Apple Storeに出掛けた時に、店員さんにApple Visionのデモ体験を勧めていただきまして、体験することができました。いやはや、驚きました。聞いてみたと、やってみたでは、ここまで感動が違うのか、が正直な感想です。
アプリケーションアイコンを眺めると、ピコッと表示が浮かぶので、右手で軽めの指パッチンすれば起動します。
iPhone15?以上の機能で撮影すると、動画が3Dとして再生できます。人間の眼で見るように、手前と奥行きの両方が同時にピントが合っている感じに見えて、とても不思議でした。
動画撮影のテクニックもありますが、迫ってくるような映像、東京ディズニーランドのソアリンとか、バンクーバーで堪能したFly Over CANADAの興奮が再び、でした。
動画もビデオを見ているのではなく、その場にいる感じです。
音声も素晴らしかったです。イヤフォンではなく、骨伝導のような方式と感じました。空間オーディオ、イマーシブ・オーディオ、ドルビーアトモスというキーワードのテクノロジーのようです。
寝ながら映画も観るのも楽しそうです。
重いので座ったまま、立ったままで装着するのは首が疲れるので、時々休憩も必要ですが、背景が透けて、人が近づいたりすると、適宜グラスの向こう側の実際の景色が透けて見えるので、狭い所や近い場所を眺め続ける、という感じもあまりしませんでした。
デモをしてくれた担当者の説明も、丁寧で分かりやすく、おまけに優しい。価格は599,800円からです。未来を感じることができます。こんな刺激的な体験、たまには必要だと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿