フォロワー

2012-03-30

道場破りの武者修行

[No.1684] 

この春から、テニスメンバーをインターネットで募集しているいろんなグループに参加して、 腕試しをする、練習をする、という道場破りの武者修行スタイルに変更です。 どんな環境ででもテニスを楽しみ、いろいろなプレースタイルに対応し、実力を試し、 強くなることを目指します。

もうすぐ2歳の今

[No.1683] 

チビ子の今を忘れないようにメモ、メモ 

■特徴のある言葉 

あーばい:もう一回、まだ続けて、の意味 

うんかん:みかんのこと 

あんぺん:ペンギンのこと

あっしゅ:バスのこと 

あんぱん:カバン(バッグ)のこと

あーちゃん:お母さんのこと 

じぃじ:おじいちゃんのこと

いくない:出来ない、の意味 

ポンポン:ウ○チのこと 

ぶぅーぶ:クルマのこと 

ざぶーん:鯨とかイルカのこと 

ちゅぅーちゅ:ネズミのこと

ぅんま:馬のこと 

ないない:なくなった、の意味 

はきら:歯磨き、あるいは歯磨き後にもらえるフッ素キャンディーのこと 

しゅーぷ:味噌汁のこと 

あむ:ハム、ソーセージ、肉のこと

じゃぶじゃぶ:お風呂のこと 

おかえー:お帰りなさい、の意味 

■最近の行動 

・意識して変な顔をすることがある 

・箸を使いたがるようになった

・ねこまんま方式でご飯を食べるのが好き

 ・ぬいぐるみのオムツを替えようとする 

・外出時には、傘を持ちたがる 

・長靴を履きたい、とゴネルことがある 

・寝る時は8冊の絵本をベッドルームに持ち込み、3冊ぐらい読み終わる頃に寝付く 

・乾いた洗濯物の中から、拙者のパンツ、靴下、シャツを見分けることができる 

・お気に入りの帽子(ライオンキング)がある 

・目、耳、鼻、口、手、足、を指して言うようになった 

・寝相がかなりアクティブ 

・機嫌が悪いと、ご飯の時でもお茶を飲まない いろいろ話すようになって、いろんな表情や行動が増えました。 元気に育ってくれていて、いろいろな方にお世話になって、感謝、感謝であります。

会社からの帰り道で歩きながら歌うことはありますか?

[No.1682] 

家への到着時間を妻に電話しながら歩くことも多いのですが、 最近ではチビ子が電話に出たがるようになったので、 妻となかなか用件が話せないこともあります。 チビ子は聞いているタイプなので、こちらから話しかけることになります。 ・今日は何して遊んだの? ・○○ちゃんと遊んだの? 返事は、うん、で終わるので会話は続きません。 

それでも拙者の声を電話で聞いていたいそうなので、歌を歌います。 どんぐりころころどんぶりこ~♪ お池にはまった さぁー大変 どじょうが出てきて こんにちは チビ子ちゃん一緒に遊びましょ~♪ 歩きながらささやくように歌うんです。 

ちょっと恥ずかしいけど、多分周囲にバレていないとは思うんです。 歌い終わると、チビ子が決まってこう言います。 あーばい(まだ続けて、の意味) 次は、大きな栗の木の下で、です。。。

2012-03-29

拒絶される悲しみ

[No.1681] 

こっちに近づかないで欲しい、と本人に押しのけられた経験ありますか? 好きだと言ってくれた人に、こっちに来ないでって言われた経験ありますか? 拙者あります。 2日ほど、仕事の都合でチビ子と一緒にお風呂に入れなかったんです。 昨晩一緒に入ろーって抱っこしようとしたら、 いやっ、あーちゃん(お母さんの意味)と って言いながら、拙者をおもちゃを持っていない手で、遠くに押しのけようとするんです。 いつもはお母さん(妻)とお風呂に入るよりも、拙者と入りたがるのに。 ショックでした。。。 (T_T) 先に拙者が体を洗って、浴槽に浸かっていると、機嫌悪そうなチビ子が洗面所で服を脱がされて 嫌がりながらもお風呂にやってきました。 いつものようにシャワーをかけて、体を洗って、シャンプーして、流し終わると浴槽に入りました。 大きな栗の木の下で、チューリップ、犬のおまわりさんを歌いました。 もういい時間になったので、お風呂から出そうと妻を呼んで、お風呂から出そうとすると、 チビ子、号泣です、お風呂から出たくないって。 拒絶される妻。。。 なんで??? 体を拭いて、パジャマを着せられて、抱っこされ、 お気に入りの絵本を8冊抱えてベッドルームに行き、3冊読み終えたところで眠りについたチビ子。 これが最近の我が家の日常であります。

[No.1680] 

 惑わない人生を送ることが求められるような年齢になったことも影響しているのか、 どんな人生を過ごしたいか、どんな人間になりたいかをより意識するようになりました。 家族や友人知人と健康で楽しく過ごしたい、仕事も頑張って評価もされたいけど、 品のある人間になりたいなぁと最近思うんです。 品って何なのか、定義することは難しいのですけど、 ・思い込みや吾がままな気持ちを周囲に見せたり押し付けたりしないこと ・自分と同じくらい、またはそれ以上に周囲を思いやること ・自分に厳しく、相手を受け入れること ・目先のことにとらわれずに、大局で、長期的な思考や行動ができること 思いつくのは、こんなところです。 あの人に話を聞いてもらいたい、コメントをもらいたい、 一緒に過ごすと楽しい、頼りになる、と感じてもらえる人間になりたいです。 できることからコツコツと、であります。 チビ子と遊ぶことも、家事を少し手伝うことも、友人知人との付き合いも、 仕事も、趣味も、品のある人間になるトレーニングだし、チャンスだと思えば、 いろんな事のすべてに意味があるように思えてくる。 疲れてイライラしないようにするためには、体調を整えておく。 食事、運動、体重を気をつけて、規則正しい生活をする(たまにはハメはずす) 仕事も見通しや段取り、準備が悪いと結果が悪くなったりするし、 途中はイライラすることになるから、よーく見通して、すぐに行動して、また修正する。 いろんな人と接することになるから、困った人や場面に遭遇することもあるだろう。 そりゃ精神的な鍛錬です、はい、相手を受け入れることです。 なぜその人はそんな言動をするのか、思いを馳せること。 こう考えると、年齢を重ねることが自分が成長できることにも思えます。 加齢によるネガティブな事象はいろいろ起こりますが、 それも乗り越えていけ、ということでしょう。 品、拙者も備えた男になりたいものです。

2012-03-28

観た映画(2012-#5):バトル オブ シリコンバレー

[No.1679]

#5「バトル オブ シリコンバレー」

Apple社設立のスティーブ・ジョブズとマイクロソフト設立のビル・ゲイツを中心に
コンピュータビジネスの歴史と舞台を楽しませてくれる映画です。

最初はガレージでの創業だった話とか、
IBMとかXEROXという巨人にどのように立ち向かった(かわした?)か、
2人の性格や行動を主軸に展開されていきます。
でも主人公はジョブズでしょうね。
カリスマ性があるけど傲慢でワンマンというジョブズのキャラクターに対し、
ビル・ゲイツのキャラクターは、ずるさだったり、卑屈な感じもします。

でもこの映画の最大の売りと思うのは、

2人ともジョブズとゲイツ本人そっくり

ということです。

2012-03-26

読んだ本(2012-#6):人事部は見ている

[No.1678]

#6「人事部は見ている」楠木新

サラリーマンにとっては人事としてどのように評価され、
配属されたり異動されたりするのか、とても興味のあるところです。
この本は、本屋さんをブラブラして出会った本です。

いろんな部署がある中でも、人事部は特殊な一面を持ちます。
拙者自身は、他人の異動の背景や、人事評価にはほとんど興味がありません。
自分の頑張りや成果が、きちんと評価されてくれれば何の文句もないですが、
本書にもあるように、
・自分自身の評価は30%水増しする
・他人の評価には、冷静でプラス評価することは少ない
という指摘がありました。

自分に甘く他人に厳しい、というのは調査結果として出ているようです。
不利が自分に降りかからないようにしたいのはいいとしても、
他人をできるだけプラスに評価できる人間でありたいものです。

デキる人のそばで仕事をすることのメリットには大きく共感しました。
テニスも仕事も同じで、上手い人を見て盗んで上手くなることが大事です。

2012-03-25

一人でフラッと手打ちパスタのトラットリア

[No.1677] 

気になっていた近所の手打ちパスタのお店に、 ランチにフラッと一人で入りました。 シェフは真面目で親しみやすい雰囲気だし、 ソースも美味しいし、いいベーコン使っていた。 カウンターでのんびりと楽しみました。 ベテラン主婦と思しき女性陣が多かったです、 楽しそうにワイワイ話しながら食べていました。 男性客は、拙者の他は小学低学年の男の子と、 家族づれのパパの2人で、他15人ぐらいは女性。 女性が多いという事は、流行るお店ですね。 きっとまた行くな、 気軽にちゃんとしたパスタが食べられる。

2012-03-24

処女塚古墳(おとめづかこふん)

[No.1676] 

万葉集にも登場する悲恋のお話があるそうで、 素敵な若い女性が、二人の若者が求婚し、 思い悩んだ乙女は川に身を投げ、 それを知った二人の若者も後を追った悲しいお話。 哀れんだ親族が、乙女の墓として作ったのがこの古墳であり、 その古墳を挟むように東西2kmの地点に2つの求女塚(もとめづか)、 西求女塚古墳、東求女塚古墳がある。 拙者初めての前方後方墳でした。 古墳としては現在少し残念な状態です。 大正11年に国指定史跡となりましたが、 すでに道路建設で破壊されており、 今は散歩できる公園として整備され、 墳丘の上も気軽に散歩でき、ラジオ体操も出来る、街灯もある。 かなりオープンでフレンドリーな古墳でした。 前方後方墳は、中央の権力に属さない地域の豪族の墓として典型的なタイプとの事。 山陰系土器も出土しておるとのこと。 5世紀の頃、土器を運んだのか? 土器の作り方が伝播したのか?  どうやって??? 歴史的な切り口としては、かなり初歩のところでも十分楽しいのであります。

2012-03-23

木曜日の朝と金曜日の晩、地獄と天国

[No.1675] 

 一週間の仕事を終えた安堵感と疲れ、休日を前にノンビリを感じることができる。 木曜日に布団から出て支度するのが、精神的にも肉体的にも疲れていてつらい。 そんなことを感じるようになったのは、ここ2年ぐらいです。

2012-03-22

静寂カフェ

[No.1674] 

友人知人とお茶を飲みながら会話を楽しむのもいいですが、 先日行ってみた近所のカフェは、とても静かな空間です。 ボリュームを落としたボサノバ?をBGMに、 会話はなく、ティーカップとソーサーの当たる音、 よんでいる雑誌や本をめくる音まで聞こえて、 マスターがドリップに勤しむ音さえ心地よく。 居心地はいいけど寝るわけにはいかんだろうな、 イビキかくとなると余計に。 心静かに時間を過ごしたい時には、いいんだろうなぁ。 きっとまた行くだろうな。

2012-03-21

勝手な体重減らします宣言(結果報告)

[No.1673] 

過去何回か勝手に体重減らします宣言しておりますが、 最近の宣言について結果を報告します。 クリアしました。 ウェストサイズもメタボにならず、血圧もOK。 体脂肪率:21.7 → これは肥満でも軽肥満でもなく標準 BMI値は、脱肥満の目安となる25を超えており、肥満 あと3.8kg体重を減らさないと脱肥満にならないんだ・・・道険し(T_T) 次なる目標は、GW前の4/27(金)朝の測定で、 今朝の体重から2kg減らすことだな。 単に体重を減らすことが目的ではありません。 体を軽くして、スタミナもついて、パワーも弱まらないように、 ・バランスよく食べるけど、量は減らす ・運動量を増やす がポイントです。 また自分へのご褒美を考えておかねば。 - いつも履いているジーンズよりいいジーンズ - ALESSIのフライパン 何だか楽しくなってきました。

2012-03-19

本屋をブラブラ

[No.1672] 

久しぶりに本屋をブラブラしました。 文庫本を探そうとして、作家別に陳列されているものの、 とても探しづらい感じでイライラしそうになったり、 あれって何という本だったっけ?と思い出せなくて 自分にガッカリしたり。 気がつきました、 本を買うことがずいぶんamazon頼みになっていることを。 作家やキーワードで検索すれば、いろいろ表示されるから 検索はするけど自分で探す能力が衰えているような気がしました。 でも、本棚を見ていると、不意に素晴らしい本との出会いもあるので、 やはり本屋をブラブラすることはやめられません。 amazonばかりではなく、近所の本屋さんをウロウロしたり、 ジュンク堂のベンチでゆっくりと読んでみたりがいいな、時間が許せば。 三宮のジュンク堂が今一番のお気に入り。 ベンチもあるし、ナガサワ文具センターも併設されている。 店員さんの対応も丁寧にして爽やか、必要にして十分。 本の並びも、拙者好み。

Thank you and Good-bye Alain Chapel

[No.1671] 

今年もランチをいただきました、アランシャペルで。 我が家にとってはメニューもサービスも 思い出も特別なレストランです。 ミシュランで☆がいくつだろうが、 ザガットで何点だろうが、 我が家にとっては特別です。 この春に閉店し、お店の看板が変わるとのこと。 今までと同じスタッフ、場所、料理の原点で あり続けるとのこと、少し寂しいけどホッとしました。 フランス料理ここ以外では食べません、 と言えば聞こえはかなりいいですが、 アランシャペルに来る以外では、 フランス料理を食べる機会がないだけのことです。 毎年同じような時期にうかがうだけですが、 家族や友人のように迎えてくれて、 テーブルで会話を楽しむことができて、 またうかがえる機会を楽しみにすることができます。 いただいた料理、どれも美味しい。 六甲の山々、神戸の海を一望できる風景、 昼もいいけど、夜はもっとよし。 お安い価格とは言いません、 でも価格以上の味わい、楽しさ、価値があります。 また来年楽しい時間を過ごせることを頑張り甲斐にしております。

2012-03-18

観た映画(2012-#4):愛が微笑む時

[No.1670]

#4「愛が微笑む時」

不慮の死を遂げた4人が、一人の赤ん坊の守護霊となり約30年。
手違いで天国からのお迎えが来ないままだったけど、
ようやくお迎えが来たと思ったら、実はたった一つだけ
天国に向かう前に希望を叶えることが出来るとわかり・・・

ロバート・ダウニーJr が守護霊に振り回される様子がコメディですが、
ラストが近づくにつれて、眼の奥が熱くなり気が付いたら涙ポロポロ、
もう号泣というぐらいでした。

・マロニーとの別れ
・帰宅前の警察官の車にぶつかった後のやりとり

iTunes でダウンロードして観たのですが、通勤の電車でなくてよかった。
就寝前にチラリと終盤を観て寝ようとしたのですが、
あれが通勤途中でも、きっと涙は流れていたでしょう。

観る前は、そんなに期待していなかったのですが、こりゃ泣けた。
何かに見守られている、見守ってくれている存在に恥ずかしくないように生きたい、
そんな気持ちにもなりました。

2012-03-14

2秒の間で起こった想定外のこと


[No.1669]

スーパーで買い物中、チビ子をカートに乗せました。
売り場で、リンゴ、ミカン、トマトを見て興奮して。
カートのカゴに入れた物を触りたくなったようで
パンを手渡すと、しっかりと握り締め。

隣の棚を見てみようと、2秒ほどチビ子から目を放したら、
熟睡されてました、パンを持ったままで。


たった2秒、されど2秒、いろんなことが起こります。

急にバッテリーが切れたように寝入るのは、
どうやら拙者からの遺伝のようです。
拙者も妻に質問されて、答えようとした途中に寝入ったことありますし。

自宅で寝ていると電話が鳴ったので、拙者がムクッと起きて電話子機を耳にあて、
何かを話しながら布団に寝転がり、そのまま寝たこともあるようです。
前の晩、遅くまで一緒に飲んで、拙者の隣で寝ていた友人の目撃証言です。

読んだ本(2012-#5):電通 洗脳広告代理店

[No.1668]

#5「電通 洗脳広告代理店」

amazonで注文したのに、2度も発送予定が変更されるほど売れていたのか、
何かの勢力や圧力に邪魔されて送られてこないのか、勝手に妄想してました。

テレビや新聞で述べられていることが、何かの意図によるものであるか分かりませんが、
鵜呑みにはできない、と自分で感じてもう何年にもあります。
そんな拙者にとってみると、やっぱり、なるほど、と思う内容ではありますが、
いかんせん、本の手触り、紙質、軽さ、
文脈には推定と想像と歴史的事実が混在し、
また表層が淡々と並べられているようで、軽く感じました。

日本テレビとテレビ東京が赤字決算になったり、
たまにテレビを見ると、俳優、コメディアン、タレント混在で壇となっている映像だったり、
歌手でもない芸能人のカラオケやゲームに興じる様子が番組の内容だったり、
結末に近づくと、これでもかとばかりに、なかなか結末を見せずにCMを繰り返したり、
東北大震災でCMが自粛された時、公共広告機構のCMをたくさん何度も見るにつけ、
こんなにたくさんCMで流されていたんだ、実は、と認識したり、
大きな扱いになるニュースは、どの新聞を読んでもあまり違いがなかったり、
テレビや新聞にはガッカリな思いをすることが多いのも、なるほどな、と思わせてくれる本です。

仮に、著者が提言するように、大きな広告代理店が巨悪に関わっているとしても、
巨悪に立ち向かう方法は明確です。

・しょーもないメディアには見向きせずに無視する
・報道される内容、Webにある情報も鵜呑みにせずに、あれおかしいかも、と自分で疑う

武器もお金も暴力も必要とせずに巨悪に立ち向かうことができます。

世の中いたるところの隙間(時間やスペース)が広告で溢れています。
隙間がお金に換算されているような気もします。
個人のブログにもアフィリエートなる広告機能が盛り込まれて、
見に来てくれた人にクリックしてもらって、お小遣いが稼げる仕組み。

拙者、解せませんね、そんな利用してやろうみたいな風潮は。

そうすることが商売上手かのような気もしてきますが、
阪急電鉄の車内広告は、いわゆる窓上広告はありません。
だから、社内がごちゃごちゃしていなくて落ち着いた気分になれる、が拙者の気がついたこと。
隙間を売ればいい、じゃないポリシーに少し感動。好きです、小豆色の阪急電車。

電通のつぶやきが、いつの間にか電車のつぶやきに・・・あれ、まあええか。

嗚呼恥ずかしい

[No.1667] 

電車の中で寝てしまったのですが、 多分イビキかいていたと思います、恥ずかしい。 でも、どーしようもない。

2012-03-13

初心忘れるべからず

[No.1666] 

ちょっと嫌なことがちょこちょこあって、仕事が面倒な感じ。 少し凹んだり、寝不足気味で気分もノリノリになれない。 なので、自分を奮い立たせるためにつぶやきます。 転職できたら一生懸命仕事頑張るから、と転職活動しながら思ってました。 これしきのことでガッツが出ないなんて、甘いこと考えるなよ。 疲れたちょっと休憩、元気になったらまたガッツ出そう。 慣れが惰性となり、初心を忘れてしまわないように。

email Oh, my !

[No.1665] 

仕事やプライベートでも存在感は増すばかりのメールですが、 便利なようで、実はやっかいな道具でもあります。 世界のどこにでもインターネットや電話回線があれば送受信できるし、 添付ファイルを送ることもできるし、記録もできるから後で検索できるし。 仕事の時間でもメールを読んだり書いたりする時間は少なくないですが、 説明する、議論する、という目的にはメールは向いていないような気がします。 遠くの方と仕事をする場合には、メールを便利に使おうとしますが、 話が収拾つかなかったり、誤解を招いたりすることもありますし。 まあ、メールの書き方が悪いのでは、という可能性は否定できませんが、 メールにいろんな役割を託すのは、やはりうまくいかない原因となる気はします。 メールこの野郎!、メールの今畜生、そんな気分になります。 神を冒涜する言葉なので、 Oh, my ( ) ! とカッコ内を言葉を省略して言わないあたり、 外国の文化にもワビサビを感じました。 emailって、基本は手紙です。 こちらの事情を知らせつつ、相手の事情を慮る思いやりの精神に成り立つ コミュニケーションだと思うんです。 電話で話すほどには雰囲気は伝わらないけど、 電話で話す言葉ぐらい簡略化された情報が文字になっているだけ、 emailにそんなギャップを感じるのであります。 それでも、emailとは付き合っていかないと仕事にならないだろうなぁ。

2012-03-12

Weekend Omelette Rice

[No.1664] 

日曜日のお昼ご飯は、オムライスを作りました。 家族三人分、チビ子用サイズも。 タマネギ、ニンジン、ピーマン、 鶏肉がなかったのでソーセージを刻んで炒めて。 タマゴで包むタイプに挑戦したこともあるのですが、 なかなかうまくできないので、 上からかぶせるタイプにしたのです。 写真で見ると、あまり美味しそうには見えないのが残念。 チビ子は、ソーセージを見つけてはパクパク食べて、 その後ライスをモグモグと完食。 口の周りをケチャップで真っ赤にしてましたが、 「おいちーね」と笑いながら首をかしげる仕草に、父は猛烈に感動(T_T) 最近週末の料理遊びをこのつぶやきと叫びで紹介していますが、 チャーハン、パスタ、ハンバーグ、焼きそば、カレーライス、お好み焼き、たこ焼き・・・ どれもこれも、お子様人気のメニューばかりだと自分で気がつきました。 LEONのチョイ悪オヤジ、VERYのイケダンが ホームパーティでふるまうようなメニューを作ってみたい気もします。 ちょっとそんなメニューを妄想していたんですが、 ・イベリコ豚の燻製・・・手間かかりすぎ、煙が出たらマンション管理組合に注意される ・ラムの香草焼き、・・・美味しいかもしれないけど、味濃すぎてチビ子が食べられない ・白身魚のアクアパッツァ・・・魚の骨がチビ子に刺さったら大変じゃ 今の我が家では無理ですねぇ。 さあ次は何を作ろうかなぁ。 久々にパエリア作って食べたくなってきたな。 サフランって、チビ子食べられるんかな。

Weekend Takoyaki

[No.1663] 

週末クッキングは、たこ焼きでした。 我が家のたこ焼きはの特徴は ・キャベツ、椎茸、ネギを刻んで多めに入れる ・天カスは忘れずに ・たこではなく、イカのゲソを入れる です。 イカのゲソの方が、具の絡みもよくて、 風味もいい、というのが我が家での評判。 チビ子用は、 イカの代わりにハムを入れてチーズを追加。 990円ぐらい?で購入したたこ焼き器ですが、 我が家での存在感はなかなかのもの。 外はカリっ、中はフワっもいい感じ。 手前味噌ではありますが、 どーしても外出先で食べたい時は、たこ焼きを買うのもいいけど、 家で食べるんだったら、自分で焼くだろうな、きっと。

2012-03-11

自分の苦手に正面から取り組む

[No.1662] 

これまでの齢を重ねてきておりますが、今この時点で嫌いな事や苦手なことは、 今後も克服する事が出来ない、という事になりかねません。 まあ、それでもいいのはいーのですが、 体重がなかなか減らないし、テニスをするよりも効率的な、ダイナミックな 成果を得る為に、拙者、自分の苦手に正面から取り組みます。 その苦手とは、 走ること、 です。 サッカーチームに入っていた小学校、野球部だった中学校とたーくさん走りましたが、 拙者、長時間、長い距離を走るのが、とても苦手なんです。 まあ、小さいボリュームで音楽を聴きながら、景色も楽しんで、 近所にこんな場所あったんだという発見も楽しみながら、 少しでも長時間有酸素運動ができるようにしたいと思います。

2012-03-08

読んだ本(2012-#4):子育ての経済学

[No.1661]

#4「子育ての経済学」ジョシュア・ガンズ

amazonの書評コメントにもありましたが、子育ての経済学というよりも
「経済学者の子育て」の方が内容はフィットします。

拙者が学生として学んだ経済学は、
経済的に自己利益のために合理的な行動をとる経済人(ホモ・エコノミクス)を
前提とした発想の内容が多かったですが、著者は、赤ちゃんや子供こそ
自己利益に正直な行動をとることを、経済学を学ぶ学生に、経済学の用語や定義の
比喩としていろいろ自分の子育ての経験を交えて話した内容なんだと思います。
こんな工夫をしてくれる先生、増えると講義も面白くなるはずだな。

堅苦しい比喩よりも、身近な面白い話で解説してくれれば、
学生としては興味を持ちやすくなるだろうと思います。
MBAの学生向けの授業だったようですが、この内容は本当にウンウンとうなづけるのは、
子育ての経験を持つ者ですね。

夜泣きの時は大変、聞いた人はそりゃそーだろうね、大変だねと言ってくれるでしょうが、
抱っこに疲れ眠たいのに、なかなか寝付いてくれない腕の中の我が子を眺めた時の
やめたくてもやめられない、疲れているけど休めない、という切迫感と、
でもやっぱり愛おしいという気持ちの入り混じった自分の感情の矛盾は、
拙者にとっても唯一無二の経験でありました。

著者は文中で、子供のわがままぶり、悪知恵の発揮など子供のネガティブな要素を
いろいろ思い出しながら書いていますが、
あとがきを見ると、お子さん達への深い愛情が溢れていることに気がつきます。

当たり前の事ですが、
・子育てに王道なく、
・子供も一人の人間であり、親の思うようになる訳ではなく
・子供だから分かっていない、のではなく、子供だからこそ気づいている

を忘れないで、全力で子供と向き合うことが必要です。
愛情もタフさも全部が必要です。

優しくあろうとすれば、強くなければならない、
強くあろうとしれば、優しくなければならない、ことに通じてますね。
難しいっすねぇ。

2012-03-06

植物の驚異の特長と生命力

[No.1660] 

我が家のバルコニーには、観葉植物ベンジャミンの鉢が置いてあります。 最低気温が10℃を下回りそうになったら、屋内のリビングルームに移動させるのです。 今年は、10℃を下回っていてもリビングに移動させられませんでした、 チビ子が触ったり、土や砂を口に入れたりしそうだったので。 結局、お正月を過ぎた頃にようやくリビングルームに移動させました。 翌日の朝にベンジャミンを見て驚きました。 一晩で50枚ぐらい葉っぱが床に落ちていました。 次の日にもたくさんの葉っぱが落ちて、 ベンジャミンはスカスカになってしまいました。 これは仮説ですが、寒い場所に置かれていた時は、 ベンジャミンの自己防衛機能で葉っぱを維持しようと頑張っていたけど、 暖かい室内に移ったら、新しい葉っぱの出番に備えて、古い葉っぱを落とした、 のではないかと思います。 リビングに移してから、液体肥料もきちんと与えたこともあり、 ベンジャミンには新しい小さい葉がたくさん見えるようになりました。 チビ子も葉っぱを引っ張ったりせず、土や砂を口に入れる事もなく。 今年の春を迎える時には、ベンジャミンは7回目?の越冬になります。 長い付き合いなので、もう家族の一員であります。 桜の開花宣言の頃には、バルコニーに戻せるかなぁ。 バルコニーに置いたまま水撒きだけ続けていた枯れたアジサイの鉢植えですが、 昨日見ると、緑の小さい芽があちこちから出てきていました。 あの寒い日々もバルコニーに置かれたまま過ごして、元気に芽を出したと思うと、 枯れ枯れのアジサイに愛おしさと、生命の強さを感じるのであります。

できるできない、ではなく、どうやればできるか

[No.1659] 

 何かを解決しなければならない場面に遭遇することがあります。 そもそもなんで現在そうなっているかを尋ねて、 経緯とか事情とかを教えてもらうことから始めます。 これまでの経緯や事情の如何に問わず、解決しなければならない場合、 相手の方の反応は2種類に分かれるような気がします。 (1) 解決しなければならないのは分かるけど、できない(無理、したくない) (2) 何をしたら解決できるかを考えてみる(なかなかアイデア出ないけど) 拙者が好きなのは(2)のタイプの人ですが、少数派です。 (1)のタイプの人で厄介なのは、できない理由を滔滔と合理的にスマートに話す方で、 話すことで自分自身の役割を終えたかのように振舞う人です。 この振舞人の特徴は、解決することが自分には関係ない、自分は当事者ではない、 と思っているフシがあることです。とても仕事をやりにくいです。 議論すべきは、できるかできないかではなく、どうやったらできるかです。 問題の取り組みをやるかやらないか、の問題なんです。 理論武装されたタイプ(1)の人は厄介です。 当事者にならないことを自分の最善の選択肢だと信じるいるから仕事しづらい。 厄介事に巻き込まれないこと、がスマートな仕事のやり方で、 デキるビジネスマンっぽい言われ方をすることもありますが、 拙者が大事にしたいのは、できるできないではなく、 どうやればできるか、を考えるという気持ちであります。 自分の仕事スタンスがぶれないように、つぶやいておきます。

観た映画(2012-#3):阪急電車

[No.1658]

#3「阪急電車」

原作はかなりお気に入りの作品です。
何のつながりもない登場人物達が、
なんとなく次々と温かい糸で結ばれていくような気持ちになるし、
品のある生き方ってやっぱりいいなぁと思えるし。

iTunesでダウンロードしました。
本当は、なかなか小説を読む時間のない妻に観てもらいたかったので
ダウンロードしたんです。妻が観終えたので拙者も見ました。

原作にはあるけど、映画版では盛り込まれなかった出来事とか、
エピソードがあるのはこりゃしょーがない。
小説は小説、映画は映画と割り切りましょう。

やっぱり観ていてホンワカと嬉しい気分になるいい映画です。
通勤で毎日乗っている阪急電車、小豆色は拙者の青春でもあります。

阪急電車に乗りながら、映画「阪急電車」を観ていると、
駅のアナウンスが、本当に拙者乗っている電車や駅のアナウンスなのか、
それとも映画の中の音なのか、混乱することが何度かありましたけど。

2012-03-05

観た映画(2012-#2):ゲット スマート

[No.1657]

#2「ゲット スマート」

007のジェームズ・ボンド、ミッションインポッシブルのトム・クルーズとかの
格好いいし、もてるし、仕事できるし、という隙のないダンディが売りの
工作員ではなく、人情もあるし、悩みもあるし、欲望もあるし、隙もある、
という工作員が主人公。

とは言うものの、40カ国以上の言語が操れたり、レーザーセンサーの網を
かいくぐるアクロバティックな動きあり、と尋常ではないのですが、
ルックスはきわめて普通。

アメリカにおけるスパイ工作員の映画は、CIA物でたくさんありますけど、
この映画の物語の背景はゆるいものの、それが気にならないほどに
主人公スマート(スティーブ・カレル)とエージェント99(アン・ハサウェイ)の
やり取りが面白いのであります。

これもiTunesでレンタルダウンロードして、通勤途中に観たのであります。

2012-03-04

Weekend Hamburger Steak

[No.1656] 

今週末はハンバーグも作ったのです。 自分でも腕前が上がったことを実感。 お店で食べるハンバーグは肉々し過ぎている、 と感じることもあるのですが、 拙者のハンバーグは、タマネギ、ニンジン、 そして椎茸と野菜は多めです。 美味しかった〜。

Weekend Fried Rice

[No.1655] 

今週の週末キッチン遊びは、チャーハンです。 ホカホカ炊き立てご飯を使って、 パラパラに仕上げるのが拙者のプライド。 最近のこだわりは、 ・椎茸、ニンジン、ピーマンをたくさん使う ・野菜は小さく刻んでしっかり炒める 味付けは、醤油、塩、胡椒、オイスターソース。 チビ子用は薄味で。 自分で食べたいと思うメニューを自分で作って食べて、 美味しいし、喜んで食べてくると、嬉しいし、楽しいし、財布にも優しい。 いいことづくめであります。

2012-03-02

一雨毎に春が近づいているよう

[No.1654] 

 仕事以外で名刺交換した方から拙者の会社メールアドレス宛ていただいた メールも分かりやすくフォルダを作っているんです。 久しぶりに前職の同僚にメールをしようと思って、そのフォルダを見たら、 今はもう会うことができなくなった従兄からもらったメールを見つけました。 10年ぶりの再会が、入院先へのお見舞いでした。 あまりにも普通に振舞う様子、しんどい治療や体調なんで寸分も見せず。 高校を卒業してから、進学して、就職して、転職して、結婚して、引っ越して、 チビ子が産まれる予定のことも報告しました。 父と母を除けば、一番最初に報告したんです、従兄に。 一気にバーっと話し続けました。 メールを読み返すと、両目の奥が熱くなります。 言葉を見ると、あの時の表情を思い出します。 話したこと、励まされたこと、その言葉を思い出します。 治療が終わったら、一緒にゴルフしようって言ってくれてたのにね。 冬の寒さが緩んだ日の雨のせいでしょうか、 少ししんみり、同じぐらい少し温かいホッコリした気分になりました。 ついつい「返信」ボタンを押したくなりました。