フォロワー

2021-08-29

FITBOX LITE

[No.2868]

毎晩25分間バイクを漕いでいます。

なかなか減らない体重、コロナ自粛で不足気味の運動、両方の問題を解決できると考えて、塾考の末バイクを購入したのは2週間前。

今のところ毎晩漕いでいます。チビ子にも、父ちゃんもコツコツ頑張るで、という姿を見てもらいたいと思いますが、実際にバイクを漕ぐのはチビ子が寝た後です。なので、やっぱり体重が減ったところを見せねばなりません。

体重はまだあまり減りませんが、お腹周りは少しだけすっきりした気がします。まだまだこれからでございます。

2021-08-28

ハンバーグタワー

[No.2867]
肉を食べてバテ防止(^^)
ハンバーグタワー作ってみました。
ナツメグは、ハンバーグを作るぐらいしか出番がないので、ここぞとばかりにしっかりと使いました。
タマネギとニンジンとシイタケを刻んで炒め、パン粉とひき肉をこねて、丸めて焼くだけ。
ケチャップ、お好み焼きソース、みりんと日本酒と醤油を、焼き終わった脂に混ぜて温めれば、ソースも出来上がり。
遊び心だけで、タワーにしてみましたけど、ゲラゲラ家族で笑って、楽しめました。
今度は、ハンバーグピラミッドかな? ニラ餃子タワーか?
 
外食するのはなかなか難しい局面ですが、食事を楽しむことの重要さは増しているように思います。 家族でそろって食事する機会は増えていますので、我が家はコロナも悪いことばっかりでもない、としとこか、と話します。

2021-08-27

読んだ本(2021-#37):スマイルメイカー


[No.2866]

#37「スマイルメイカー」横関 大

乗車したお客さんには笑顔で降車してもらえるように、サービスをしたり、会話を盛り上げたり、静寂を作ってあげたりと、お客さんを笑顔にさせる工夫を凝らすタクシー運転手が主人公。

お金もなく乗り込んだ小学生に連れて行かれ、強盗してお金を奪った小学生を乗せて逃げる羽目に。

未実の罪で拘束されて起訴前に警察署から出てきた男を乗せる女性のタクシー運転手。不機嫌な男の愚痴や後悔を聞きながら、少しばかりあてのない時間を乗せる羽目に。

男の厄年でついていないタクシー運転手は、通る道で急ぐお客さんほど渋滞に巻き込まれたり、急に通行止になってしまう不運の連続。事務所のアシスタントの不手際で、急いで裁判所に向かわなければならない女性弁護士を乗せると、渋滞につかまり、抜け道を進むと産気づいた女性を助けなければならない羽目に。

登場人物の事情や背景、心情や喜怒哀楽が、まさかみんな関係しているとは思わずに読みましたが、徐々につながる感じが読んでいて気持ちいいです。

乗車のお客さんを笑顔にしたいタクシー運転手が、自分では笑えなくなった理由を知ると、ぐっときます。読後感は、ほっこりと温かく爽快です。読んで楽しかったです。

2021-08-23

夏休みに滑り込みセーフのアサガオ開花

[No.2865]

蒔くのが遅くなったアサガオ(1ヵ月後) の続報です。

アサガオ開花です。

夏休みに滑り込みセーフありがとう。

発芽が確認できていなかった2粒の種からも、1ヶ月後に芽が出てました。

遅れて発芽した2本が、グズな感じで自分のように愛おしいのであります。



2021-08-22

読んだ本(2021-#36): マカロンはマカロン

 [No.2864]

#36「マカロンはマカロン」近藤 史恵

街のビストロを訪れるお客さんの事情や心情を、シェフやお店のスタッフが感じたり、見抜いたりのちょっとミステリーでサスペンスであります。

タルト・タタンの夢」に続いて、面白いからぜひ読んでみて、とチビ子のオススメです。フランス料理の歴史的背景や文化が、解決の糸口になったり、事件のきっかけだったりして、人が怪我したりするこわさはないものの、予想以上にゾッとする機微もあったりします。

チビ子が面白い、と感じているのもちょっと驚いています。


2021-08-21

読んだ本(2021-#35):ルドルフとイッパイアッテナ

[No.2863]

#35「ルドルフとイッパイアッテナ」斉藤 洋

飼い猫ルドルフが、トラックに乗って知らない街にやってきて、ボス的な野良猫イッパイアッテナに出会ってからの物語。

この本は、チビ子のオススメです。チビ子は、もう何回も読んでいると思われます。

知らない環境に飛び込んだ後で、どのように関係性を築くか、情報を収集するか、状況を判断するかというサバイバルな側面でも考えさせられます。

それにしても最近のチビ子、読むスピード、読む冊数、いずれも拙者の想像を超えています。 読書をすると読解力が上がって、テストも伸びる、、、なんていう意味よりも、いろんな本を読んで楽しい、有意義と感じられているという事態に、父ちゃんはすごいいいな、と思っています。

オススメされるのはいいのですが、なかなか読みきれないので、困ります。

長崎で揚がったケンサキイカの刺身

 

[No.2862]

イカの水揚げ減少を嘆いた翌日、いつもと違う魚コーナーのお店で、妻が長崎で揚がったケンサキイカ1杯をゲット。

美味しくいただきました。久しぶりのイカ刺身ありがとうございます。

歯ごたえ良く、噛めばほのかに甘く、溶けるように飲み込んでおりました。

実家の親戚の子が魚屋さんの仕事をしており、チャットで聞いてみました。やっぱりいいイカは少なくなっているし、美味しかったなら、この値段でもしょうがないね、とのこと。

嗚呼、実家に帰省してイカの刺身を食べて、父とビールを飲みながら話したい、という猛烈な思いと、海の風景が頭をよぎりました。まあ帰省できるようになったら、帰ってやるさ。

2021-08-20

蒔くのが遅くなったアサガオ(1ヵ月後)

 

[No. 2861]

蒔くのが遅れたアサガオの種の続報です。

今年の夏は雨が多くて、日差しが少ないような気もしますが、アサガオの成長は、遅れずに蒔くよりも遅いような、弱いような気がします。

遅く蒔いた場合のリスクのひとつは、成長期にカンカン照りになって水分不足になりがち、と言われていましたが、やはり自然には適したタイミングなるものがあるんだ、というのは拙者が実際に感じたところではあります。

台風通過時の暴風で、せっかく巻き始めたツルがほどけてしまったので、また直したり、風のあたりの弱い場所に移したり、アサガオへの愛しい気持ちは高まるばかりであります。

チビ子の夏休みも終盤になります。なんとかチビ子に今年もアサガオがきれいに咲いている様子を見せたいですし、種子をとって、また来年育てたいですし。

それにしても久しぶりの青空、やっぱり気持ちがいいです(暑いけど)。

2021-08-19

第1回 不漁問題に関する検討会 不漁の要因及び今後の見通しについて (令和3年4月 水産庁)

 

[No.2860]

実家近所の伯父から、イカやトビウオなどの水揚げの減少どころか、いると思った場所から消えたようにいない、と数年来聞いていました。
外国に取られているのではなく、環境要因でいなくなっている可能性が高いと思います。これは、何かしないとマズイです。
ケンサキイカのお刺身を、父と食べながらビールを飲んで扇風機で涼む、そんな季節をなくす訳にいきません。さあ何が拙者に出来るでしょう?
 
水産庁の報告ですが、かなり専門的で、多角的なデータが盛り込まれています。もっとこの報告をたくさんの人で見て、あーだこーだ言った方がいいし、レストラン、スーパーとかコンビニの食品ロスも、本気でやらないともったいないし、大変な損害ですぞ、とみんなで理解できた方がいいですね。恵方巻きの売れ残り排棄などは、愚の骨頂でありますぞ。
 

2021-08-16

海老の背腸を取れる漢になりましたので(焼きそば)

[No.2859]

ムキエビを買って来て、、最初に炒めて食べたら美味しくなったのですけど、お店で食べるエビは当たり前ですけど背腸を取っていたからいいけど、背腸を取らないとクサイ、ただそれだけのことでした。

聞いてみるのと、やってみるとは大違い、やってみたら面白いし、楽しいし、という事はありふれている。たくさんのそんな事に触れてみたい、のが拙者であり、拙者の人生です。

背腸が取れるようになっただけで、料理メニューのバリエーションは増えるし、美味しいし、エビにも興味が持てるようになるし。

今回の盛り付けは、チビ子です。明らかに拙者よりも映える盛り付けです。

2021-08-14

ソフトバンクから楽天モバイルへのMNP x 3パターン(3台)

[No.2858]

いやー、参った、けど何とかした。複雑な割引プランが理解しづらい事、不要な回線をやめたいこと、予想したよりも料金が高額になっていることを解決できると思ったので、ナンバーポータビリティ(MNP)で、家族そろって楽天モバイルに移行することにしました。

いやー、なかなか大変でした。備忘のために、同じことに挑戦しようとする誰かのために、メモしておきます。

1、MNPするためには事前にMNP予約番号が必要

ナンバーポータビリティで他社キャリアに移行するためには、まず予約番号が必要です。携帯電話番号の他、名義人、本人確認書類などの提示も必要です。子供が使っている携帯電話は親名義であったり、支払いのまとめで、妻名義になっていたりすると、名義人ご本人でないとできない確認や手続きもあります。

2、結局ソフトバンクのお店のお世話になった方がいい

名義人の本人確認などが難しく思えたので、結局近所のソフトバンクのお店に伺いました。解約手続きになりますけども、複雑な状況でも、非常にわかりやすく、丁寧にお店の方に教えていただきました。何をしなければならないか、どんな順番でやるか、わかりやすく感謝です。同じ電話機を利用するのであれば、SIMロック解除をしねければならないこと、どうやって解除するか教えてくれて、手伝ってくれて助かりました。

3、楽天モバイルへの申し込みは(基本的に)WEB

楽天会員ログインから、申し込み画面に行きますが、本人確認書類の提出もWEBとなります。おそらく店舗でもサポートしてくれると思いますが、事前の来店予約も必要です。免許証、保険証、住民票などの写メやスキャンデータをアップロードします。

どんな場合には、どんな書類が必要かなど、質問すればすぐにわかりそうでも、WEBだけ見たら、本当にこれでいけるか、と不安を抱えたままで申し込みをすることになりました。

特にややこしかったのは、MNPへのポイント還元を得ようと目論んで、チビ子自身を使用者としてMNPしようとしたので、チビ子の住民票とか用意しなければ、と準備もしたのですが、MNPの場合、元のソフトバンクでは子供が契約名義人にはなれない、という事情が後で分かりました。そもそもポイント還元はできない、ということがだいぶ後になってわかりました。

スキャンの書類の解像度が悪いと再提出を求められたり、書類に記載不備があって再アップロードしたり、と連絡メールに応じて手続きを進めましたが、しばらく経って、再アップロードを求められるのは、心が折れそうになりました。

4、楽天での割引やポイントの情報

どんな場合はポイント付与や還元の対象になるか、誤解もしてしまいそうです。拙者の欲のせいかもしれませんが、一人1台だけ、とか、見逃しがちでしたね。これが原因で、チビ子での申し込みにこだわり、結果的に申請が長期化しましたし。楽天モバイルのせいというよりも、自分の理解不足と欲のせいです、はい。

5、新規に機種を購入する場合(パターン1)

新しくやって来たiPhoneに、新しいSIMカードを挿すだけです。でも事前に以前使っていたiPhoneのバックアップをとっておいて、バックアップデータからコピー(復元)すれば簡単です。でも、それだけでは、後で苦労したり困ることがあります。例えばLINEなどのアプリの引き継ぎです。 

6、使用者も機種も変更しない場合(パターン2)

新しいSIMカードに挿し替えるだけです。これが一番簡単です。

7、使用者は変更するが、機種は変更しない場合(パターン3)

新しいSIMカードに挿し替えて、iPhoneを初期化します。チビ子にはApple IDを持たせずに、親の2台目として設定する必要がありました。

8、Apple ID、 楽天ID、メールアドレスのそれぞれのパスワード

アカウントの設定などで、IDやパスワードを入力しなければならない機会が多いです。あらかじめ、それぞれのIDとパスワードを確認しておいて、メモしておかないと、何かわからなくなるし、入力ミスが続くとロックされて設定が完了しない、ということにもなります。

9、LINEなどのアプリの引き継ぎ

事前に、以前のスマホで機種引き継ぎの手続きをして、手続きパスコードなるものを入手しておかねければ、別の機種でのログインができなくなります。拙者は、この作業をせずに機種を変更してしまったので、LINEにログインできなくなりました。幸いにPCでも利用していたので、PCのLINEアプリで後で機種引き継ぎの設定ができましたので、何とかログインもできるようになりました。

最後に:楽天モバイルの電波状況

半日で紆余曲折で3台のMNPをやりきって充実感に浸っていましたが、肝心の楽天モバイルの電波状況としましては、リビングルームはいいけど、書斎とベッドルームでは電波弱し、という状況です(T_T)

楽天モバイルの電波を補完してくれる装置を別で頼んだので、解決できることを願っております。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オススメの準備

  • 携帯キャリアの店舗できちんと手続きを教えてもらう
  • ポイントを最大限に獲得、はいいけど、ポイントの条件を確認しておく
  • Apple ID、 楽天ID、メールアドレスのそれぞれのパスワードは事前に確認してメモ
  • 機種変更する場合は、アプリの引き継ぎなどを確認して実施しておく



2021-08-13

休日の朝食ホットサンド

 

[No.2857] 

休日の朝ごはんは、のんびりと食べるのが醍醐味ですが、寝坊気味に遅くに起きたり、出かける準備でバタバタしたりもするので、毎回がのんびりではないです。

のんびりの休日の朝ごはんメニューのお気に入りの一つが、ホットサンドであります。チーズ嫌いの拙者は、目玉焼きとハムを挟んでもらうのですが、チーズがないのでくっつきが悪い、と家族にブーブー言われるのです。

ちょっとカリッとしたパンで挟まれて、温かいホットサンドを食べて、ドリップしたコーヒーを飲むのは、至福の休日の朝ごはんであります。

2021-08-12

空芯菜と海老の炒め

 

[No.2856]

家事を手伝う父ちゃん、を演じるつもりはなく、ただやってみたら面白いし、美味しいと家族が喜ぶし、自分でも食べたいから料理する機会が増えています。

麺や飯のメニューが多いですが、最近ハンバーグやおかずものにも挑戦しております。近所のスーパーで見つけた空芯菜は、チビ子も中華料理屋さんで食べてお気に入りだったのです。

最近、海老の背腸がキレイに取れるようになったので、なおさら頻度が上がります。海老のプリプリと塩加減とニンニクとの相性がバッチリです。

モグモグと美味しそうに食べているチビ子の様子を見られるのは、とても些細なことですけども嬉しいし、幸せなことだと思います。

ちなみに空芯菜ですが、近所でも、そのスーパー以外では見かけないのであります。

2021-08-11

古代住居跡(新カテゴリー:史跡)

[No.2855] 

外出先や訪問先の近くに、古墳や史跡がないかは常に気になるものです。訪問先へのルート確認とか、近くのお店探しでも古墳や史跡は出てきますし。

先日は、モーニングを家族で食べた後に5分くらい歩いたところにある書店に向かう時に、拙者は思い出したのです、確かこの近くに古代住居跡があったはず、だと。

記憶は正しく、歩いても5分の場所でした。書店に向かった妻とチビ子と別に、拙者が古代住居跡に行きましたが、閑静な住宅街にある公園が、古代住居跡でした。

単なる地面が窪んだ場所なのですが、弥生時代ですから古墳の時代よりも前に、人々の生活が営まれていたという証であります。丘陵地に位置し、歩いて川や山で狩猟や農業をしていたのでしょうが、今日はいい収穫だった、子供のお腹いっぱい食べさせられる、なんて事もきっと思っていたはずです。

この竪穴式住居の中で、家族が暮らし、どんな言葉で会話が繰り広げられていたのでしょうかねぇ。

そんなことを、あーでもない、こーでもないと想像するのが好きです。古墳でもないので、新カテゴリー「史跡」を始めます。ストーンヘンジ、モアイ像、ナスカの地上絵、万里の長城、クレイジーホース、モヘンジョダロ、パルテノン神殿を訪問した時のつぶやきと叫びは、このカテゴリーになるはずです。

 

2021-08-10

海老チャーハン

[No.2854]

お店では実現しないくらいに、エビを投入。

背腸をキレイに取れるようになり、エビの登場機会は増加。

オイスターソースと醤油と塩のシンプルで適当な味付け。塾帰りの空腹なチビ子は、おかわりしてくれました。

2021-08-09

読んだ本(2021-#34): 実力も運のうち 能力主義は正義か?

[No.2853]

#34「実力も運のうち 能力主義は正義か?」マイケル・サンデル 著

学習機会の平等、雇用機会の均等、社会的な階級に縛られずに自分の学習や就業での成果が、目標達成や社会的処遇の向上などで報われるといいな、と思います。

1920年代のアメリカ有名大学の学生や、現代のハーバード大学などのアイビーリーグやスタンフォード大学のような有名私立大学でも、裕福な家庭の子供が圧倒的に学生に多いこと、学業成績ばかりでなく縁故や寄付金の多寡で決定されることも今もあること、が事実として切々と述べられています。

拙者が学生時代に、経済学の議論や勉強していた時に、価格や賃金の理論を読んでも、さっぱり理解できず、納得もできなかったのです。周囲の学生や教授からは、理論の勉強が足りないなんて指摘されましたが、やはり腑に落ちなかったのです。この本に書かれている価格や賃金、価値や成果には、とても納得性があるし、当時拙者が感じていたことに近いです。

欲しい人が多いのに、品薄であれば価格が上がることは理解しやすいですが、企業が求める知識や経験を持っていれば賃金が高くなるわけではないです。 結局サラリーマンの賃金は、会社が儲かっているかどうか、年齢やポジションが決定要因となることが多く、個人の業績や成果によって可変な部分はそんなに大きくないのです。

また業界として平均年収の高い業界もあるでしょうが、誰かが予見できるわけでもなく、結果として偶発的に業界の賃金が高いだけなのです。なので、景気の良さそうな業界を探して、安定的な生活ができるように勉強しないと、というのは矛盾もあるし、結果論でしかわからない、博打みたいなものですね。

自分の能力や業績も、客観的に評価されるというだけではなく、今まさに高く評価されること自体が、本人の能力というよりも運に近い。なので、自分の能力を求められることや高く評価されることに感謝すべき、というメッセージを受け取った心境です。

そもそも、優れた大学に進学できるのは、本人の学業の努力の前提として、家庭の裕福さがあります。ウォール街や不動産投資などの業界が、特定の有名大学出身者で固められているという、家庭の裕福さ ⇆ 大学への進学  ⇆ 高年収業界やビジネスとのパイプ、という関係です。

自分に能力があるから有名大学を出て豊かな生活ができる、は圧倒的に少数派である、というのが現代社会の偽らざる実態でもあります。

では裕福ではない家庭であれば、成功を掴めないかと言えば、そうでもないのです。マイケル・サンデル氏のメッセージとしては、謙虚であれ、です。

人生の豊かさとは何か、という問いを、拙者はまた考え続けようと思いました。

2021-08-07

Tacos lunch

[No.2852]

せっかくの休日も、外出自粛で外食の気持ちが減少し、おまけに我が家はもともとオウチゴハンの多い家なので、家でのご飯を美味しくしようといろいろアイデアを出しています。

タコス好きな我が家、時々タコベルをテイクアウトしたり、メキシカンレストランで食べたりしましたが、簡単に我が家でもタコスを作って食べられる、と再認識です。

トルティーヤも、シーズニングも買えば数百円ですし、新鮮な野菜、多めのお肉も入れたいだけ入れられます。

妻もチビ子もタコス好きだからこそ、楽しめる我が家ではあります。でも妻もチビ子も、辛いものが苦手なので、あくまでもマイルドです。



2021-08-06

読んだ本(2021-#33):タルト・タタンの夢

[No.2851]

#33「タルト・タタンの夢」近藤 史恵

人が騙されたり、暴力を受けたり、怪我をしたりするシーンのある映画や小説が嫌いなチビ子が、どうやらミステリー小説に興味があるとのこと、おまけに舞台は町のビストロ、何のこと?が最初に聞いた時の印象です。

おそらく小学生をメイン読者にしている本ではないでしょうが、チビ子はこの本をとても面白いといい、続編も読み、祖父や叔父や叔母にもオススメし、妻も私も読んで、みんなが、面白いね、と輪が広がりました。

お客さんの会話、お客さんの背景、いろんなきっかけで、いろんな出来事や事件?が繋がったり、料理やワインが解決のヒントだったり面白いです。

ホットワイン、ヴァン・ショーが飲みたくなります。暑い今ではなく秋や冬がいいでしょうけど。

 

2021-08-05

ひと口餃子の点天

[No.2850]

拙者も初めて食べるまで知りませんでしたが、止まらない美味しさです。一口で食べられる大きさですし、パリッと香ばしい皮の焼き具合と、しっとりでちょっとピリッとする具材のバランスです。

まさか、チビ子も大好きなメニューになっているとは。

暑い日が続きますので、この点天は食欲を刺激してくれるので、我が家のお気に入りメニューです。外出先で買うことはあっても、催事でなかれば、なかなか近所のスーパーで買えるわけでもなく。

ところが、我が家の日常生活のルートの中に、販売店があることを発見。さっそくこれまで2回ほど購入し、我が家の食卓にあがりました。

30個あっても、3人家族でペロリ。父と母が節制して少なめに食べても、チビ子は成長期。ええーい、今回は45個を買ってみました。

コロナの外出自粛、自宅でのご飯を美味しく、楽しむことの重要性を日々感じます。

2021-08-03

青空に想う

 

[No.2849] 

こんな空を見たら、拙者が子供の頃は「さあ何して遊ぼう」と思ったものです。

野球かサッカーか、波止場で釣りか。

今日この空を見た時に、つい口から出たのは「嫌だな、暑いのは」でした。

でも、空が青いだけで気分はいいです。


2021-08-02

読んだ本(2021-#32):貸出禁止の本をすくえ!

[No.2848]

#32「貸出禁止の本をすくえ!」

チビ子のオススメ本を久しぶりに読みました。学校の図書室で本を読むことが何より大事な主人公アン。急にお気に入りの図書が、貸出禁止になっていることから、奮闘が始まります。 

子供に読ませない方がいい、いろんな事情や理由で貸出禁止になっていると分かりますが、教育委員会の決定であれば、普通は貸出禁止になってしまったら諦めてしまうと思います。

大人が言っていることにも間違いはある、本を読むのは個人の自由で不当に制限されるものではないこと、自分の正しさを他人に表明し、共感を得ていこう、というメッセージを感じます。

この本は児童書として書かれていますが、メッセージは大人にも共通に響く大事なものと思いました。チビ子は、この本をとても面白いでしょ、と言っています。どうやって探したのかと聞くと、「貸出禁止」「すくえ」という言葉が目に入ったら、読まない、というよりも、読まなくてはダメ、と感じた、ですって。

同じ本を読んで、読後の感想を話し合えるようになったのだな、あのオムツでお尻をフリフリ歩いたり、ぐずってなかなか寝付かないで抱っこし続けたのに、と急に感慨深くもなりました。


2021-08-01

誰が見てくれていて、どんなことを感じているのだろう?

 [No.2847]

デバイスの接続元のグローバルIPアドレスに基づく結果だとは思いますが、どうやら拙者のBLOG、いろんな国の方に見ていただいているようです。

アメリカ、オーストラリアには思い当たる知人や友人がおりますが、アメリカからこんなにたくさん見ていただているとなると、拙者の知人や友人だけではない可能性が高いです。

ポルトガル、フランス、ルーマニア、ロシア、韓国、スウェーデンに関しては、友人も住んでいませんので、拙者の全く知らない方になると思います。

特に、読んでいただく方に面白く感じてもらうとか、何かの感動や思いを伝えるという目的でもないので、今までどおり書きますけど、どんな人が見てくれているのか、どんなことを感じているのか、興味があります。

どこかで、いつか、聞かせてもらえると楽しいと期待しておきます。