フォロワー

2016-07-31

体調も気持ちもなければ技術も意味なし

[No.2679]

今日は午前中にテニスを楽しみました。
3週ぶりで、いつものメンバーとの会話も楽しく。

拙者レベルのテニスですと、相手の調子の良し悪しでも
試合っぷりが変化してしまう事があります。
確かに強い相手との試合では簡単にポイント取れませんが、
自分のミスでポイントが取れないとか、
ポイントを取りにいけないとなると、勝てる試合も勝てません。

今日の気づきですが、よっぽどの実力差がない限りは、
やはり体調と気持ちで劣ると、技術では挽回できない、
体調と気持ちが拙者レベルにはまず大事、だということ。

体調に問題があれば気持ちが不安になるし、
ここぞいうと時に踏ん張りも効かない。
体調がよくても、気持ちで負けていたり緊張すると
せっかくの技術も披露できない。

やはり体調と気持ち、
いい睡眠で、前向きな気持ちで仕事しないといかん、
とも思いました。

2016-07-30

スピログラフ


[No.2678]

久しぶりに39度を超えた発熱のチビ子。
急にしおれるようになる時もありますが、
基本的に元気で遊ぼうとします。

今日の午後は、一緒に遊ぶ約束だったので、
先日買ったスピログラフをすることに。

クルクル綺麗にペンを回せば、
素晴らしい幾何学的な模様が簡単に描けます。

6歳のチビ子には
ちょっと難しい動きもありますけど、
自分でも綺麗にかけると本当に嬉しそう。
そんな笑顔を一つでも多く見たいし、させたいなぁ、と思いますな。

2016-07-29

嬉しい酒席と世界のビール


[No.2677]

会社の同期入社とは特別、
何かあれば何とか相談に乗ってくれるし、
いろいろ言い合える。
 そんな嬉しい関係もあります。

中途入社の私には同期はおりませんが、
以前一緒に仕事したり、知り合ったりして
親しくしてくれる方々もいてくれます。

先日は、そんなメンバーの一人にいい事があり、
祝いの飲み会をしようと4名に集まってもらいました。

料理メニューはアラカルト。
お店の方には、日本のビールの飲み放題を勧められたものの、
せっかくだからとドイツ、ベルギー、オランダ、アメリカなどの、
10種類くらいのビールを飲みました。
仕事とか、家庭とか、趣味とかいろんな話で盛り上がり、
アッと言う間の4時間でした。
部署はみんな違いますが、かかえる事情もいろいろですが、
こうやって一緒に過ごせる、思いを寄せてもらえるメンバーがいてくれて、
嬉しいなぁ、やっぱり頑張らないとな、と思えた金曜日の夜。

いい事があったメンバー、よかった、と思ってくれたかな。
周囲の人の喜びを、我が喜びとする、が今年の目標。
人にいろいろお返しできる生き方を目指します、少しずつ。

2016-07-21

観た映画(2016-#11): コードネームは U.N.C. L.E.


[No.2676]

プレーボーイで詐欺師の経歴を持つアメリカ人のスパイ、
国家に屈辱的に父を扱われて、屈強だけど精神を少し病んでいるロシア人スパイ。

この2人がチームになって、国際的な悪人に立ち向かおうとするスパイアクション。
今回の舞台は、1960年代の東ドイツとイタリア。
ナチス・ドイツにウラン濃縮技術で開発した核弾頭を売り渡そうとする悪の組織、
見つけ出して阻止する、そしてアメリカ人スパイはロシア人スパイを、
ロシア人スパイはアメリカ人スパイを、隙あらば殺せ、というミッション。

この映画、アメリカで1960年代にアメリカでTVドラマ化された「0011 ナポレオン ソロ」のリメイク映画だそうです。スパイ映画といえば、007やミッションインポッシブルという定番のシリーズもありますが、この映画、続編が観たい、と思わされます。
ど派手なアクションという魅力ではなく、登場人物のキャラクター、関係性、感情の変化が魅力としてあげられます。

続編は、いつだろう?

Tennis Rackets

[No.2675]

1.  WILSON の95インチ・・・スポーツ量販店で衝動買い
2.  WILSON Hammer Spin 5.5(95インチ)・・・とても薄くスピンがかかる
3.  WILSON Prostaff 85 Limited・・・Pete Sampras モデル、スマッシュの時折れた!
4.  WILSON Prostaff 85 DB・・・折れた交換品、友人A氏にあげたけど、5年後に戻った
5.  WILSON Prostaff 95 Limited・・・広め95インチ、フィットしないので知人S氏にあげた
6.  PRINCE Graphite 110・・・Micheal Chang モデル、スィートスポット広め
7.  WILSON Prostaff 85 St.Vincent・・・インターネットで知り合ったアメリカ人から購入
8.  WILSON Prostaff 85 Demo・・・アメリカ人から購入、メーカーからのDemo用らしい
9.  WILSON Prostaff Tour 90 USAモデル・・・Prostaff 85の後継,、フィーリングは別物
10. YONEX Ultimum RQ Ti 1700…Martina Hingis モデル。ボレー打ちやすい、軽過ぎ
11. WILSON nSixOne Tour 90 USAモデル・・・Roger Federer モデル、85よりはじく
12. WILSON kSixOne Tour 90・・・Roger Federer モデル、Prostaff 85と似た感覚
13. WILSON Prostaff 85 Limited・・・ヤフオクで購入。しなりがなくなったので御役御免
14. BRIDGESTONE XBLADE MP 325…しなりがよく、Prostaff 85よりボレーは楽
15. WILSON Prostaff 85 ・・・ アメリカの通販サイトで予備用に購入
16. WILSON BLX STEAM PRO…久しぶりの95。320gと重すぎずよく振れる。
17. HEAD Graphene Radical Midplus・・・ 重量308g、軽くてもスピンがよくかかる
18. HEAD Graphene Radical Midplus・・・ 気に入ったので2本目を購入

16をテニス仲間に譲ったので、ちょっと整理です。
今愛用するのは、練習は15、試合は17と18。
保管しているのは、6、7、10の3本。
やはりフェースは小さめ、少し重めで硬めの打ち心地が好きです。

2016-07-20

Cassina K10 dodo


[No.2674]

男たるもの、なんて言うと
ジェンダーやダイバーシティ的な
ご意見の面々に
叱られそうなご時勢ではありますが、
拙者、自宅に自分の居場所や自分専用の物が
欲しいという衝動ってあります。

週末用のドライブ用スポーツカーとか、
趣味に耽る自分の部屋や書斎とか、
勝手に妄想は膨らみます。

クルマも書斎もなかなか実現は厳しいので、実際はマイハンモックをバルコニーに出して、時々揺れてみたりするのです。

まあそれも、チビ子に見つかるとチビ子に占有されてしまうのですけど。

最近の「男たるもの」ブームは、一人掛け用のラウンジチェアです。

脚も伸ばせて、リクライニングもできるし、何より、のんびり至極の座り時間を堪能できる。お店で試しに座ってみて、お気に入りに。

カッシーナはイタリアの家具メーカーで、家具のフェラーリ的な存在と思います。
このdodo、デザイナーは日本人の喜多俊之氏。
革張りの座り心地、リクライニング具合は素晴らしいです。

仕事終わりの入浴後、10分でもいいからゆっくりと座り、静かにNorah Jonesを聴いてリラックスする、そんな時間が過ごせる男になりたいものです。
きっと、拙者が不在の時は、チビ子が座ると思いますけど。 拙者がいる時は、父優先、というルールで。

家具のフェラーリ的な存在だけあって、けっこうなお値段です。
頑張ってdodo にふさわしいビジネスマン、男を目指して座れる日を目指したいと思います。

なんとなく過ぎてしまう日常の中で、やっぱり立ち止まることも必要な想いに急に駆られる

[No.2673]

帰宅すると残念ながらチビ子は寝ていることも多く、
あーあ~とつぶやいて遅めのご飯を食べて、
妻とワーワー話して、リビングの床にゴロンとなって、
ついついウトウトして妻に起こされて、
シャワー浴びて寝る、そんな日が続きます。

週末は、家の片づけをしてからチビ子と遊んだり、
出かけたりして、ワイワイと賑やかです。
適度をちょっと超える疲労も残りますが、
妻もチビ子も私も元気で、嬉しいことです。

仕事もおかげさまでいろいろ担当させていただき、
ロサンゼルス、アメリカ東海岸、オーストラリア、シンガポール、
ドイツ、イギリス、中国などの世界中の仲間と進める
プロジェクトもあったりして頑張り甲斐があります。

帰宅途中の電車の中で、音楽を聴きながら車窓の風景を見ていて
ついつい気付いてしまったのです、この風景、毎日と同じだ、と。

車窓に見えるマンションの窓の明かり、どれも同じように
たくさん向こうの方までに見えるのですが、
その窓に見える明かりの下には、それぞれの生活があって、
喜怒哀楽が繰り広げられているのに、
嬉しいことや、悲しいことや、幸せなことが
それぞれに、いつも同じというよりも、常に変化してあるはず。
なのに、みんなどれも同じようにしか感じず、毎日繰り返している自分を
これじゃダメなんじゃないか、と感じたのです。

10年以上前ですが、転職前に働いていた会社は新橋でした。
夜9時頃に、地下鉄新橋駅から帰宅しようとして、
地下に降りる階段を歩いていて、定期券を落としたので
拾おうとしてかがみ、立ち上がって振り返ると、
階段を降りようとしているグレーのスーツの人並みを見て
ゾッとしたことを思い出します。

嗚呼、俺
疲れているサラリーマンの One of themになってしまっている。
このまま40歳、50歳、60歳になるのかな?
結婚できるかな? どこに住んでいるだろうか?
子供はいるかな? 実家の父や母は楽しく過ごせるかな?
急に不安になってしまったことがありました。

そして、脳内に流れるBGMは、
浜田省吾「とらわれの貧しい心で」

その後、1年くらいで転職して、今に至るのですが、
久々にそんなことをまた感じて、
少し考えてみようとしているのかもしれません。

うーん、寄せては返す海を、しばらく眺めていたい。

2016-07-19

読んだ本(2016-#13): 有頂天家族

[No.2672]

#13「有頂天家族」 森見 登見彦

京都の歴史、町並み、大学、風情をこんなに面白おかしく組み合わせて、
狸と天狗の化かし合いが繰り広げられる、不思議世界の話。
ぐいぐい、アッと言う間に読み終えてしまいました。

万城目学「鴨川ホルモー」と同じように、
と書くと、両作家のファンや評論家や作家ご本人に叱られるかもしれませんが、
空想とも思えるファンタジーの世界に、何か、共通の何かを感じます。

京都を二分する狸の勢力、
主人公は、天狗達の忘年会で父を狸鍋で食べられてしまった息子4名と母。
天狗の元締めや天狗たちにも取り入ろうとする、亡き父の弟狸家族との戦い。

父の代からお世話になる天狗の元締めは、加齢と共に天狗の能力が衰えるものの、
美しい弁天(人間と天狗の中間的存在の麗しの女性)への思いは募るばかり。

弁天を求める天狗の元締め、
主人公狸一家の味方か狸鍋の愛好家か分からない弁天、
主人公の狸家族の長兄と母を狸鍋にしてしまおうと目論む亡き父の弟狸家族。


もうここに書いていて、訳が分からなくなりました。
訳分からない印象を持ちながら、なんとなく本の世界が頭の中で映像化されます。
偽の叡山電鉄に化けた狸が、京都の寺町通りや四条や川端通りを疾走する場面や、
鴨川上空を東山を背景に飛び回る天狗の姿。

ぜひ、映像化しても観てみたいです。

常識にとらわれたくない、と思ったら読んでみてください。

2016-07-18

夏の夕暮れの遊園地


[No.2671]

今日も暑かったです。
元気いっぱいのチビ子を
自宅内に置いておけるほど
(いろんな意味で)キャパもなく、
夕方になったら
近くの遊園地に行く約束をしました。

なぜか急に、メリーゴーランドと
観覧車に乗りたいと言い出しまして。
理由は不明です。

閉園40分前に行き、
人混みもなくなり、
日差しも弱くなったタイミングは、
我々には絶好のチャンス。
 待ち時間ゼロで遊具を満喫。

ディズニーランドではなく、
USJでもなく、
伝統的な遊具ばかりですが、
電車で2駅にあるこの公園と遊園地は、
やっぱり楽しい。
夕暮れの遊園地、
こりゃまた行きそうです、はい。


2016-07-17

ごめんなさい。アダム・スミスさん


[No.2670]

アダム・スミスさん、ごめんなさい。
私はあなたが言った、
とされていることを
かなり長い間、勘違いしていたようです。
「経済合理的な行動をとる社会では、
価格や需要が「神の見えざる手」で
いい感じでコントロールされていく、
というような趣旨を論じた、
というように習った気がしたし、
そう思っていました。
近代経済学におけるベースはあなただとも。

しかし、これは大きな誤解でした。
もともとあなたは道徳哲学者、
人間の業や性を知り、
なおそれでも豊かな社会を実現するために、
如何に生きるべきか、を問うたのですね?

分厚いですが、日本語訳が読みやすいので、
あなたが主張したことを、少しでも近くで聞いてみたいと思い、
読んでみることにします。

経済学者と称される人々のうち、
この「道徳感情論」を読んでから「国富論」を読んだ人は、
どのくらいいるのでしょうか?
いろんな経済学者に、これまで騙されてきたような気分にもなっております。
この本、大学時代に読んでおけばよかった、と少し後悔。
分かったつもり、知っているつもりのことでも、実は真逆なことはやっぱりあるな。


まあ早くはないけど、今からでも遅くはない。

2016-07-14

読んだ本(2016−#12):花のさくら通り

[No.2669]

#12「花のさくら通り」 荻原 浩

小さな広告会社ユニバーサル広告社シリーズ、
「オロロ畑でつかまえて」、「なかよし小鳩組」 に続く第三弾。

amazonのレビューコメントを見ると、荻原ファン、ユニバーサル広告社シリーズファンの
気持ちが伝わってきます。

大手広告代理店(電通とか博報堂ですな)をスピンアウトして、
小さな広告社で奮闘する主人公。
離婚して離れて暮らす娘への思いを密かに糧として、
トラブルをビジネスにて、ホッコリ解決していく、謂わばヒューマンドラマ。

原作・矢島正雄、作画・弘兼憲史「人間交差点 -HUMAN SCRAMBLE-」と
同じように大好きな作品です。

高齢化で寂れていく商店街、
それでも変えようとしない古参の寄り合いの面々、
何とか変えたい、盛り返したいと悶々とする面々、

商店街祭りのポスターの日付だけ変更の製作依頼を受けたユニバーサル広告社。
会社の家賃を払えずに、都心から離れたビル3階に転居。 
来る仕事を拒まず、でも一筋縄ではいかない社員達。
大手広告代理店をスピンアウトしたことの後悔を引きずりながら、
離婚後に離れて暮らす娘に会うのもやめて、ドタバタな日常。

荻原浩作品の主人公には、いつも感情移入してしまいます。
自分と同じ境遇、という訳ではないのですが、
思い悩むポイントが、拙者を揺さぶる、共鳴するそんな感じでしょうか。

登場人物のそれぞれの出来事が同時進行で進み、
そのうち登場人物が有機的につながって、何かを成し遂げる、
そんな進め方、拙者の仕事でも実現してみたい、と思いました。

荻原浩作品、まだまだ読みたいです。

2016-07-12

ストレス


[No.2668]

会社でのストレスチェックが義務化されるとのこと。
最近、拙者も会社のストレスチェックをやってみました。

最近、仕事が広くなって深くなって、
人員は増えないし、海外とのやり取りも増えているし、
エキサイティングだけど、あれもこれもだし。

なかなか週末にテニスでリフレッシュもできないし、
体重減らないし、体も重い。

なかなか睡眠時間も確保できないし、起きてもダルい時あるし。

海外出張しても時差ボケがひどいし、
出張の準備も、助っ人もおらず一人で頑張ったし。

いろんなことを思いながらストレスチェックの回答をしました。
ストレスチェックの診断結果ですが、




良好、特に問題なし


でした。

マジか?


まあ、確かに、困ったら上司に相談するし、でもすぐに解決しないけど。
仕事で嫌な気分になっても、家で妻にワーワー話したり、
チビ子と過ごせば、まあいいかって思えるけど。

ああ、curryman(拙者)はストレス問題ない、って思われるのもしゃくなので、
もう1回回答してみることにします。
出来るんかいな?

2016-07-11

細かいことと大粒なこと、今のことと将来のこと

[No.2667]

今日の仕事は、とても難しかったです。
脳みそがかなり疲れました。

・とても細かく数字を見てまとめる仕事
・大きめの粒で物事を括ってみて、特徴を見つけ出す仕事
・今日中にまとめる仕事
・半年後までに詳細を調べて結論を出しておく仕事

これらを同じ日に取り組んでいました。
どれも大事な仕事なのですが、
同じ日にはしない方がいいと思いました。

2016-07-10

テニスのシングルスもまたメンタルが重要

[No.2666]

またシングルスの練習試合に参加しました。
今回特に注意したのは、次のようなことです。

・どのコースに打つか意識をしてから打つ
・力まずにひざをしっかりと使ってストロークする
・相手のミスを待つのではなく、自分からポイントを取りにいく

前回勝てなかった相手に勝てましたが、
相手が疲れていたのが主な理由です。

バックハンドのストロークは、だいぶ力まずに打てるようになったし、
打つコースの意識もだいぶできた時が増えました。
自分からポイントを取りにいって、ミスとなったこともあります、要所で。

あまり優位でない状況で、
不用意にネットに詰めて抜かれたり、越されたり。
まだまだシングルスの戦い方や勝ち方が分からないこともあるのですが、
本当にメンタルな勝負だと思います。
ボールを拾いまくって、すぐに次のポイントに仕切りなおすとか、
ミスしても、全部自分が原因なので、落ち込みすぎてもだめだし。

いやー、テニスは本当に面白い。

2016-07-06

半年に一度の重要な会議


[No.2665]

参加メンバーになって、7回目の参加でした。
これまでで一番和やかに終えました。
指摘された内容を、もっと深く考えて報告する必要がありますけど。

一番最初の参加の時は、ひどいもんでした。
ダメ出しされて、翌日に向けて深夜までかかって資料をまとめて
報告のシナリオを準備して。

翌日、説明しようとしたら、
「ちょっと見させろ、黙っとけ」 と言われてしまい、
30秒の沈黙後に

「うっ、わかった」 と2秒で終了。
説明してリカバリーしようとして準備した内容もコメントもまったく出番なし。

後で他の上司に言われたのは、

結局、今日のためにあれこれ調べて、考えて、まとめて、また考えて。
上から見たり、下から見たり、いろいろしただろ?
最初から、それぐらい調べて、よく考えろってことだろうね。

以前の職場の上司に言われたことも思い出します。
真剣になれば、あれこれ気になるからとことん調べる。
考え抜いた結果、これで大丈夫と思えるようになると同時に、
結局、本当に大丈夫か、細心の注意を払うのではないか、と。

15年前に上司に言われたこと、10年前の上司に言われたこと、
今の上司に言われたことは、実は一本の紐のようにつながっています。
・やらされるのではなく、やる
・我が事として考え抜く
・どうせなら、楽しくやる

拙者がすごいな、と尊敬できる方々がおっしゃるのが共通しているということは
たぶん、正解だと思います。

距離を越えて、時差は超えられず

[No.2664]

ヨーロッパの仲間達と、2日連続の電話会議。
こちら時間では、20:00開始とか、22:00開始。
会議が終わると終電も終わっているので、
2日連続で会社近くのホテルに宿泊。

今日は帰宅して、家の風呂に入って、
チビ子を抱っこして、妻とワーワー話して寝たいです。

電話会議があれば、距離を越えて会議できますが、
みんなの雰囲気とか印象とかは分からないので、
ここぞっていう時は、やはり会いに行こうと思います。

2016-07-03

個人的好みの問題ではなく、客観的にも合理的であると確信する


[No.2663]

食べログで、いいスコアの
お好み焼き屋さんに
入ってお昼ご飯にしました。

牛スジの煮込みも入った
お好み焼き。

でも、拙者が作ったお好み焼きの方が
美味しいと思ってしまいました。
具材一つひとつが、
一つのお好み焼きとして結合できていないんです。

そんなに簡単にバラバラになるのも嫌だし、
中身が瑞々しいとも言えるし、
火のとおりが足りないようだし。

素人の拙者が、プロの仕事に生意気にも文句をいうような事態になっていますが、
この感覚は、個人的好みの問題というよりも、
拙者以外の方にも共有してもらえそうです。
よっしゃ、次の週末は、我が家でお好み焼きを作ろう。
でもチビ子は、お好み焼きよりも、断然にたこ焼きしよ、
ってなるだろうけど。

週末テニスの開始時間 17:00


[No.2662]

週末のテニス、
開始時間は17:00です。
夕暮れの涼しさと風を感じるテニスは
心地よいです。
汗はめちゃくちゃかきますけど。

ウィンブルドンTV観戦による
イメージトレーニングも万全。
いつもはダブルスですが、
シングルスの練習試合に参加。
ダブルスと違って、
全部を自分で対応しなければならない不慣れ、
メンタルの弱さで勝てず。
拙者にしてみれば、シングルスとダブルスは違う競技です。
もっとテイクバックを早めにして、
振り切るス ウィングと狙いを持ったストロークをしなければなりません。
でも、半年前に0-3で歯が立たなかったシングルス愛好家に、
2-3まで迫りましたから、少し 進歩かも。


しそジュース


[No.2661]

夏には祖母や母が作ってくれた
しそジュースを飲むのが楽しみでした。
田舎にはまったくフィットしないほどの
トロピカル感満載な色合いなのに、
しそという完全無血なほどの和風素材。

不思議に感じていましたし、
田舎の飲み物と思っていました。

しそジュースを懐かしがる拙者を見た妻が、
しそを大量に買ってきてくれたので、
作ってみました、しそジュース。

レモン汁をしその汁に入れると、
アッと言う間にトロピカルなピンクに変化。これにはチビ子も驚いていました。
4倍くらいに薄めて、氷を入れて飲むと美味しいです。
でも、祖母や母が作ってくれたシソジュースの方が、
やっぱり美味しいと思いました。

2016-07-02

読んだ本(2016−#11):神去なあなあ夜話

[No.2660]

#11「神去(かむさり)なあなあ夜話(やわ)」三浦しをん

一気に読み終えてしまいました。
チビ子の降園を待つ喫茶店での50分と、
電車移動の時間で読み終えてしまいました。

機内で観た映画でこの本の世界観が気に入っていたのですが、
原作は読んでいませんでした。
後日譚が出たと知り、早速購入して読んだ、という訳です。

機内で映画を見た時は、何度も笑ってしまいました。
拙者が生まれ育ったのは、海の近くの田舎。
この本は山の奥の奥の村の話。
近所の人との距離や関係、
親戚の関わりなどが、拙者の幼少の頃の田舎を思い出せてくれて
何だか懐かしい気持ちにさせてくれます。

この後日譚も、主人公やヒロインなど
登場人物については映画の印象を持ったまま読むことができて
面白かったです。後日譚も映画で観てみたいですが、
この後日譚の続きを読んでみたい。