フォロワー

2019-08-31

コロッケカレーと読売巨人軍


[No.3086]

人気のお肉屋さんでゲットした
コロッケをのせて、
コロッケカレーを晩ごはんにしました。

チビ子が拙者のカレーを
おかわりしてくれました(T_T)

お肉屋さんに隣接するホテルは
読売巨人軍の定宿です。
ホテルロビーで、
原辰徳監督を2mの至近距離で
お見かけしました。

テレビで拝見すると同じ、
いやそれ以上にソフトでダンディでかっこよかったです。

2019-08-30

読んだ本(2019-#18):伊集院静の流儀

[No.3085]

#18「伊集院静の流儀」

年齢的な影響かもしれませんが、
格好いい男とは、
という事が気になります。
仕事、家庭、趣味、主義や思想、
いろんな場面や内容でかっこいい、かっこ悪い、ダサい、センスいい、
いろいろあるように思います。

夏目雅子さん、篠ひろ子さんと、美しい女優さんとの恋愛と結婚、
それだけでもモテる男、格好いい男だと十分に推察されます。

おっしゃっている語り口は、聞いていて心地よく、
説得力もあるし、納得できるし、それでいて堅苦しくなく、
人間の弱さや脆さも受け入れてる器も感じます。
やっぱりモテる人だと思います。

流儀とは何か、まだ拙者もわからない事ではありますが、
おそらく拙者が、「ポリシー」と若い頃から読んでいるものと思います。
「生き様」とも呼べるかもしれません。
一本筋の通った生き方をしたいと思いますが、
時にはぶれたり、諦めたり、
ガッツ出なくなることだってあります(ありました)。

自分と向き合って、自分にも優しくそして厳しく、
周囲には優しくできる男になりたい、それを拙者の流儀として行きたい、
と今は思っています。

2019-08-24

読んだ本(2019-#17):イオンを創った女― 評伝 小嶋千鶴子

[No.3084]

#17「イオンを創った女 ― 評伝 小嶋千鶴子」

元部下が書いた評伝、ということを差し引いても、
この人はすごい人だな、と十分に感じます。
戦中の苦労、戦後の闇市とは付き合わない潔さ、
社員を守る強さと優しさ、そして厳しさ。

何かを成し遂げるには、ビジョンも必要だし、
パッションも必要だし、人に厳しい以上に自分にも厳しくないとダメだし、
優しくないと人はついてこないし。

リーダーたるもの、
人の意見に耳を傾け柔軟な発想とぶれない軸と心、が必要。
そして、優しさと厳しさ、のように一見矛盾すること、正反対のことを
一緒に抱えて、立ち止まらずにバランスを保ちながら突き進む、
リーダーシップとは、矛盾を抱えながらも突き進むこと、と得たり。

やっぱり難しそうです。
まあ、しかし、難しいということは、
簡単だったりもする、ということ?


2019-08-23

SLIP-ON Rio ロディアメモカバー


[No.3083]

仕事がデキる人はメモをとる、
そんな事も先輩から教えられたり、
ご指導いただいたのも理由ですが、
ワインレッドの色合いと
ロディア使いやすさの
組み合わせが気に入って、
15年くらい使っていました。

さすがに革もベタベタしたので
買い換えました。
前回と同じブランドで
同じワインレッド、
そして価格もほとんど同じです。
カランダッシュのエクリドールXS
シャーペンと一緒に、
シャツの胸ポケットにいつも入れて
愛用しております。
お気に入りの文房具で仕事する、
たかがメモ、されどメモ。

2019-08-18

ひょろっとしていてもガッツがある


[No.3082]

台風一過、
バルコニーのアサガオが
10個も一気に揃い咲きです。

水やりが遅くなると萎れそうなので
気をつけています。
こんなに暑くても
太陽に向かって立つ、
ガッツあるヤツだと思い尊敬します。

ひょろっとしているのにガッツがある、
男性なら男前、女性なら粋な感じでしょうか?
8粒の種を蒔き、全部から発芽し育ってくれました。
いくつの種を実らせてくれるか楽しみです。
チビ子が小学校から夏休みに持ち帰っての
アサガオ夏生活3年目です。

2019-08-17

奥さん孝行でもなくグルメでもない、ただ子供メニュー

[No.3081]

休日にキッチンで料理し、
家族に美味しいと言ってもらえるのは、
奥さん孝行って言われるよりも、
嬉しいです。

おまけに拙者の料理の特徴は、
自分が食べたいメニューを作る、
なので、言わば自分のためです。

オムレツはチビ子のお弁当にも
時々持たせます。
タマネギ、ピーマン、人参、
しいたけをきっちり炒めて、
バターライスに塩とケチャプ。
トロフワ卵はできませんが、
小さい子供には卵をしっかり焼く、
がモットーの我が家には好都合。

平麺パスタとオイルパスタは、
とてもよく合います。
チキン、エビ、ブロッコリーを
味付けは塩のみ。

そして今晩は、自炊し始めて約30年、
年季の入ったカレーライス。
ヴァーモント甘口の美味しさを、
タマネギ、人参、ジャガイモ、チキンの
正統派具材との見事なハーモニー。

いずれも妻やチビ子の評判も上々の定番。
結局拙者は、子供が好きなメニューが好き、ということ
いつも同じお皿に盛り付けていることが、まるわかりです。

2019-08-16

観た映画(2019-#7):トイ・ストーリー4

[No.3080]

4DXで初めて鑑賞しました。
専用の劇場になっていて、椅子が揺れたり、風が吹いたり、飛沫が出たりと
臨場感が高められています。

トイ・ストーリーはこれまで何度か観ていますが、
おもちゃの立場から子供の成長や家族の移り変わりを見る、
子供向けではなく、大人向けの映画だと思っていました。
今回は、チビ子と、仲良し家族のボーイを連れて観ました。

4DXの効果も堪能しました。
チビ子もボーイも、最初は怖がっていましたが、
嬉しいことに、きゃっきゃといい子で楽しんでくれました。

あんなにお気に入りだったおもちゃも、子供は急に関心がなくなったり、
他に好きなおもちゃが手に入って、以前にお気に入りには目もくれなくなる、
そのこと自体で、子供を責めることはできません。
ただ、おもちゃを大事にしなさい、と躾けるのは、必要だとも思います。

拙者、子供時代は、そんなにおもちゃをふんだんに買ってもらった訳ではないです。
裕福だったとも、貧しかったとも思いませんが、父や母の方針だったのだと思います。
なので、おもちゃも大事にしてきたつもりです。
使わなくなったら、大事にしまって、親戚の小さい子にあげたり。
大人になった今でも、懐かしいし、欲しくなるおもちゃもあります。
ネットオークションで見つけた時は、正直猛烈に欲しくなりますが、
大事に出来なら買わない、は今も同じです。
でも、もう一回遊んでみたいおもちゃ、あります。

このつぶやきと叫びBLOGでも取り上げたことがありますが(きっと)、
エポック社スーパーヘリコプターです。
これは、我が家で導入されたおもちゃで、
故障すると、電気系の得意な父が何度か修理してくれて、
でもそのうち壊れてしまった懐かしいおもちゃ。
今ヤフオクで3,000円です。

読んだ本(2019-#16):眺めのいい人

[No.3079]

#16「眺めのいい人」伊集院 静

時々、不意に伊集院静氏の著作を読みたくなります。
40歳代も後半の齢となったからか、
男たるもの、とか、いかなる人生とするか、
など割と、普通に自分の中で考えることも増えたので、
頼りになる人生の先輩の言葉を聞いてみたい、そんな気分です。

伊集院さんが、すごいこと、尊敬できる人物との出会いや
印象を読みやすい言葉で短編になっています。
文芸、スポーツ、芸能などの著名人が多いので、
サラリーマンである拙者の参考にはならないかも、と思いながら読みますが、
いろんな気付きもありました。

短絡的な損得で判断しない、
自分のためよりも、他人のために、
お世話になった人への恩は忘れない、
そんな、いわゆる当たり前がやはり大事、だということ。

日常では、拙者の場合、特に蒸し暑いと、疲れたり、
イライラしてしまうと、ついつい感情的になったり、
短絡的になったりもしがちです。
いつも常に冷静にいられるわけではないにしても、
自分であればどのような言動をするか、責任を持てるか、を
常に意識して生きたら、豊かな人生にできる、
そんな仮説を持ちました。

2019-08-14

台風接近の中でたこ焼き


[No.3078]

台風の接近が気になります。
2日間くらいの食材を
買い物しておきました。

久し振りにたこ焼きを
自宅でゴソゴソ作り、
チビ子が喜び拙者は安堵。

刻んだシイタケを入れるのが
我が家の特徴です。
タコ好きのチビ子のせいか、
焼く前のつまみ食いで、
タコが想定よりも少なくなるのもご愛嬌。

2019-08-11

盆踊りで(少し)涼む


[No.3077]

今年も浴衣を着て、
盆踊りに参加しました。

くじ引きとか、
ヨーヨー釣りとかも楽しみ、
炭坑節やドンドンパンパンで
輪になって踊りました。

浴衣を着たいとチビ子が言います。
もうだいぶ大きくなったなぁ。

まだまだ一緒に遊ぼう、
と言ってもらいたい。

2019-08-10

よそのお宅のキッチンで料理を作る


[No.3076]

日頃お世話になっている
ことに、
少しばかりの
お礼の気持ちで、
最近のお気に入りパスタ
シソとシラスのフィットチーネを
よそのお宅で作りました。

美味しいよ、と言っていただいて、
チビ子も美味しいと言ってくれました。

でもサラダと美味しい鶏唐揚げをご馳走になり、
結局、今回もたっぷりお世話になってしまった、が顛末。
ありがたい、ありがたい。

2019-08-08

読んだ本(2019-#15):グローバル・コーポレート・ガバナンス

 [No.3075]

#15「グローバル・コーポレート・ガバナンス」小平龍士郎

会社勤めも長くなってきますと、
仕事や会社の事でわかるようになってくる物や事も多いですが、
逆にやっぱり分からない事、ますます分からない事も増えてきている、
拙者はそんなことを感じていました。

株式会社は誰のために事業を拡大し、利益を生むのか、
という設問に、株主と答えることに大きな違和感を覚えます。
お客さんと社員のため、と明確に答えてくれる経営者の下で働きたいです。

役員会や取締役会ではどんな議論がされているのか?
社外取締役は、どんな発言をしているのか?
次の社長をどうやって選ぶのか?

会社が競争力を持って利益を生み出すためにどうしたらいいか、
何のために利益を上げるのか、生み出した利益をどうするか?

今、まさに拙者は子供のように、会社に対して疑問を持っています。
夏休みに頭を整理して、前向きに捉えていきたいと思います。



2019-08-03

ある酷暑の1日

[No.3074]

水だしの冷たいお抹茶で涼み、
キムチラーメンでパワーを充填し、
スモモのかき氷で涼を感じる。

蒸し暑い毎日、
きちんと食べて、寝て、
体調に気をつけないと
バテるし、しんどくなります。

みなさんも
お気をつけください。