フォロワー

2020-08-28

STAR ALLIANCE Priority Tag


[No.3209]

社会人として働き始めた時の
目標の一つは、
英語で仕事できるようになりたい、
海外の人たちと仕事をしたい、
という事もありました。

実際にいろいろ経験して、
海外出張もするようになると、
確かに経験は増えるし、度胸も持てるし、
ちょっとだけでも英語も上達したんだと思います。

海外出張では飛行機に乗るのですが、空港内の移動や手続きなどドキドキしながら
ほとんどの海外出張は一人行動なので、さらにドキドキでしたけど。

そのうち、飛行機や空港のサービスが分かってきました。
行列に並ばない優先レーンがあること、
空港内には気軽に休憩できる椅子はあまりなく、
ラウンジと呼ばれる休憩や飲食無料のスペースがあること、
飛行機に乗り込むのも、ハンディキャップ、ファーストクラス、ビジネスクラスで
拙者の乗るエコノミークラスは、最後だということ、
着陸後の荷物が出てくる順番も、エコノミークラスは最後という事。

拙者の出張でビジネスクラスのチケットを変えるわけもなく
いつもエコノミーです。
でもビジネスクラスに乗って、フラットに寝たいな、とか
優先レーンで手続きできると楽だな、
ラウンジで食事やPC仕事ができるといいだろうな、
と思っていました。

拙BLOGでも何度も投稿しましたが、
海外出張でフライトマイルや搭乗ポイント等をためて、
優先してもらえるチャンスを狙っていましたが、
相当ポイント等を貯めないとその資格は得られません。
エコノミーで日本とロサンゼルスを、10往復するくらいかな、
年間で10回くらいの海外出張が必要です。

拙者にはチャンスがありました、世界一周出張ツアーです。
エコノミーでも搭乗ポイントも優遇されるし、
料金は30万円くらいと安いし、
たまったマイルを使ってビジネスクラスにアップグレードもできます。

海外のメンバーに会いに行ける、一気に海外と仕事を進められる、
という楽しさや喜びもありましたが、
搭乗ポイントも少し楽しみにしていました。
ある時、世界一周ツアーだったり、アジア周遊出張とかが重なり、
搭乗ポイントで資格を得ることができました。

優先レーンで搭乗手続きできるし、ラウンジで食事も仕事もできるし、
たまにアップグレードでビジネスクラスで移動できるし、
荷物のタグには、Priority=優先と付けてもらって、先に出てくるし。
家族も資格を共有できるので、さらによし。

このご時世、海外に出かける機会も少ないですが、
また旅行や仕事で海外を訪問したいです。

優先タグは、薄くて少し固いのでの、とっておいて本のしおりに使ってました。
ラミネートして、さらにしおりっぽくなり、愛用し始めました。

2020-08-26

読んだ本(2020-#21): 科学と非科学

[No.3208]

#21「科学と非科学」中屋敷 均

科学的に説明できる、となれば
最強だったり文句つけられる隙もない、
そんな印象を持ちますが、
「科学的」にもやはり限界もある、と再認識できました。
「科学」を盲信することなく、
また「科学みたい」な見解や実態はきちんと自分で見て考えて、
自分なりの意見を持たないといかん、とも思います。
誰か専門家が言っている、ということを根拠にしたくなりますけど。

自分の目で見た物しか信じない、
自分で体験したことでしか判断しない、
現実には、これだけを貫くことはできません。
いろんな方の意見を聞きながら、
反対の意見や立場からの視点やアイデモにも素直に耳を傾けで、
自分で結論して、判断に責任を持つ。

そんな人間に近づきたいです。

2020-08-23

たかだかスマホを送っただけですけど

[No.3207]

スマホに変えたがらない実家の父と、やっぱりビデオ通話したいなと思うので、
格安スマホを拙者が別途入手し実家に送ろうと画策。
Googleで父のアカウントを作ったり、LINEをインストールして、
拙者のアカウントを承認させておくとかバタバタと準備。
実家の近所の本家の再従弟に、使い方を父にレクチャー、
たまにはアプリとかOSのアップデートをしてもらえるサポートをお願いする算段です。


実家の近所の親戚宅に送り、サプライズで父を訪問してもらいました。
こんな機械はよう使い切らん、
という弱気のボイスメッセージが拙者の携帯電話に入りました。
拙者からLINEのビデオ通話をかけまして、父に出てもらいました。
破顔一笑どころか、破顔爆発の笑顔。
電話ではよく話しますが、父の顔を見たのは半年以上ぶりです。
娘も一緒に出て、孫の成長も喜んでくれて。
86歳の父が、
「人生が変わった」
と喜んでくれました。スマホはすごいねぇ、とも。
今日8月23日は、元気であれば母の81歳の誕生日でした。
スマホを送ったくらいで親孝行した、なんて自慢するのは恥ずかしいですけど、
あれだけ喜んでくれる父を見ることができて、
とてもいい日になりました。ガッツが出ました。

2020-08-19

読んだ本(2020-#20): 夢をかなえるゾウ 1

[No.3206]

#20「夢をかなえるゾウ 1」水野 敬也

さえない生活を送る若いサラリーマンの前に、
インドの神様ガネーシャ、姿は手が4本ある象の神様がやってきました。
おまけに話しぶりは関西弁。

ガネーシャの格言を実行すれば、自分を変えることができる、幸せになれるなどの変化を手に入れることができると言われ、半信半疑でガネーシャとの生活を始めます。
世界の偉人やスーパースターの格言を随所に散りばめて、継続することの大切さに気づかせてくれます。

この本、以前からビジネス本や自己啓発本として有名でしたが、
拙者はこれまで読んだことはありませんでした。
読んだきっかけは、チビ子です。
チビ子が、学校の先生が面白いって言ってたから、という理由で読み始めて、
その1、その2、その3と次々と読み終えました。

読んでいて大人な事情もふんだんに盛り込まれた内容にも思いますが、
関西弁のガネーシャの語り口の親しみやすさか、
面白かったーって言ってます。

サラリーマンの悲哀やしんどさ、喜びなんて、チビ子にはわかったのか?
わかった気になって飛ばして読んだのか?

小さな気づき、自分の想いを大事にして、コツコツと頑張ること、
自分ばかりではなく、誰かのために頑張ること、
当たり前に大事なことを、うざくなく、楽しく読めます。

2020-08-16

世界の国や地域から


[No.3205]

何かのキーワードの検索結果から、
あるいは経緯はわからないけどたまたま、
もしくはなんとなく何度か見ていただけた、
そんな方々がこのBLOGにいらしている、
と想像します。

最初は職場の同僚の3名、
高校時代からの友人2名、
大学や大学院時代からの友人3名、
家族や親戚の2名くらいの
合計10名にお知らせしていたので
見ていただく方も10名だったはず。

右図は、最近拙BLOGを見ていただいている
方々の接続元である国です。
海外に在住だった友人も帰国しており、
私が自分で認識している海外の友人は
アメリカに在住ですので、
ポルトガル、フランス、ルーマニア、ポーランド、ロシアから見ていただいているのは
誰だろう?と思います。

見ていただいてどんな印象をお持ちなのかも気にはなりますが、
気にしても何か変わるわけでもないので、
こんなBLOGでもいいのであれば、ぜひまた見ていただければと思います。

2020-08-15

読んだ本(2020-#19): 聖なる怠け者の冒険

[No.3204]

#19「聖なる怠け者の冒険」森見 登美彦

久しぶりの森見作品。
京都市内を縦横無尽にブラブラと、
意味もあまり感じないように徘徊するような
主人公や登場人物の移動。

京都に地縁のある方には、あそこかっ、だったり
あああの辺りだけども、
とニンマリするような場所のオンパレード。

京都という歴史と、神社の神々や仏閣の仏様達の力や
お守りいただいている感じと、
森見ワールド全開の不思議ファンタジー?ミステリー?
仕事は頑張るが、プライベートはぐうたらな怠け者の主人公と、
京都の街の正義の人気者ヒーロー「ぽんぽこ仮面」とのお話です。

きっと拙者の紹介では、まったくこの本も内容も伝わらないと思います。
でも一気読みでした。
京都の街、祇園祭の最中には、こんなことも実は起こっている、
と思いたくなるし、思えてきます。

2020-08-14

Shoemaker Chair(シューメーカーチェア)


[No.3203]

夏休みや、外出自粛もあり
チビ子の宿題を見たり、
教える機会も多めです。
チビ子の机のそばに行ったり、
拙者のデスクに呼ぶのですが、
ちょうどいいスツールが欲しい、
と思いが強くなっています。

このシューメーカーチェアは、
もともと乳搾り用スツール
として使われていたものを
靴職人の作業用椅子として
デザインされた、と言われております。

お尻の形にフィットしますので、
なかなか座り心地がいいのです。
先日はお店で座り心地を確認したのですが、
現在、お求めの方が多いらしく、
欠品中とのこと。
見れば見るほど、実際座ればさらに欲しくなります。


2020-08-13

アフタヌーンティーを楽しむ午後


[No.3202]

午後にお茶を楽しみたいのは
拙者もそうです。
コーヒーや紅茶を楽しむばかりでなく、
アフタヌーンティーとめかしこんで、
おしゃれなお菓子とともに
お茶を楽しむなんて
妻と娘と一緒の外出だからこそ、の
出来事であります。

お茶のおかわりができるのもいいですが、
いろんな種類の紅茶やコーヒーを楽しむことができて、
おまけに、お菓子も美味しい。
アフタヌーンティー、おそるべし。

2020-08-12

ToDo Memo


[No.3201]


嬉しいことでもあるし、
困ったことでもありますが、
あれこれと
やったほうがいいことと
やるべきことと
やらねばならないことが
いろんなタイミングで
締め切りでやってくるので、
準備が遅れたり、
いい加減な対応になってしまったり、
締め切りにおくれてしまったりと、
いただけない状況になります。

クラウドのカレンダーを使ってスマホで見るとか、
スケジュールでタスク管理をしたりとか
やってみましたが、
困った時の解決策は、
朝晩にTo Doリストを書いて確認する、
であったりします。

裏紙を使ったり、ノートに書いたりもしましたが、
今回、To Do Memoを使ってみようとしています。
とにかくこのメモにするべきことと、締切日などの情報を集約します。

2020-08-10

読んだ本(2020-#18): 出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと

[No.3200]

#18出会い系サイトで70人と実際に会って
その人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと」花田菜々子

本好きな書店員さんに興味がわいて、手にとって読んでみました。
出会い系サイトで知り合った人に、女性が会いに行って、いろんな本を進めてみた、という強烈な経験です。
正直、危ない行動と思いますので、家族や友人が同じようなことをしようしていると知れば、拙者はおそらく、「やめておけ」と言うでしょう。

豊富な読書体験と本好きな想いから繰り出されるオススメ本、ぜひ聞いてみたいです。小説なのか、啓発本なのか、歴史物か何か分かりませんが、何を読んでも、何かを考えたり感じたりすると思いますし。

拙者が最近自分で気がついたのですが、ブログで食べ物の写真が続く時は、実は何となく気分は凹んでいたり、ノリノリではないことが多いように思います。
それと同様に、ビジネスや自己啓発の本よりも、小説やエッセイが読みたい時は、何か変化を求めている、少し違う発想を持ちたいと思っている気がします。

やはり、知識や情報を求めて本を読むのと、いろんな場面や状況に思いを馳せて本を読むのは、読書と言っても異質な気がします。
今は、小説やエッセイが読みたいし、チビ子のオススメ本を読むのが楽しみです。

ハンバーガーランチ


[No.3199]

外出制限がないものの、
これだけ感染者が
増えていると、
人が多い場所に
出かけるのは億劫ですし、
やはりこわいですね。

自宅での食事に
マンネリも出て来ますので、
いろいろ作ってはみますが、
家で作れないものを食べたくなります。

ササッとハンバーガーを買って来てもらって、
我が家でハンバーガーランチとなりました。
ご飯と、味噌汁と、何かのおかず、もいいですが、
たまには少し変えてみて、いろんなものを食べたくなります。
食べるものがあるだけでもありがたいのに、
同じものが続くと飽きるなんて、
人間とは業の深い生き物であります。

人混みをさけて、それでも少しでも楽しいことを、
考えて愉快に、豊かに暮らす方法の模索は続く。

2020-08-09

IQ PUZZLER Pro


[No.3198]

IQパズラーProというパズルですが、
最近我が家のハマりものです。
チビ子と対等に戦えます。

出来上がり時間を競ったり、
難しい設定では、
何度も挑戦してはダメで、
の繰り返し。
諦めない気持ち、やり直す潔さ、
いろんな仮説を立ててやってみて、
また変えてみて、
と非認知能力の開発や刺激としても良さそうだし。
問題は考えるスタミナです。

チビ子の方がスタミナあるし、目がキラキラしています。
拙者は、ヘトヘトでどんよりした目になっていると思います。
おそらく、明日もやろーって声がかかると思います。

2020-08-05

饂飩1杯の値段や価値

道頓堀今井のきつねうどん:800円

[No.3197]

久しぶりに自宅メニューを
うどんにしようとなり、
それこそ久しぶりに
道頓堀今井のきつねうどんセットを
購入し、ランチとなりました。

太麺ですが、ふわふわの中にも
コシのある独特の噛み応えで
なか卯のきつねうどん:並400円
昆布だしの効いた、
飲み干したくなるスープ。
やっぱり美味しいなぁ、
の思いを再びです。

美味しいうどん、と言えば
なか卯のきつねうどん、
は外せません。
東京での独身時代、
おいしいうどんが食べたいと
思って、なか卯の関西ダシの
きつねうどんを猛烈に欲して食べた
ことがありました。
なか卯のざるうどん:並盛り390円

22:00頃に仕事を終えて、
23:00頃に自宅最寄り駅に到着し、
空腹を何度も満たしてくれたのは、
なか卯のざるうどんと親子丼でした。

いったん先に
生姜を効かせたダシで
ざるうどんを食べて、
さらに七味を効かせた
あったかい親子丼を頬張る。
そうやって空腹を満たして、
帰宅して即寝、
ということも多々ありました。

なか卯の親子丼:並490円
久しぶりに食べた
今井のきつねうどんは、
やはり美味しく、
なか卯のきつねうどんの
2倍の価格であることも
たまにであれば拙者は許容します。

なか卯のざるうどんと親子丼を
合わせて食べる機会は今はないですが、
当時は、今井のきつねうどん1杯よりも
なか卯のざるうどん+親子丼を
欲していたのは事実です。

ちなみに、
独身時代の自宅最寄りのなか卯では、
拙者が独自カウントしたデータですが、
30分くらいに来店したお客さん10人のうち
7人が親子丼を注文していた、
ということもあり、なか卯の親子丼人気は相当だ、と思っていました。

駅のホームで急いで食べた立ち食いうどんの美味しさも、また特筆すべきであったり、一概に価格と価値(想いを含めて)は比例もしないのが、うどんの面白さや良さだね、とも思います。

しかし、このつぶやきと叫びのメニュー、いずれも炭水化物です、嗚呼。






2020-08-04

読んだ本(2020-#17):青空娘


[No.3196]

#17「青空娘」源氏 鶏太

チビ子と書店を散策していて、
小川洋子「海」のそばに、
”空”娘があり、
今拙者の心情として
海や空を欲しているからか、
本を手に取ると、
なんとも爽やかな本表紙のイラストです。
カンバラクニエさんの作品だそうです。
薄手のワンピースを着て、
バレエの振りを楽しむ
チビ子の雰囲気と似ている、と感じたのも
この本を読むに至った理由の一つと思います。

著者の写真を拝見すると、
バリバリの昔のサラリーマンに見えます。
実際、源氏鶏太氏は
サラリーマン作家でスタートしたこと、
直木賞を受賞し、選考委員にもなったこと、
この作品が1957年のものであることを知りました。

腹違いの兄弟姉妹の存在を知った後、
苦労や継母からの不条理な扱いにも負けず、
快活にガッツ溢れる娘の奮闘記。
あまりにもスピーディにドラマティックですが、
流行小説を日常の楽しみにしてい他であろう当時のみなさんの生活にも
思いを馳せながら読みました。

満州からの引き上げ、急速に進む経済復興などの世相は、
拙者たちの想像を超えた生活の変化だったんだろうと思います。
コロナの外出自粛、当時の苦労に比べれば、なんてことない、
と自分を励ませるような気もします。

Tagliatelle、シソとシラス


[No.3195]

ニンニクを刻み
オリーブオイルで炒めること、
パスタを茹でて
適当に麺を噛んで
茹で加減を判断する、
塩を振って
なんとなく味を決めること、
自分で出来るように
なりました。
シソを刻んでシラスをのせる、
味付けは塩をパラパラっとするだけ。
 
ササッとオイルパスタを作る男になりたい、
そんなことも20代には思っていました。
一緒にテニスをしていた年上の方のご自宅に、
テニス終わりに伺うことになり、
シャワーも浴びさせていただいただけでなく、
お腹空いたやろ、
とササッとペペロンチーノを作っていただきまして、
猛烈に美味しかったのです。
気づけば、私も当時のその方と同じような年齢です。
 
ちょっと困った誰かにために、
ササッと軽快に何かをしてあげられるような人間になりたいと思います、
家族にも、友人にも、仕事でも。
シソシラスのタリアテッレ、本当はドライトマトを刻むと風味も味わいも増すのですが、我が家の場合ドライトマトなしでも、人気メニューであります。

2020-08-03

読んだ本(2020-#16):海

[No.3194]

#16「海」小川 洋子

「妊娠カレンダー」や「博士の愛した数式」という著作があるのは知っていましたが、実際に始めて著作を読んでみました。
まだ1つの著作を読んだだけですので、あくまでも今時点の読後の感想ですが、人間の内面の陰、あまり晒さない部分や側面の機微をとても感じます。少し暗めに。

「睾」という字も「私」という活字も、タイプライターにも同じように取り付けられていますが、利用される頻度は明らかに「私」が多いと思います。
おそらく、かなり限られた用途や頻度で利用される「睾」という活字も、頻度に関わらず壊れてしまい、取り替える必要のある実態。
このような想定と実態の違いに着目する著者です。

興味深いし、拙者も同じようなことを考えたこともあるな、と共感することもあり。
やっぱりいろんな作家の著作を読んでみること自体、いろんな刺激があっていいですね。

2020-08-02

読んだ本(2020-#15):店長がバカすぎて

[No.3193]

#15「店長がバカすぎて」早見 和真

チビ子と一緒に書店内のぶらつきを楽しんでいた時に、
「これ読めるかな」とチビ子に渡されたのをきっかけに買うことになり、
これまた一気に読み終えてしまいました。

書店の冴えない店長が、つまらないスピーチで始める朝会、
本屋大賞があるように、書店員のオススメで本が売れたり売れなかったり、
POPに採用されるコメント、POPに採用される店員、
お店の運用の問題など、本屋事情がいろいろ垣間見えるのも面白いですし、
何より、本当に本が好きな店員さんの葛藤が、
書店好きの拙者には、ほのぼのと、そして嬉しく感じる描写であります。

タイトルが刺激的ですが、
心の叫びとしては、きわめて日常的な表現でして、違和感がありません。
まあ我が家では、「”店長がバカ”が面白くて、もっと読みたい」
と世の中の、あらゆる店長さんに叱られそうな発言が飛び交いましたが。

本の帯にあるように、ラストに驚愕のサプライズです。
映画化されたら、面白そうだな、とも思いました。

2020-08-01

テニスを始めて24年で確信したこと(遅いけど)

[No.3192]

相手が打つタイミングで、スプリットステップをすると、
前後左右への体重移動がスムーズになり、
ストロークのテイクバックも早めにできる。

ボール、打点、打つ方向を全部同じ視界に入れておけば
ボールをスィートスポットで打てる確率が上がる。

これだけでも安定して続けられれば、
テニスがより楽しく、上手くなれる。

ぜーんぶ、今までの何度もコーチに言われたし、
雑誌にも書かれていたし、
先輩や上手な方からも教えてもらっていたことですが、
今日のテニスレッスンで、
自分でようやく腑に落ちた瞬間があったので、
忘れないようにメモ、メモ。

読んだ本(2020-#14):本日は、お日柄もよく

[No.3191]

#14「本日は、お日柄もよく」原田マハ

いやー、面白かったので一気読みです。
原田マハ著作を初めて読みました。
キュレーターなどの経歴を持ち、美術作品や美術史と関係した
著作があるのは知っていましたが、スピーチライターを主人公にした
小説もあるのですね。

プレゼンテーションや報告など、数十名を前にする機会では、
伝えたい内容を正確に、間違いなく、簡潔に話すことはもちろん大事で、
さらに、印象に残るように、分かりやすい表現や方法に知恵を絞ります。

結婚式のスピーチ、政治家の演説、いろんな場面でも同じですね。
想いを持って、言葉に変換して、全身全霊で伝えることこそ大事、
だと私も思います。

「え〜」とか、プレゼンテーションの間では言わず、
時間つなぎの意味しかないのであれば、むしろ沈黙を持って2秒でも
間をおいた方が説得力も増す、と拙者が気づいたのは15年前。
拙者自身も実践し、部下や後輩にも言って来ました。

幼少の頃からいつも優しく接してくれていた伯母(オフクロのお姉さん)、
事あるごとにお祝いしてくれたり、激励してくれた叔父(父の妹の旦那さん)、
昨年相次いで見送ることになったのですが、
遠方なので葬儀に出席せずに、弔電を送りました。
伯母さん、叔父さんに直接お礼を伝える気持ちを弔電にしました。
聞いている親戚や家族が、悲しみの中でも、少しでもホッコリした気分に
なってくれるといいな、とも思い、エピソードも少し織り交ぜました。

いずれの葬儀の後にも、父から電話がありました。
拙者の弔電が代表で葬儀で読まれ、みんながいい弔電だ、と言っていたよ、と。
そのことが父は嬉しかったし、弔電を送ってくれてありがとう、と。

後日、伯母さんの娘さん(つまり従姉)、叔父さんの奥さん(つまり叔母さん)から
お手紙をいただきました。
拙者の弔電が楽しくて、嬉しい内容だった、みんなで喜んだ、
わざわざ弔電を送ってくれてありがとう、と。

拙者にしてみれば、伯母さんと叔父さんにお礼の気持ちを伝えただけ。
ちょっとだけ、お世話になったことにお返しできた、いや、できてないけど。

定型の弔文も悪くないだろうけど、
やっぱり想いを持って、気持ちを込めて、一語一語を選んで、
伝える文章がいいと思います。

言葉って消えゆくけど、残る人には永遠に伝わり続けると思う、
この小説の国会答弁、結婚式のお祝いのスピーチ、確かにそうだし、
拙者の経験からも、そう思います。
言葉は、愛情であり、知性であり、人格だとも思います。