小さくなってしまうし、
26インチだと、まだ少し大きい。

いろいろ調べたら、家から30分くらいの自転車屋さんに
お気に入りが現品在庫あり、と判明。
でもそれも24インチ!!

ああどうしよう、どの自転車を買ってあげようか?
楽しみながら、もう少し悩みます。