フォロワー

2018-10-28

読んだ本(2018-#11):パン屋再襲撃

[No.2979]

#11「パン屋再襲撃」村上春樹

拙者、生まれて初めて村上春樹作品を読みました。
グズグズした男の女々しい独り言、みたいな文章で
なかなか読んでいて面白いです。

ノーベル文学賞候補になっているようですが、
村上春樹作品の素晴らしさや秀逸さも拙者には分かりませんし、
ノーベル賞候補になるって、どんな優秀さかも分かりません。

まだ1冊目ですけど、細かな情景や、
気分と性格が組み合わさった表現や言葉選びが、
機微に面白さを増幅しているようにも思います。

煮え切らない結末だったりして、
本当にそんなに遠くではない近くの他人の日常が切り取られている
そんな印象です。

で、他の作品を読んでみるか、ですが、
多分読むと思います。

2018-10-21

読んだ本(2018-#10):エンデの遺言

[No.2978]

#10「エンデの遺言」

学生時代の話。
経済学を専攻する同期の面々、授業の担当教授との時間に
結局バブル経済で誰が儲かって、誰が損したのか?
というような話題になりました。
拙者は、もともと経済学の専攻ではなかった、
というのを言い訳にしていたこともあって、
経済の原論、貨幣や通貨、マネーサプライの意義、
当時話題になっていたサプライサイドの効果など
あまり分かっていませんでしたが、

日本銀行が通貨供給量をコントロールしても、
市中の銀行があたかも通過を増加させてしまうようなことをするから
日本銀行によるマネーサプライの管理によるインフレ抑止は効果が限定的

そんなことをみんなの前で言いました。
理論や事象の根拠を説明することができなかったので、
教授には勉強不足だという顔をされたり、
同期の面々にはもっと原論を読んだ方がいいかも、
そんなことをコメントされたりました。

この本には、私が何となく感じたけど、説明しきれなかったことが
エンデのわかりやすい例示や、地域通貨等の実践されている事例とともに
明快に書かれています。

市中の銀行が、中央銀行の公定歩合よりも高い金利で、
預金を集めて、また貸付を行うことは、
市中の銀行が通過供給量を増やしているように思っていましたが、
エンデさんも同じようなことを主張されています。
自分が感じたことを同じように感じている人がいることの安心と、
もっと勉強しておけば、あの時きっちりと説明できたのに、
という後悔を感じた暑い2018年の夏でした。

2018-10-15

Weekend hiking and cooking


[No.2977]

幼稚園で知り合ったママ同士の
パパが知り合って意気投合。
週末ハイキングとクッキングで
子供も親も楽しもう企画第2弾。

ママよりも、パパ達の方が
ハイキングにもクッキングにも
凝り始めています。

我が家では、
バックパックとシューズを夫婦で購入。

メニューは
パパ達で盛り上がって決めます。
今回のメニューは、こんな感じです。
(1)標高300mくらいの山に登る
(2)火打石で火を起こす
(3)ソーセージを焼く
(4)チヂミを焼く
(5)ハンモックで子供に楽しんでもらう
(6)豚汁を作る
(7)ご飯を炊く
(8)マシュマロを焼いてチョコフォンデュ
(9)子供たちは大人と缶ケリとかくれんぼ
(10)大人向けにコーヒーをドリップ

ハイキングで家族そろって、
仲のいい家族とも一緒で楽しいですし、
クッキングも空の下、自然の中で食べると
よりおいしいです。
いろんなグッズを買って使ってみるのも楽しいですし。

標高300メートルでも、
登り道が険しいとかなりハードでした。
次回の日程も決めようとなっており、
煮込んで、ご飯も炊いて
カレーライスもいいですし、
あったかおでんを作るでもいいですし、
パエリア作るのも楽しみですが、
鍋が重そうだな。
子供の元気な声と笑顔がいっぱい、
親たちは疲労もいっぱい、
急いでお風呂に入って歯を磨いて寝たチビ子。



2018-10-08

自転車にケンケン乗り

[No.2976]

コツを教えたら、3回目でチビ子がケンケン乗りできました。
倒れそうにならないようにスピード出してサドルに乗ってしまえ、が
拙者が教えたコツです。


2018-10-07

Hammock Night 2018 Autumn


[No.2975]

今年の夏が暑すぎて、
夜になってもバルコニーは
涼しくなかったです。

このハンモック、
2014年5月に購入してから
大人の夜のひと時を楽しむ
重要なアイテムです。

秋の夜空、
流れる雲と星を眺めて、
少し思索に浸りました、
半袖短パンですけど。

2018-10-06

Cuisinart Classic Round Waffle Maker


[No.2974]

92歳の友人から教えていただいた
サクっとしたワッフルの作り方。
コツの一つは、メレンゲを入れること。
そしてワッフルパウダーではなく
小麦粉で作ること、甘過ぎになるので。

まずはミキサーとワッフルメーカーを
買って作ってみなさいとなりまして、
我が家にワッフルメーカーと
ミキサーが到着。

週末の朝の台所が、
チビ子と妻の声で賑やかになりました。

サクっとパリッと焼き上がり、
メイプルシロップやハチミツを合わせて美味しくいただきました。
お店で売っているワッフルよりも軽くて、
何枚でも食べられそうです。

我が家の休日の朝ごはんのお気に入りが増えました。