フォロワー

2010-03-29

カレーライス食べながらプロポーズ その後

[No.1201]

カレーライスを食べながらプロポーズして彼女からOKの返事をもらった
という拙者のボール仲間がおります。
面白いし、仕事も頑張るし、運動能力高いし、イケメンな男なのであります。
(これから「イケメンカレー男」と呼びます)

イケメンカレー男から、結婚が決まったとの連絡あり


おめでとぅー よかった、よかった。


これから結婚の準備もいろいろあると思いますので、
仲良く喧嘩もしちゃったりしながら楽しんでください。
拙者からの(生意気な)イケメンカレー男への勝手なアドバイスです。

(1)結婚式パーティーや新婚旅行は奥さんの意向を最大限に尊重しましょう。
→理由:結婚式やパーティーは花嫁さんのためにあります。拙者も友人に諭されました。

(2)少しでも家事を手伝いましょう。
→理由:男子厨房に入らず、は通用しません。やってみたら結構おもろいぞ。

(3)仕事脳と家族脳は切り替える
→理由:合理性、論理性、費用対効果などの概念を家庭に持ち込むのは、時々でちょうどいい。

空気は冷たいけど自宅の近所の桜はきれいな3分咲き。
イケメンカレー男からの嬉しいニュースのおかげで、何となく憂鬱な月曜日も Fine だ。

婚姻届もカレーライスを食べながら書く、とか
結納とか、結婚パーティのメニューにカレーライスがある、とか
引き出物がカレールゥ、とか
新居のリビングが何となく黄色、とか
カレーライスを食べながらプロポーズでOKをもらった、という何とも素敵なエピソードを、
これからのお二人の人生の幸せなスパイスにしてもらいたいですねぇ。

※幸せなスパイスって、オッサンのジョークみたいかも・・・_ ̄○

BLOGを振り返ってみた

[No.1200]

今回のつぶやきと叫びで1200回目のようです。
BLOGを始めたのは、2005年4月20日です。
江戸川河川敷での週末草野球に同僚達と燃えていた頃ですねぇ。

自分のBLOGを振り返って読む事はほとんどありません。
だから久しぶりに振り返って読んでみると、同じようなことを何度も言っていたり、同じテーマを違う切り口でつぶやいていたりします。それはそれでいいと思います。

会社の同僚や上司と草野球、フットサル、ゴルフして楽しんで、
深夜残業でヘロヘロになって、なかなか翌日朝起きられなくて、
頑張り甲斐はあるけど、もっとプロフェッショナルな仕事がしたいと思うようになって、
転職して、引っ越して、結婚して、海外出張2回と新婚旅行を45日間でこなして、
地球を反時計回りに一周、次の出張は時計周りに一周の出張もして、
テニススクールも転校して、義理の父や叔父家族とのワイワイ楽しく過ごして、
マイホームを購入して引っ越して、マンション管理組合の理事になって、
毎日2つの府県の県境を越えての通勤となって、
電車の中で本を読んだり、iPod touchで音楽聴いたり映画を観たりするようになって・・・。


いろんな事がありました。悲しい事もありました。
これからもいろんな事があるんだと思います。

後で自分を振り返ることもできるBLOGですが、友人や知人に勝手に近況報告する、がこのBLOGのそもそもの目的ですので、これまでどおりに、勝手につぶやき叫ぶのであります。

2010-03-28

模様替えの危険性

[No.1199]

日々の生活を繰り返すうちに、何となく小物が増えたり、あまり着なくなった服等が場所を取るようになります。

なかなか季節変わりの衣替えに合わせて片付けもできていなかったので、模様替えとばかりに、収納スペースの整頓を週末にしました。

収納ボックスを買いに行き、捨てる物と使い続ける物を選別し、2時間ぐらいで区切りがいいので終了。

今回は成功しましたが、拙者は以前に模様替えで大失敗したことがあります。
週末日曜日の夕方に、急に大掃除をすることを思い立ち、収納をひっくり返し、大物の洗濯もし始めて、いらない雑誌や本の処分まで始めて。
夜9時くらいにようやくお腹が空いた事に気がつき、コンビニに食料を調達に出かけて、食事後しばし休憩。そしてまた気を取り直して作業を続けるも、夜の12時になっても完了せずに、しばらく休憩。


うっかりそこからうたた寝 zzz
目が覚めたら朝6時半。


おおおおおお、部屋が散らかったままなのに、会社に行かなければ!!

とても憂鬱な週の始まりでした。

会社に行く平日にその後の部屋の片付けを完了させることができず、
結局部屋の片付けが完了したのは翌週末。
模様替えや大掃除には、完了しなくなるという罠があります。

写真は、今晩の晩ご飯、我が家のお好み焼き。
模様替えも完了して、ホッと一息、充実の週末を締めくくったのでありました。

2010-03-27

あれれ?な一言

[No.1198]

妻から聞いた話です。
拙者がベッドに入って2分ぐらいでグーグーガーガーとイビキも絶好調で寝ていたそうです。
1時間後にムクっと起き上がって言った一言とは、

「もう眠いから寝るよ」

だったそうです。
その後はすぐまたイビキも復活して爆睡。

妻はあまりの驚きに、
「あんたもう寝てたやん」とツッコミも出来ず・・・。

2010-03-25

木曜日の晩はバテ気味

[No.1197]

毎週一番疲れを感じるのは木曜日の晩です。
翌日は週内の締め切りも多い金曜日ですし、月曜日からの疲れも溜まっていることもあるし。
なので、元気を盛り返すためにも晩ご飯メニューは餃子でした。

最近パワーが欲しい時には餃子を体が欲します。

2010-03-24

「春眠暁を覚えず」を防止する生活習慣

[No.1196]

中国の詩人である孟浩然が言うほどですから、春の季節はどうしても眠たくなるのでしょう。
最近は朝型人間になることを目指して、5:30amに起床する生活ですが、会社に向かう電車の中ではウトウトすることも多いです。降りる駅を寝過ごす事はほとんどありませんが、あと10分で降りる、ぐらいのタイミングで猛烈に眠たくなります。

6時間の睡眠時間を確保するのであれば23:30には就寝する必要がありますが、会社から帰宅後、いろいろゴソゴソしたりノンビリしたりしていると、アッという間に遅くなるので慌ててお風呂に入って、ハミガキして、ストレッチして、ベッドへGo。

本当は勉強した方がいい事もあるし、お世話になっている方にお礼の手紙を書いたり、いろいろ家事を手伝ったりした方がいいんでしょうが、リビングにゴロンとなってNorah Jonesを聴いたり、ついついWebを見ていたい気分に浸ってしまいます。

ビッグコミックスピリッツ連載だった「F」に、”時間は無限”というようなセリフがありました。
1日は24時間で有限、というのではなく、1日を24分割する考え方が1時間、それを60分割して1分、さらに60分割すると1秒・・・と分割を無限に繰り返すこともできる、というようなセリフでした。

このセリフを憶えているのは、視点を変えると有限→無限という反対の結論に至ることもできる、という実感を持ったからです。自分の考え方を変えると、時間も有効に使えるという示唆でもあるわけです。

リラックスする事、時間管理をキッチリするためにキチキチする事、これらは相反する事のような気もしますが、時間管理もキッチリ出来て、リラックスも出来る、そんな生活習慣もどうにか工夫すれば実現するかもしれません。
どうやって実現するかは簡単ではないですが。

2010-03-22

ラケットの重さを感じて振る

[No.1195]

今週のテニスで、少し自分の進化を感じました。
速いストロークを打つためには、ラケットヘッドを走らせる意識を強く持って、肩や肘の力を抜いて振る。
スピン量の加減と、ストロークの長短のコントロールのコツを掴めたような気がします。
来週も再現できるのいいのですが・・・。

毎年の恒例になりつつある食事


[No.1194]

あのパーティ以来、記念にしているレストランでの食事に今年も行ってきました。昨年も行ってます。

一年に一回しか来ないお客さんであるにも関わらず、
いつも最高に優しくもてなしていただけて、とても嬉しい気分です。

今年はいつお越しいただけるか楽しみにしておりました、と。

出てくるお皿のすべてがスペシャルですね、本当に。
しっかりと素材を味わうこともできるし、味わいも絶妙。
この素材にはこの味付けとかソースしかありえない、
と思わせられます。

家族で毎年このレストランで食事ができるように、
というのは拙者の頑張り甲斐の一つであります。
また来年だな。

2010-03-17

radiko

[No.1193]

インターネットでラジオの生放送を聴けるサービスradikoを試してみました。
とてもクリアに聞けますねぇ。

放送免許のエリア、楽曲著作権、広告の問題とか調整が必要なことは多いと思いますが、
確実に聴取者は多くなると思います。
実際に何人が聴いているかも計れるようになるし。

オンデマンドで聴けるともっといいなぁと思います。
それから過去の放送も楽しめるともっといい(勝手な要望)。
とんねるずのオールナイトニッポン「激突常連ギャグマッチ」聴きたいなぁ。

テレビはつまらない映像や音声でも、無理やり視覚と聴覚に押し付けられる気がしますが、ラジオはパーソナリティとの距離を近く感じるし、押し付け感の少ないメディアだ、と拙者思いますのでラジオが好きです。
ギャグ的な面白さもテレビよりもラジオに感じる今日この頃。
スリープタイマーを設定して寝ながら聴く、となるとパソコンの電源を入れっ放しになるのでradikoは向かないかもしれないけど、radikoには何か可能性を感じております。

2010-03-15

揚げ物用鍋

[No.1192]

最近キッチンでごそごそする事が楽しいです。

仕事もバリバリやって、家事も子育てもガンガンの旦那さんのことを、イケダンと言うらしいです。拙者のキッチン好きは、イケダン狙いではなく、単なる遊びです、はい。つまりは楽しいからやる、なので、拙者にとってはテニスやゴルフとまったく同じ。

油の取り扱いが危ないし面倒だからコロッケは買って食べることが多いのですが、
拙者の長年の希望で、家で揚げ物をしてみたい欲求が高まっております。

コロッケ、鶏唐揚げ、カキフライ、エビフライ、野菜の天ぷら、ドーナツ・・・
オイリーなメニューは健康に悪い、なんて斬られたりもしますが、いいじゃないですか。

実家で母が天ぷらを揚げている場面で、母が揚げるそばからつまみ食いしたサツマイモの天ぷらの甘さや美味しさ、思い出すのも楽しい。同じようなつまみ食いは、小学校低学年の甥っ子もしてました。


というわけで、揚げ物用鍋とか油保存容器などを物色中。
大きすぎず、使いやすそうで、長く使いたくなるような候補を選定中。

2010-03-11

忙しいと言わない意地

[No.1191]

本当にデキるビジネスマンは自分で忙しいと言わない。

先輩にそんな話を聞いてから、
拙者はデキるビジネスマンではないですが、
自分で忙しいと言わないようにしています。

バタバタしている、と言うようになってます。

この意地を貫けば、デキるビジネスマンになれるかも、
と思うのですがどうでしょう?

2010-03-09

前方後円墳に抱いていた素朴な疑問


[No.1190]
物体を俯瞰で表示する場合は、
なんとなく前を上にすると思います。

例えば、地図表記で北を上にするように。
前方後円墳という呼び方に違和感がありました。
後円部は埋葬する墳丘。
前方部は埋葬者を祀る祭壇とする説と
後円部への墓道であるとする説とあるようです。

Wikipediaで調べたところ、前方後円墳と名付けたのは、江戸時代の国学者である蒲生君平。
1800年頃に近畿地方や四国地方の天皇陵に関する調査結果をまとめた「山陵志」の中で、前方後円という言葉が用いられたそうです。
蒲生氏は、埋葬される部分を奥にするべきと考えて、墳丘である円部を後ろ(後円部)としたのかなぁ、と思ったりします。

前方部を下にする方が見た目に安定感があるから、前を下、後ろを上にするのだろう、と考えると拙者の素朴な疑問が解消された気分になるのであります。

2010-03-08

新カテゴリーでつぶやきます宣言

[No.1189]

これまでに、次のようなカテゴリーでつぶやき叫んできました。
・あいさつ
・コメントの書き方
・ゴルフ
・テニス
・モノ
・家族
・文房具
・本
・海外編
・雑感
・食べ物

以前のつぶやきと叫びBLOGでは、カテゴリーを設定する機能がありませんでしたが、
このカテゴリーは便利。自分で昔の日記を読んでみたりする感覚でしょうか。

自分でも突き詰めてみたい興味分野がいろいろありますが、BLOGでつぶやき叫ぶ以上は
少しは自分なりの見解や経験も出していきたいもの。
でも、深く洞察する事もできず、
どうやってその歴史的事実に迫ればいいのかわからない興味分野もありません。

なのでこのBLOGでつぶやき叫ぶ事もやめておりましたが、
もう自分の気持ちを抑える事ができませんので、
未熟ながら拙者なりにテーマを突き詰めていこうと思います。

その突き詰めて行きたい新テーマ、ブログのカテゴリーとは・・・





古墳

です。

2010-03-07

骨董品にハマルか?

[No.1188]

叔父さん宅でお茶を飲んでいる時、
蕎麦猪口(ソバチョコ)でいただきました。

聞けば、享保の江戸時代の伊万里焼だそうで。
お値段も拙者のラケットの2本分ぐらい。
でも格好いい。

300年以上までに作られて、
どんな人が、どんな場所で、
どんな雰囲気で使われてきたのかを想像するだけでも楽しい。

何かの自分へのご褒美で買いたいけど、
ご褒美が買えるように頑張らないといかんですね。
頑張らないといけないことはあれやこれやあるので、
チャンスはたくさんあるということでございます。

叔父さんに、享保のお猪口をいただきました。
大事に使わせていただきます。

2010-03-03

マフラー噛んで爆笑を堪える

[No.1187]

通勤電車の中でDVDとかを見るのが楽しみの一つ。
最近は映画館で観ることの少ない邦画DVDを見ます。
iPod touch にコンバートしておくのは少し手間ですが。

今回レンタルした一つは「内村プロデュース~黄金紀」。
深夜放送されていた頃は、毎週放送を楽しみにしてました。

シンプル、馬鹿馬鹿しい、ある意味斬新。
ぴったし内Pとか、温泉スゴロクとか、今日のレッドとか、総集編を見てみたいと思っていたタイミングで、邦画の近くの棚に発見し即レンタル。

電車の中でイヤホンして見てますが、どうしても笑うことがガマンできませんので、咳き込んだりしてごまかそうと思っても無理なレベルになりました。しょうがないので見るのをやめた、ではなく、
マフラーを首元に巻いてマフラーで口元を押さえて噛んだりしながら見てました

少し暖かい電車の中で、マフラーを口に当てながら・・・の光景を想像すると不気味かも。

「内村プロデュース」DVDは、他にも「円熟紀」とか「再生紀」とかまだまだあるみたいですから、楽しみも残されております。
電車内の変な人、と思われてもいいから見たい、そんな「内村プロデュース」なのであります。

2010-03-02

こんな気持ちになる事もある

[No.1186]

大好きだった従兄弟を見送って1ヶ月が経ちました。
毎週金曜日には、仕事終わりの電車から、従兄弟にメールをするのがお決まりでした。
「頑張っとるなぁ、体調に気を付けような」という励ましの返事もあったし、
他愛もないゴルフの話もあったし。

まだまだいろいろ思い出すし、悲しい気分にもなる。
ヘソに力が入らないんです。
寝る前にどうしようもなく悲しくなったりするんです。

こんなふうにつぶやいていると、従兄弟にも叱られそうなんですけどね。
せっかく読んでくれたみなさん、ごめんなさい。
この気持ちを忘れないように、今晩つぶやいておきました。

No Internet, No Life ?

[No.1185]

突然自宅でインターネット接続もできないし、電話もつながらなくなった。
パソコンとか周辺機器の接続を確認しようとして、パソコンの後側を覗くと、たくさんホコリがあるし、いろんなケーブルがゴチャゴチャになっていて、トーンダウン。

残っていた赤ワインをガソリンに見立てて、ゴクっと飲んで作業を開始。
掃除機でホコリを吸って、こんがらがっているケーブルを解して、長い部分を巻いてまとめて。

ここまでで作業開始30分経過・・・

さていよいよ問題の核心、何が原因でつながらなくなっているのかの確認。
壁から電話線→回線終端装置(ONU)→CTU→VoIPアダプタと見た目には違いがよく分からん機械とケーブルが大集合。それぞれの接続がカチッとなっていることを確認し、それぞれの機器を電源OFFしてリセットするも解決せず。

ここまでで作業開始50分経過・・・

自力での解決ができないと判断。
21:40頃お問い合わせセンターに電話しようとしたらお問い合わせ対応は、21:00 までで・・・_ ̄○

留守番電話で受付してくれることがわかり、90秒以内で現在の状況と連絡先をメッセージに残しました。これでしばらくはインターネット使えないなぁ、と話していたら、携帯電話にお問い合わせセンターから連絡がありました。アドバイスをもらっていろいろやってみるも解決せず。明日サポートにうかがいます、と言っていただきました。

翌日午前中に我が家に来ていただき、20分で無事インターネット接続と電話は回復!
回線終端装置(ONU)が故障していたようです。

昨晩はインターネットが利用できなくて、買いたい物が注文できず、BLOGも更新できず、いろんなWebページも見ることができず、Podcastingを更新することもできませんでしたが、別にどーって事はなかったです。一晩ならいいけど、1週間となるとかなり不便を感じるだろうなぁ。

インターネットのない人生はありえない、とは申しませんが、我が家では、インターネットはテレビ以上の存在感と役立ち感がある、と思ったっす。

2010-03-01

Hoegaarden


[No.1184]

美味しいベルギービールを飲めるお店として上司にレストランに連れて行ってもらって、それ以来ベルギービールも好きになりました。
白ビールとも呼ばれますが、あまりシュワシュワしていないし、ほのかにフルーツの香りもします。
先日スーパーで見かけたので、買って飲んでみました。
ヒューガルデン、久しぶりで美味しかった。
イギリスのギネスビールも好きだし、ドイツで飲んだ地ビールも好きだし、もちろんYEBISUもラガーも好きです。
ワイワイ飲むビールは美味い、ということであり、拙者がビールの違いが分かる男、というわけではないです。
ビールで思い出すのはドイツ。
路上で立ち飲みを楽しんでいる時に教えてもらったのですが、ドイツのレストランで飲み物を頼むと、グラスに線が引かれていることに気がつきました。
線の意味を聞いてみると、「この線まで飲み物を注がないといけません」という線です、とのこと。
揺ぎ無き合理的なゲルマン魂、を感じましたが、
飲んでいい気分になれば、とても気さくな人達です。
今度の戦争はドイツと日本だけで組もうぜ
とてもリアクションしづらい絡まれもありましたが。また来いよ、と握手してくれる温かい人々です。
ベルギービールをきっかけにつぶやいたのですが、ドイツに行きたくなりました。
今度の出張はいつになるだろうかなぁ。

5名のお客さんを迎えて大騒ぎ

[No.1183]

いつも叔父さん宅に呼んでもらってゴハンをご馳走になっておりますが、
たまには我が家にお招きしてゴハンを振る舞いましょう、となりました。
合計5名をお迎えし、7名で食卓囲むのであります。

自分達で言い出したものの、実際に5名のお客さんを迎えて、準備は結構いろいろありました。
・掃除
・片付け
・食材の買い物
・食材の下準備

ちから仕事を頼まれるのでお手伝いします。
味付けとか微妙なセンスを必要とする作業はできませんもので。

サラダ、牡蠣の海苔ソース炒め、ほうれん草のキッシュ、マッシュポテト+鶏肉の煮込み等、我が家のちょっと豪華な気分になれる定番をテーブルに。
東京からのお土産に、久しぶりの空也の最中。

みなさんに美味しいと言ってもらって、ワイワイガヤガヤと楽しい時間。
同時に3つの話題がテーブル飛び交い賑やかでした。

ほうれん草のキッシュ、マッシュポテトを作る手伝いをしました。楽しかったです。
キッシュ大好きですが、あんなにチーズを入れているとは・・・
知りませんでした(T_T)

あまり褒めると手前味噌ですが、美味しかったなぁ。

お客さんを迎えるとなると、いろいろ部屋も片付くし、掃除にも気合が入るからいい刺激です。
と言いながら、翌日日曜日の午前中は、やり遂げた達成感に包まれながら、そろそろお昼ごはんを、というような時間までベッドでゴロゴロしていたのでありました。やっぱり疲れたのは疲れたのでありました。