フォロワー

2024-05-20

デスク周辺のバージョンアップ(基地っぽい)

[No.3451]

会社のデスクで仕事する時、ラップトップPCだけで仕事する人もいると思います。

拙者の場合、ラップトップの画面が小さいのが嫌ので、外付けモニターを使っていました。

ラップトップPCのキーボードが使いづらいので、いろいろ試して今はKeychronの薄型キーボードを使っています。マウスもトラックボールを別に用意しました。このキーボードとマウスは今までで最強の組み合わせです。キーボードのタイプ音も大きめの拙者ですが、静音タイプなので、周囲にも配慮できますし。

最近の仕事、チャットを流し読みしながら、大きめのエクセルを複数見ながら資料を作るので、2台めの外付けモニターを隣席から拝借しています。ちょっとコックピット感が出て、少し嬉しいです。

猛者の友人は、出張先にも外付けモニターを持って行っているようですし、左右に縦使いで置き、3~4台のモニターを同時に使っていたりします。拙者の場合、これ以上のモニターは必要ないですが、ラップトップだけや外部モニター1台よりも、格段に仕事はしやすくなりました。

同時に複数画面を見ることはないですが、参照しながら書く、は便利です。ただし、カーソルがどこの画面にあるか、行方不明になることが多いので、蛍光ピンクに色を変えて、大きさも5倍くらい大きくしました。

0 件のコメント: